オシャレなコーディネートを組むために、大切なのがシルエットを意識すること。
きれいなラインのシルエットでまとめるだけで、コーディネートがより魅力的になります。
こちらの記事では、【Y/I/A/X/O】の5種類のシルエットについての解説やそれぞれにおすすめのアイテムなどを詳しくご紹介していきます。
自分に似合うシルエットをみつけて、コーディネートをかっこよくキメてみてください!
この投稿をInstagramで見るGUIDI_community(@guidi_community)がシェアした投稿 こなれ感や抜け感という言葉を聞いたことが[…]
\コーディネートごと洋服が買える通販サイト『メンズファッションプラス』/
◇◆シルエットとは
シルエットとは、コーディネート全体の輪郭のことです。
コーディネートを組むとき、大切なポイントとは何でしょうか?
例えばカラーバランスやトレンド、サイズ感など、オシャレな着こなしをするためにこだわるべき要素はいくつかあります。
その中でも特に重要なのがシルエットを意識すること。
洋服にはさまざまな種類のものがありますが、組み合わせるアイテムによって特徴の違ったシルエットを作ることができます。
◇◆シルエットコーデの魅力
シルエットが整ったコーデには、たくさんの魅力があります。
シルエットにこだわれば気になる部分もカバーできるので、シュッと着痩せして見せたり、身長をすらっと高く見せたりすることができます。
また、しっかり自分の体型に合わせたきれいなシルエットだと、洋服自体もかっこよく魅力的にうつります。
輪郭によって出る雰囲気も違うので、自分のなりたい理想像に近づくことができるのも魅力ポイントです。
◇◆Yラインシルエットとは
ここからはいよいよ代表的な5種類のシルエットをご紹介していきます。
まずはYラインシルエットから。
厚みのあるトップスにスマートなパンツで逆三角形のシルエットを作ることで、凛々しさのある大人の男性の装いになります。
★Yラインシルエットのポイント
Yラインをきれいに見せるポイントは上から下に細くなっていくシルエットを意識することです。
トップスにはゆったりしたオーバーサイズのものを持ってきて肩幅を大きく見せてあげれば男らしくがっしりした印象に。
細身のパンツとのサイズ感に差をつけることでメリハリのある着こなしになります。
■Yラインシルエットコーデのおすすめアイテム
Yラインシルエットのコーデにおすすめのアイテムをご紹介していきます。
ボリューム感のバランスが大切なYラインシルエット。
ここからご紹介するアイテムを使えば、コーデを組み立てやすくなるはずです。

出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
脚のラインを強調して下半身を引き締めて見せてくれるスキニーパンツは、しっかりメリハリをつけてくれるのでYラインシルエットに必要不可欠なアイテム。
大人っぽいきれいめシンプルスタイルにもストリート風のカジュアルスタイルにも取り入れやすいので、ベーシックなデザインのものを1枚持っているとコーディネートの幅が広がります。
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
こちらは、ボア素材のプルオーバーパーカー。
Yラインシルエットは、単純にサイズを意識するだけでなく、上半身にポイントを持ってくると逆三角形を強調できます。
トップスにパーカーやTシャツなどのラフなアイテムを取り入れる場合は、デザインや素材に特徴のあるものを選べば、さらに目線を上に引きつけることができますよ。
パーカーは、実はおしゃれメンズほど上手に着こなしているのをご存知ですか?色はもちろん、サイズ感や素材など様々なシチュエーションに使い分けが出来、着こなし次第で印象が変える事ができる役割[…]
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
きれいなYラインを作るにはアウターももちろんボリュームのあるものを。
ミリタリーカジュアルなモッズコートは1枚羽織るだけでコーデの雰囲気を作ってくれるので、シンプルなパンツとのバランスが良いのでおすすめのアイテムです。
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
◇◆Iラインシルエットとは
上下ともに身体にフィットするサイズのアイテムを組み合わせることで、スタイリッシュな印象になります。
とにかく自分の体型にジャストサイズのアイテムを取り入れるだけなので、難易度も高くなく挑戦しやすいシルエットです。
★Iラインシルエットのポイント
縦の線が大切なIラインシルエットコーデは、トップスとパンツのボリューム感を揃えることがポイントです。
シュッとした細身のアイテムを選び、縦にストンと落ちるシルエットを意識すればきれいなIラインが完成します。
しかし細身といってもサイズが合っていなくて小さすぎるものはかえってピチピチでダサく見えてしまうので、しっかり自分の体格に合っている適度にタイトなアイテムを選びましょう。
みなさんは新しい洋服を購入するとき、サイズをしっかりみて選んでいますか?洋服はデザインだけでなく、サイズ感もとっても大切なんです。 オーバーサイズな着こなしも[…]
■Iラインシルエットコーデのおすすめアイテム
ここからは、Iシルエットコーデを作るときに取り入れやすいアイテムをご紹介します。
やはりIラインシルエットといえば、身体のラインをスマートに見せてくれる細身のものがおすすめです。
ぜひこちらを参考に、ご自身の体格にぴったりのアイテムを見つけてみてください!
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
スーツよりもラフに着られるスラックスは、カジュアルな日常着にもよく取り入れられていますよね。
スラックスはきれいめで清潔感のあるアイテムなので、Iラインシルエットのスマートな印象に相性ぴったりです。
特にセンタープリーツが入ったデザインのものは縦のラインを強調できるのでおすすめです。
近年メンズファッションにおいて、人気の高い「スラックス」。ビジネスシーンで一般的なアイテムですが、カジュアルな着こなしに取り入れることで上品なムードを演出できます。 […]

アイテムポイント
シャツはメンズファッションの定番アイテムですが、最近ではオーバーサイズのものやドロップショルダーのものなどデザインの幅も広がってきています。
その中でもIラインシルエットのコーデにおすすめなのは、やはりシンプルベーシックなデザインで自分の体格にフィットしたサイズのシャツです。
しっかりしたシャツはビジネスライクになってしまうから抵抗があるという人には、柄物やスタンドカラーなど遊び心があるデザインのものを選ぶのもおすすめです。
あなたは白シャツといえば何を連想しますか?「清潔感」「スーツ」「大人っぽい」「堅苦しい」「汚れが目立つ」などなど。 様々なワードが出てくると思いますが、いずれ[…]
誰もが一度は袖を通した経験があるはずのポピュラーなファッションアイテム、「シャツ」。ですが、ひと口にシャツと言ってもその形や生地は様々で季節によっても変わってきます。 […]

アイテムポイント
日常着としてもきっちりめに着られるテーラードジャケットは、メンズファッションを端正でハンサムな印象にするかっこいいアイテム。
しかし一概にテーラードジャケットと言っても、素材やデザインはたくさんの種類のものがあります。
その中でもIラインシルエットコーデにおすすめなのは、細身で着心地が軽いものです。
たとえタイトめなサイズ感でも、生地が分厚すぎたり肩がしっかりしすぎたりだと着膨れしてボリューミーに見えてしまうので、生地の薄さなどにもこだわって軽やかに着られるものを選んでみてください。
この投稿をInstagramで見るSAINT LAURENT(@ysl)がシェアした投稿 テーラードジャケットは、メンズファッションにおいて重要なアイテム[…]
◇◆Aラインシルエットとは
アルファベットの「A」のように上から下に広がっていくような型で、ドシっとしていて男らしい印象があります。
★Aラインシルエットのポイント
Aラインシルエットのコーデをオシャレにするポイントは、トップスとパンツのサイズ感に差をつけて下半身にしっかり土台を持ってくることです。
しかしただ単にサイズが大きくてぶかぶかなパンツはだらしなくなってしまい、かえってスタイルが悪く見えてしまうので、パンツそのもののシルエットやパターンにボリュームのあるものを選ぶのが大切です。
■Aラインシルエットコーデのおすすめアイテム
ここからは、Aラインシルエットにおすすめのアイテムをご紹介します。
適度なボリューム感を出せるパンツとコンパクトなトップスできれいなAラインシルエットを完成させてみてください。
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
太めで立体感のあるシルエットのワイドパンツはゆったりとしたリラックス感があり、こなれた着こなしができるアイテムです。
ぼてっとして野暮ったくなってしまいがちなワイドシルエットですが、きれいなAラインを作るのにはぴったりなアイテムなのでトップスとのバランスを考えて取り入れてみてください。
タックの入ったデザインなら脚長効果も抜群です。
90’sリバイバルにより再び注目が集まるオーバーサイズファッション。それに伴い多くのワイドパンツを目にする機会も増えてきました。 デニムやワークパンツのビッグ[…]

アイテムポイント
Aラインシルエットを作るときは下半身にボリュームを持たせることが大切なので、パンツを引き立たせるシンプルなトップスを合わせるのがおすすめです。
ベーシックなポロシャツやカットソーなど、体格にフィットして主張が激しくないジャストサイズのトップスがぴったりです。
誰でもよく知る「Tシャツ」という言葉。それと同時に「カットソー」という言葉もよく耳にすると思いますが、『実際にはどういう違いがあるの?どう使い分けるの?・・・。』そうい[…]
\コーディネートの参考にもゼヒ!メンズカジュアルをトータルで販売♪/
◇◆Xラインシルエットとは
女性らしさがありますが、メンズにもおすすめのエレガントで大人な着こなしができるシルエットです。
★Xラインシルエットのポイント
Xラインはどちらかというと、くびれのある女性的なボディラインに沿ったシルエットです。
肩幅の広さを強調することで、男性らしさをプラスしつつも腰の引き締まりを表現できるので「肩は大きくウエストはタイトに」を意識することがポイントです。
■Xラインシルエットコーデのおすすめアイテム
Xラインシルエットを作るポイントである引き締まった腰を表現するにはメンズの場合、ボディラインを活かすというよりも、ウエストにポイントのあるアイテムを持ってきて女性らしさをプラスするという意識が大切です。
ここからは、メンズでもXラインを作れるアイテムをご紹介します。
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
ウエストマークのベルトが特徴的なトレンチコートは、腰の引き締まりを作れるアイテムです。
クラシックなデザインで大人の風格があり、1枚羽織るだけでコーディネートを一気洗練された雰囲気にしてくれます。
メンズファッションの定番アイテムと言っても過言ではない、チェスターコート。 その歴史と着こなし、コーディネートの選び方について解説していきます! [sitecard subtitl[…]
◇◆Oラインシルエットとは
全体的にゆるっとしていて丸みのあるアルファベットの「O」のような輪郭が特徴です。
トレンド感がありモードな雰囲気を演出できるシルエットです。
この投稿をInstagramで見るYOHJI YAMAMOTO Inc.(@yohjiyamamotoinc)がシェアした投稿 みなさんはモードファッショ[…]
★Oラインシルエットのポイント
ゆとりのある大きめの輪郭が特徴のOラインシルエットですが、ボリューム感だけでなく丸みを作るのがポイントです。
ただ単にダボッとしたアイテムを組み合わせるのではなく、足元に向けてすぼまった型を意識すれば、身体の中心に重みがあるような独特なシルエットを作ることができます。
Oラインシルエットコーデのおすすめアイテム
卵のように丸みのある特徴的なOラインシルエットを作るのにおすすめのアイテムをご紹介していきます。
モードな雰囲気たっぷりのOラインシルエットコーデは、一味違ったハイセンスな着こなしになりますよ。
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
ゆとりのあるヒップ周りから裾に向けて細くなるテーパードパンツは、まさにOラインシルエットにぴったりのアイテム。
丸みのあるシルエットでラフな雰囲気を出しつつも、足元はスッキリしたカットで抜け感のある着こなしができます。
この投稿をInstagramで見るGUIDI_community(@guidi_community)がシェアした投稿 こなれ感や抜け感という言葉を聞いたことが[…]
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
リラックス感のあるオーバーサイズトップスはゆるっとした着こなしができるので、Oラインシルエットに取り入れやすいアイテムです。
スウェットなどのカジュアルなトップスをルーズに着るスタイルは、トレンド感もたっぷりなのでおすすめです。
◇◆Y/I/A/X/O シルエット【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
ここまで、5種類のシルエットの解説やおすすめアイテムなどをご紹介してきました。
シルエットを意識したコーデの魅力と大切さは伝わりましたでしょうか?
シルエットコーデをマスターすれば、体型の悩みも解消できて理想の自分に近づけるはずです!
ぜひこちらの記事を参考に挑戦してみてください!
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]