元々は登山に使用されるフード付きのジャケットのことで、アウトドア用に作られているため、機能性や耐久性に優れているものが多いのが特徴です。
今回はそんなマウンテンパーカーの魅力やコーディネート、おすすめアイテムなどをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
◇◆マウンテンパーカー3つの魅力!
アウトドアメーカーから出ている物も多く、大きなポケットや防水機能などの機能性に優れています。
元々は登山などの過酷な環境で使用することが想定されているので、耐久性に非常に優れています。
良い品物であれば、10年以上使用することも可能です。
デザイン性に優れている点や、多様なカラーバリエーションがあるため、様々な服装に合わせることができます。
カラーによってモードな着こなしも可能です。
この投稿をInstagramで見るselect MOCA(@selectmoca)がシェアした投稿 - 2020[…]
◇◆オススメのマウンテンパーカー7選&買うべきブランド
①THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
THE NORTH FACEは1966年にアメリカで創業した世界最大級のアウトドアメーカーです。
日本国内では、ゴールドウイン社が商標権を持っています。
アイテムポイント
今回紹介するのは、GORE-TEX2採用した防水シェルジャケット。
肩部分の切り替えが特徴的なデザインとなっており、耐久性が非常に高い70デニールのナイロンを表生地に使用した上で、着丈を少し長くする事で保温性を確保しています。
フロントはダブルフラップ仕様で防水性を高めています。
トレッキングやキャンプ等のアウトドアだけではなく、タウンユースにも適した1着です。
②patagonia(パタゴニア)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
パタゴニアは、徹底した品質主義と環境行動主義で国際的に知られるアウトドアブランドです。
アイテムポイント
今回紹介する1着は、3層構造による「防水性」、「透湿性」、「機能性」を兼ね備えています。
首にあたる部分にはマイクロフリースの裏地を使用することにより、快適な肌触りを提供しながら防水性、透湿性バリヤーで保護しています。
その他にもDWR(耐久性撥水)加工をしたジッパーや、ドローコート、ベンチレーション等の様々な機能がついた、高機能な1着となっています。
③CHUMS(チャムス)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
チャムスはアメリカで1983年に創業したブランドで、創業者の愛犬の名前から社名を取ったと言われています。
アイテムポイント
今回紹介するのは、チャムスのキャンピングパーカー。
コットン+ナイロンの両方の良い面を併せ持つ生地(60/40クロス)を採用しています。
摩擦に強い上、通気性が良く、難燃性があるため、キャンプなどのアウトドアシーンに非常にオススメな1着です。
縫い目やポケットでブービーバードの横顔をデザイン。胸元のスナップボタンにはブービーバードの刻印入り。
袖裏や裏地にはネルチェック柄を使用し、チャムスらしい遊び心をふんだんに盛り込んでいます。
タウンユースにも取り入れやすく、秋先のアウトドアの気温調整にも重宝する1着です。
④HELLY HANSEN(ヘリーハンセン)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
ヘリーハンセンはノルウェーで創業したスポーツメーカーで、1978年にパリ万国博覧会で防水衣料を出展したことにより、有名になりました。
アイテムポイント
そのヘリーハンセンからSCANDZA LIGHT JACKETをご紹介します。
アウトドアから街でのタウンユースまで汎用性の高い、HELLY HANSENの定番防水ジャケット。
使用されている素材は防水透湿性に優れており、雨の中でも快適さを維持します。
フロント部分には、ビスロンファスナーの上から面ファスナーで留められるフラップを付けた前立てデザインを採用することにより、防水性を高めています。
シルエットは、比較的にゆったりとしており、立体裁断をすることで、以前のモデルに比べて着心地がアップデートされています。
ポケットのファスナー部分が隠れる仕様や、縫い目を表に極力出さない美しい仕上げにすることで、スポーティすぎない雰囲気に。
タウンユースもしやすく、幅広いシーンで活用できる1着です。
⑤MAMMUT(マムート)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
マムートは1862年にスイスで創業した登山用品製造ブランドです。
そのため、非常に機能的な商品が多いです。
アイテムポイント
今回紹介するのは、軽量でソフトな風合いを持つ50デニールGORE-TEX 2-LAYERを使用した全天候型ジャケットになります。
防水性や防風性を高めるために前立は2重の構造になっています。
ポケットなどに使用されているファスナーは、止水ジップとなっており、ここでも防水性を高めています。
また、細かいディティールにも抜かりはありません。
ベンチレーションやヘルメット対応のフードなど本格的なディティールを装備し、非常に着用しやすいジャケットとなります。
山で使用できる高いクオリティは街中では大活躍で、これ1着あれば雨の日風の日と気にせずご使用頂けます。一年使用できる便利なマウンテンパーカーです。
⑥ARCTERYX(アークテリクス)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
アークテリクスはカナダで創業したアウトドアメーカーです。
アイテムポイント
今回紹介するBeta AR ジャケットはまさに万能、最も多機能で防水、通気性が高いジャケットは山の環境に適しています。
ハンドポケット、アスレチックフィットは重装備のレイヤーにも対応し、内側にカラー付フードが付いて、ストーム、クライミング、スキー、アウトドアシーンも快適に過ごせます。
また、非常にミニマムなデザインで、タウンユースにも使用できる1着となっています。
⑦MILLET(ミレー)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
ミレーはフランスのアウトドアメーカーです。
アイテムポイント
今回紹介するのは、高い防水透湿性と着心地を両立させた高機能なプロテクティブジャケット。
登山に必要とされる耐水圧(20,000mm)と耐久撥水加工による十分な防水性、そして独自に開発した7ミクロンの極薄メンブレン“ドライエッジ ティフォン50,000”の50,000g/m2/24hという最高度の透湿性によって、天候に関わらず衣服内を常に快適に保ちます。
登山やスキーといった冬のアウトドアアクティビティを想定して、裏地には起毛トリコット素材を配置し、耐久性と保温性を高めています。
さらに適度なストレッチ性を備え、アクティブな動きのなかでも常に快適な着心地を実現します。
\メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!/
◇◆マウンテンパーカー【コーディネート集】
①秋のサイクリングコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
秋にオススメのサイクリングコーデです。
スウェットパンツにTシャツの非常にラフな組み合わせですが、ブラックのマウンテンパーカーを合わせることで綺麗め要素が加わります。
風を通さないマウンテンパーカーであれば、サイクリングも快適に行えます。
②ラフなお出かけコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
デニムパンツとの組み合わせです。
非常にラフな雰囲気なので、公園や、近所へのお出かけにオススメです。
③少しカチッと!シャツとの組み合わせコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
白いシャツとの組み合わせコーデです。
中に着込むアイテムを変えることによって綺麗めな雰囲気を出すことも可能です。
インナーやパンツを綺麗めなアイテムでまとめることが出来れば、カジュアルなマウンテンパーカーも様々な着こなしができます。
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
④モードな雰囲気?ブラックコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
全身をブラックな綺麗めなアイテムでまとめることで、モードなコーデも組むことが可能です。
差し色(今回であれば赤)を入れる事によって他との差別化を計ることで、さらにお洒落に着こなしの幅が増えます。
この投稿をInstagramで見るYOHJI YAMAMOTO Inc.(@yohjiyamamotoinc)がシェアした投稿 みなさんはモードファッショ[…]
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]
◇◆マウンテンパーカー【まとめ】
今回のマウンテンパーカーの紹介はいかがでしたでしょうか。
まだまだお伝え切れていない魅力やオススメのブランドもありますが、実際に着てみる事でその良さが分かるはずです。
本記事では7種類のオススメのマウンテンパーカーを紹介させて頂きました。気に入った1着はありましたでしょうか?
マウンテンパーカーと一括りにしてもメーカーや、値段によってさまざまな製品がラインナップされています。
ぜひ参考に、自分に合った最適な1着を探してみてください。
この投稿をInstagramで見るSAINT LAURENT(@ysl)がシェアした投稿 テーラードジャケットは、メンズファッションにおいて重要なアイテム[…]
