長い冬が明け、ようやく気温が上がってくる3月。冬物から春物へ、クローゼットの中身を入れ替える人も多いのではないでしょうか。
一方で一気に春服に切り替えた時に限って案外寒い日が続いたり、かと言って厚手の服をいつまでも着ていると、季節外れな印象になってしまったりと、意外に着る服に悩む時期でもあります。
今回の記事ではそんな大人のメンズが悩まずファッションを楽しむための鉄板コーディネートをご紹介します!
1年で最も短い月でもあり、 まだまだ冬の寒さが残る2月。ファッションとしては初売りもひと段落し、冬物にも飽き飽きしてくる頃ですが、春服を着るにはまだまだ寒いのが現実。どんな服を[…]
\メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!/
◇◆3月の平均気温は?
2月に比べて2度以上上がり、いよいよ春物の出番がやってきます。
一方最低気温は6.2度と、まだまだ冬のように寒い日もある、というのが3月の特徴と言えるでしょう。
◇◆3月のコーディネートで押さえるべきポイント
大人のメンズが取り入れるべき3つのポイントをご紹介!
しっかり押さえておきましょう!
★冬物と春物をうまくミックスしてコーディネートを軽やかに
この投稿をInstagramで見る
ポイント
春になったし、冬物をタンスにしまって一気に衣替えしたくなるのが3月ですが、思ったよりも気温が低く、薄手の春物では寒い思いをする日もあります。
ウールコートにカットソーを合わせてみたり、冬物と春物を上手に組み合わせることで、春らしさと防寒を両立させることが出来ます。
この投稿をInstagramで見るToogood(@t_o_o_g_o_o_d)がシェアした投稿 そろそろ冬のアウターが活躍してくれる時期になってきました[…]
★ニュアンスカラーを意識して春のトレンドを取り入れる
この投稿をInstagramで見る
ポイント
ニュアンスカラーとは一言では言い表せない中間色のことです。
グレージュ(グレーとベージュを掛け合わせた色)やエクリュ(ベージュとホワイトの中間で、極めて薄い生成色)などのくすんだカラーを取り入れると、春特有の柔らかさと独特な風合いが表現できます。
1点プラスするとこで、いつもの春コーデをワンランクアップさせてくれるカラーです。
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]
★トレンドは断然ミリタリー!
この投稿をInstagramで見る
ポイント
ここ数年注目されているミリタリーファッションですが、各ブランドが発表した2021年春夏コレクションでも、多くのブランドがミリタリーアイテムを使ったコーディネートを提案していました。
迷彩柄やサファリカラーを使った王道ミリタリーから、シャープなブラックのカーゴパンツで都会的なファッションとの融合を試みたり、幅が広がっている傾向にあります。
普段のコーディネートにミリタリーアイテムを取り入れるだけで、トレンドを意識したスタイルをつくることができます。
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
\コーディネートごと洋服が買える通販サイト『メンズファッションプラス』/
◇◆3月オススメ定番アイテム&アイテム別コーディネート集
定番アイテムの中から、今年のトレンドを意識したものをピックアップ。
アイテム別のコーディネートもご紹介します。
①【MA-1】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
今季のトレンドであるミリタリー。
そんなミリタリーアウターの大定番であるMA-1ブルゾンは、アメリカ空軍が採用したフライトジャケットをモチーフにしたアイテムで、数々の映画作品などでフィーチャーされ、日本人にとって最も親深いミリタリーアウターと言えるでしょう。
ゆったりとしたシルエットが特徴で、合わせるアイテムも選ばないので、1着持っておきたいアイテムです。
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
★MA-1を使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
定番MA-1ブルゾンを取り入れた春コーデ。
ミリタリー感が強くなり過ぎないよう、ボーダーのカットソーと合わせて爽やかに仕上げています。
②【ライダースジャケット】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
一枚羽織るだけで抜群の男らしさが手に入るライダースジャケットは、大人のメンズならぜひ着こなしたい春アウターです。
ブラックのレザーが放つオーラは、無骨でクールな印象を与えてくれます。
ライダースジャケットには大きく分けて、ジップがストレートになっているシングルタイプとジップがクロスして生地が重なるダブルのタイプがありますが、まず手にする1着としては、よりスマートな印象でどんなアイテムにも合わせやすいシングルタイプがオススメです。
★ライダースジャケットを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
男らしさ満点のライダースジャケットは、爽やかなライトブルーのシャツと合わせてスマートな雰囲気を演出。
ボトムスも細身のものを選んでシャープなシルエットにまとめるのがポイントです。
この投稿をInstagramで見るToogood(@t_o_o_g_o_o_d)がシェアした投稿 そろそろ冬のアウターが活躍してくれる時期になってきました[…]
③【ケーブルニット】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
シャツ一枚だと少し肌寒い、だけどスウェットやパーカーはちょっと子どもっぽい…。そんな大人のメンズの悩みを解決するのが、このケーブルニット。
秋冬のイメージが強いニットですが、コットン素材やポリエステルを含んだ春素材のアイテムも多数あり、鮮やかな明るいカラーを選べば春っぽさを演出することができます。
派手になりがちなカラーをケーブルのほっこり感が和らげてくれるので、グリーンやレッドなどの鮮やかな色に挑戦しやすいのもポイントです。
★ケーブルニットを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
チェックの印象的なステンカラーコートを使った温かみのあるコーディネートも、ライトブルーのケーブルニットを差し込むことで爽やかな雰囲気に。
季節の変わり目である3月にぴったりのスタイルです。
④【プルオーバーパーカー】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
薄手のジップ付きパーカーは、下手すると少年っぽさが出てしまう要注意アイテムです。
大人のメンズが着るべきパーカーの正解は、プルオーバー(=被り)タイプのパーカー。
地厚な生地にベージュやホワイトカラーのプルオーバーパーカーは、リラックスした柔らかな雰囲気がとてもエレガント。
カジュアルになり過ぎないよう、合わせるボトムスやシューズにはキレイめのものを選んでくださいね。
パーカーは、実はおしゃれメンズほど上手に着こなしているのをご存知ですか?色はもちろん、サイズ感や素材など様々なシチュエーションに使い分けが出来、着こなし次第で印象が変える事ができる役割[…]
★プルオーバーパーカーを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ホワイトの爽やかなプルオーバーパーカーにチノパンツを合わせた王道カジュアルコーディネート。
子どもっぽくならないように足元にはレザーシューズを持ってくることで上品さもアップ。
アウターとシューズの色を同色にすることで統一感を持たせているところもポイント。
⑤【バンドカラーシャツ】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
3月のコーディネートに絶対欠かせないのが襟付きのベーシックなボタンシャツ。
ただレギュラーカラーのシャツはドレス感が強過ぎて、合わせ方によっては仕事着っぽくなってしまうこともあります。
そんな時にオススメなのが、このバンドカラーシャツ。
小ぶりな襟のおかげでカットソーに近い感覚で着ることができます。
もちろん清潔感も抜群で、カットソーのように1枚で着ても、シャツとしてニットやスウェットの下に着てコーディネートのアクセントとしても使える万能アイテムです。
あなたは白シャツといえば何を連想しますか?「清潔感」「スーツ」「大人っぽい」「堅苦しい」「汚れが目立つ」などなど。 様々なワードが出てくると思いますが、いずれ[…]
★バンドカラーシャツを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ビジネススタイルの定番であるジャケット+スラックスのセットアップも、インナーをバンドカラーシャツに変えるだけでちょっとした抜け感を作り出してカジュアルに仕上げることができます。
足元はスリッポンで春らしく軽やかに。
誰もが一度は袖を通した経験があるはずのポピュラーなファッションアイテム、「シャツ」。ですが、ひと口にシャツと言ってもその形や生地は様々で季節によっても変わってきます。 […]
⑥【カーゴパンツ】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
2021年春夏のコレクションで、最も多くのブランドから提案されたアイテムの一つが、このカーゴパンツ。
トレンドのミリタリー要素を全面に打ち出した本格派から、モードっぽくアレンジされたものまで数多くのアイテムが取り上げられました。
中でも細身のカーゴパンツはどんなコーディネートにもマッチするので、3月のコーディネートにぜひ取り入れて欲しいアイテムです。
★カーゴパンツを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ミリタリーアイテムであるカーゴパンツを、とことんクリーンに落とし込んだコーディネート。
ダブルのネイビージャケットに、ホワイトのスリムなカーゴパンツとローファーを合わせてドレス感たっぷりに仕上げています。
無骨なイメージのカーゴパンツだからこそ、あえてキレイめに落とし込むと新鮮なコーディネートが出来上がります。
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
⑦【クロップド丈スラックス】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
ボトムスの丈で季節感を演出できればあなたもお洒落上級者。
裾直しの時に普段の丈より1〜2cmだけ短くしてみたり、すでに持っているアイテムの裾を一回だけ折り返すだけで、春の軽やかさを演出できます。
もちろん、元々クロップド丈になっているスラックスもオススメです。
注意して欲しいのはあくまで短くなり過ぎないようにするということ。足首が思いっきり見えてしまうと、逆に情けない印象を与えてしまいます。
必ず試着をして、あくまで9分丈くらい(立っている時にくるぶしがチラっと見える長さ)のものを選んでください。
★クロップド丈スラックスを使ったコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
淡いカラーで全体を統一した春らしさ満開のコーディネート。
カットソーにスニーカーというカジュアルなスタイルを、スラックスのドレス感によって上品に仕上げています。
軽やかなクロップド丈と、ハイカットスニーカーのバランスも絶妙です。

近年メンズファッションにおいて、人気の高い「スラックス」。ビジネスシーンで一般的なアイテムですが、カジュアルな着こなしに取り入れることで上品なムードを演出できます。 […]
\コーディネートごと洋服が買える通販サイト『メンズファッションプラス』/
◇◆【3月上旬〜中旬】冬アウターを取り入れたコーディネート集
まだまだ寒さが残る3月前半。特に朝晩は冬と同じくらいの気温になることもあります。
2月まで着ていた冬アウターに、合わせるアイテムを工夫して一気に春らしくなれるコーディネートをご紹介。
冬アウターを上手に取り入れたコーディネートで季節の端境期を賢く乗り切りましょう!
■ステンカラーコート+ストライプシャツのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ドレスアウターの大定番、ステンカラーコートをストライプシャツに合わせて縦のラインを意識したコーディネート。
シルエットが直線的にならないよう、ボトムスはワイドを選んでバランスを取りましょう。
90’sリバイバルにより再び注目が集まるオーバーサイズファッション。それに伴い多くのワイドパンツを目にする機会も増えてきました。 デニムやワークパンツのビッグ[…]
■モッズコート+ボーダーTシャツのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ミリタリーテイスト満載のモッズコートを、ボーダーTシャツでカジュアルに仕上げたコーディネート。
印象的なレッドカラーのボーダーが野暮ったくならないよう、他のアイテムは落ち着いた色にまとめています。
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]
■マウンテンパンパーカー+チェックシャツのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
アウトドアの代表格であるマウンテンパーカーは、チェックシャツとスニーカーでとことんカジュアルに。
ホワイトのボトムスが春らしいライトピンクの鮮やかさを最大限に活かしてくれます。
マウンテンパーカーとは?元々は登山に使用されるフード付きのジャケットのことで、アウトドア用に作られているため、機能性や耐久性に優れているものが多いのが特徴です。 今回[…]
チェックシャツはどのジャンルにも出てくるおしゃれの鉄板アイテムです。ファッションのジャンルにこだわってる人も、そうじゃない人も必ず役に立つでしょう。 またカラ[…]
■テーラードジャケット+ニットのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ビジネススタイルにも適用できるセットアップは、鮮やかなケーブルニットを着ることでカジュアルに春らしく。
インナーのホワイトカットソーが絶妙な抜け感を演出しています。
この投稿をInstagramで見るSAINT LAURENT(@ysl)がシェアした投稿 テーラードジャケットは、メンズファッションにおいて重要なアイテム[…]
\全国店舗で大人気!季節のトレンドアイテムを多数展開【AZUL BY MOUSSY】/
◇◆【3月中旬〜下旬】春本番!シャツ+αでつくる鉄板コーディネート集
3月も後半になるとどんどん暖かくなり、アウターを脱いでいよいよ衣替えの時期。
定番春コーデの中でも鉄板であるシャツ+αのコーディネートをご紹介します!
●シャツ+スウェットのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
潔い真っ白なスウェットで品よく仕上げたコーディネート。
スウェットのホワイトを引き立てるため、インナーのシャツは暗めのネイビーをチョイスしてバランスをとっています。
野暮ったくなりやすいスウェットはクリーンな着こなしを意識しましょう。
●シャツ+カーディガンのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
大人の余裕と上品さを醸し出すショールカラーカーディガンと、適度にリラックス感のあるバンドカラーシャツを合わせたコーディネート。
ボトムスには暗色のキレイめパンツを選ぶことで、ゆるくなり過ぎないようしっかり引き締めています。
この投稿をInstagramで見るフラミンゴ原宿店(@flamingo_harajuku)がシェアした投稿 みなさんはカーディガンをお持ちでしょうか?[…]
●シャツ+ニットのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
王道中の王道であるシャツ+ニットのコーディネートは、色使いで差別化!
グラデーションを作りながらカラーをブルーに統一し、圧倒的な清涼感を生み出しています。
カジュアル感を演出できるバンドカラーシャツを選んでいるのもポイント。
配色とは、2色以上の色を組み合わせることをいいます。センスのいい着こなしとは、トレンド感やサイズ感、TPOや年齢に合っているか、その人らしさが表現できているか?などなど。押さえ[…]
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
●シャツ+カットソーのコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
シャツを羽織として活用したコーディネートを1つご紹介。
鮮やかなエメラルドグリーンにピンクベージュのニュアンスカラーをボトムスに合わせた絶妙な色合わせを、足元のローファーでしっかり引き締める上級コーディネート。
3月にはこのような春らしく明るい色をふんだんに使ったコーディネートに挑戦してみるのもオススメです。
ファッションのスタイリングにおいて色は重要な要素です。全体を少ない色数でまとめたり、反対にあえて多色使いで遊んでみたり、1色だけ目立つ色を取り入れて特定のアイテムを目立たせたりと様々な[…]
◇◆3月おすすめメンズコーディネート【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
ミリタリーアイテムやニュアンスカラーを取り入れて春のトレンドを意識しつつ、冬×春ミックスコーデで上手な衣替えをすることが、3月のコーディネートで押さえるべきポイントです。
年度末で仕事も家庭も何かと忙しい時期ですが、この記事を読んで賢くお洒落を楽しんでいただけたらと思います。
みなさんは量産型ファッションをご存知でしょうか?量産型ファッションとは、大量生産されたように見えるほど同じ型にはまった服装をしている人たちのファッションのことを表す言葉です。&[…]