痛いほどの日差しに強烈な暑さ。日本の夏は年々厳しくなってきています。
40代のバリバリ仕事をする女性は、そんな時期にもお仕事があります。
そして、8月はお盆や夏休みなどイベントの月でもあります。
お子さんがいる方はお休みの予定も立てていることでしょう。
夏は楽しくもあり、忙しくもあり、そして、快適に過ごすのが難しくもあります。
今回はそんな、8月の暑さにピッタリの着こなしをご紹介します。
大人の女性が、夏の暑さを快適に乗り切るためのコーディネートを見つけてみてくださいね。
40代になると、ほぼ自分の好みやスタイルも決まってきている女性も少なくありません。しかしながら、人は年を重ねると、見た目.体型も変わってくるというもの…。見た目.体型が変わった[…]
\さまざまなシーンにお役立ていただけるアイテムを、お手頃な価格でご用意【ファッション通販のニッセン】/
◇◆8月の気候とファッションの悩み
8月は1年の中でもっとも暑い月ですが、その中でも上旬が1番暑いと言われています。
実際の気温の変化を少し見てみましょう。
全国の主要都道府県の8月の気温は、このような感じです。
上旬 | 中旬 | 下旬 |
最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
道央 | 33~36℃ | 11~15℃ | 32~34℃ | 9~14℃ | 30~34℃ | 9~13℃ |
宮城 | 34~37℃ | 13~17℃ | 32~37℃ | 14~17℃ | 32~35℃ | 14~17℃ |
東京 | 35~39℃ | 18~19℃ | 35~38℃ | 18~20℃ | 35~37℃ | 17~20℃ |
愛知 | 37~40℃ | 18~21℃ | 37~39℃ | 19~21℃ | 35~39℃ | 17~20℃ |
大阪 | 37~39℃ | 20~21℃ | 37~38℃ | 19~23℃ | 36~39℃ | 18~21℃ |
福岡 | 36~38℃ | 20~22℃ | 36~38℃ | 19~22℃ | 35~38℃ | 17~21℃ |
これを見る限りでは、地域による違いこそあっても、上旬から下旬までいつでも暑いですね。
それを考えると、8月のコーディネートの命題は「涼しさ」、この一択です。
■40代の8月ファッションの悩みとは?
「涼しい」を考えて日々コーディネートを組んでいると、こんな悩みに突き当たりませんか?
「少しでも涼しく過ごしたい。そうするとシンプルになり過ぎて、老けて見えたり野暮ったく見えたりしてしまう。」
そもそも40代の女性は、ファッション迷子になりやすい年代です。
体型や肌の状態に変化が出てきて、以前似合っていたものがなんだか合わなくなってきますね。
それに加えて、年々厳しくなる夏の暑さ。必然的にシンプルな服装が多くなります。
ただ、シンプルコーデは難しくもあります。
素材やシルエットの選び方、メイクの仕方や小物のチョイスでかなり雰囲気が変わってきて、結果的に生活感や疲れが出て見えてしまうこともしばしば。
やはり、それは避けたいところ。
では、大人の女性がハツラツ感を際立たせ、かつ涼しく着られる服とはどのようなものなのでしょうか?
年々、歳を重ねていった時にふと思う、「このままのファッションスタイルで良いのかなと?・・・。」未だに若い時の服装を引きずって、スタイルのアップデートができていない大人になっていないか、[…]
このような悩みを解決するには、涼しいアイテムやコーディネートであることは大前提!
シンプルなコーディネートをベースにするのは正解なのです。
それが行き過ぎになりがちな8月は、色を使いこなしつつブラウスを活用すると、大人の魅力たっぷりで、かつ、はつらつとした印象になります。
このテーマを意識しながらご参考にしてみてください!
今回は、上旬・中旬・下旬の時期ごとのコーディネートと、ポイントになる「カラーコーデ」や「ブラウスコーデ」も合わせてご紹介していきます。
いつまでも若々しくいることに憧れたことはありませんか?身だしなみがきちんとしている人、元気なオーラをまとっている人など、年齢を感じさせないような雰囲気についつい惹かれてしまう方も多いの[…]
◇◆40代女性【8月におすすめのコーディネート集】
それでは早速、40代女性におすすめの8月コーディネートを見てみましょう。
■8月上旬コーデ
お仕事のお休みが暦通りの方は、お盆のお休みまであと半月ほど。
8月の中でも1番暑いと言われるこの時期を、どう乗り切るかですね。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
「お盆直前のテレワークコーデ」です。
デコルテラインがキレイに出るノースリーブのワンピースは圧倒的に涼しく、エレガントとカジュアルのバランスも絶妙。
テレワークの方は、涼しさや快適さを思いっきり追求できるので、お盆に着たい服をここでも活用しちゃいましょう。
出典:https://rakuten.co.jp
オンラインミーティングがあっても、上半身がきちんとしていれば問題ありません。
むしろ、画面越しの場合は少々デザインがある方が映えるので、カラーやディティールに特徴があるものを敢えてピックしてみてください。
出典:https://rakuten.co.jp
その上で、カーデやボレロを羽織って凛としたお仕事観を出してくださいね。
今年らしさという点では、シャツブラウスをルーズに羽織って抜け感やリラックス感を出すのもおすすめです。
ぜひ、あなたらしい着こなしを。
新しい生活様式がはじまり、疲れることが増えていませんか?これまでのように毎朝通勤している方も、慣れない在宅勤務が始まった方もいらっしゃるかと思います。世界が大きく変容し、働き方[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
くり返しになりますが、8月の命題は涼しいこと。
そこに、テレワークなら「映えること」も入るのがニューノーマル時代です。
そんな時の最愛アイテムは、半袖のゆったりワンピース。
涼しい上に体型も気になりません、既に持っていらっしゃる方も多いでしょう。
ただ、ゆったりワンピはともすると「ラクのためだけに着ている」と見られがち。
そのイメージを一掃するためにも、ハッキリしたカラーのものをピックして、時に小物にも意識を向けてみてください。
キレイなライトブルーはテレワークの画面越しでも目を引きます。そして、顔周りには、同系色の大ぶりのピアス。
8月の湿度をどこかに吹き飛ばしてくれそうですね。
出典:https://rakuten.co.jp
そして、どこかお出掛けをなさる際は、細ベルトをキリリと着けてYラインを作ってください。
確実にスタイルアップします。
昨年から始まったコロナ禍で、働き方や人との会い方などがそれまでとはガラッと変わりました。ファッションの世界もまさしく大きく変化しています。 オフィスへの出勤が[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
トップスって色んなデザインがあるから選ぶのが楽しいですよね。
そして、アウターを着ない時期は凝ったものを着たくなるのが女性心です。
たまには、上下ともにフェミニンなアイテムでコーディネートを組むのもいいのではないでしょうか。
甘さ全開なコーディネートでは、バックコンシャスのトップスを選ぶのが正解です。
キリリとしたホワイトで清潔感を出して、品のある着こなしをしましょう。
オフィスでは気おくれしてしまうバックコンシャストップスも、テレワークだったら誰に遠慮をする必要もなく着られます。ミーティングの時も背中を見せなければいいだけ。
涼しくてお休みの日にも着られるので、重宝すること間違いありません。
オフィス用、テレワーク用、お休み用、といった細かいジャンル分けは、特にコロナ禍においてはあまり意味がありません。
よりシーンレスで使えるアイテムにこそ価値があるのです。
因みに、バックコンシャスなトップス、デザインはこのような感じ。
出典:https://rakuten.co.jp
前面のデザインは、けっこうシンプルですが、袖口がゆったりで二の腕をしっかりカバーしてくれます。
着丈はヒップにかかるくらいで、インアウトどちらでも着られるのも高ポイント。
放っておくと、いつの間にか太っている女性の二の腕や顔のお肉。上半身がぽっちゃりしていると、それだけで全体的に太って見えることが多いですよね。また、そんなに太っていないのに、骨格[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
シンプルイズベストな、オフィスでもテレワークでも多用できるコーディネートです。
肩にかけたカーデが小物代りのアクセント。
座り仕事の方は、テーパードパンツがとても便利。
ちょっとした合間に軽いストレッチをしたりするにも動きやすく、でもカジュアルになり過ぎずに着られます。
大人の女性は、トップスもシンプルなニットやアンサンブルにすることで、引き算された美しさを演出。
敢えて色も抑えることで、見た目の清涼感も高くなります。
そこにミニマムな装飾をするなら、トレンドのチェーンネックレスはどうでしょうか?
出典:https://rakuten.co.jp
華奢なものと重ね着けをすることで、カジュアル過ぎず絶妙な甘辛バランスを出すことができます。
今期絶対抑えておきたいボトム・・・それは、センタープレスの入ったテーパードパンツです。腰周りにはほどよくゆとりを持たせ、裾にかけてすぼまっているシルエットのテーパードパンツは、スタイル[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
「でも、仕事だから。出勤組だし」という方もいるでしょう。涼しくてもカジュアルなものは着られない。
そんな時は、「付かず離れずの距離感」を保ってくれる、そんな優しさを持った服がおすすめです。
落ち感のあるブラウスは、ヌーディーカラーでレディーな感じ。
裾にかけて緩やかに広がるAラインスカートとのコーディネートは、コンサバティブな雰囲気を放ちつつも、デコルテの開き具合やスカートのリボンディティールなど、随所に遊び心を持っています。
フィットし過ぎないシルエットなので、涼しさも叶えてくれます。
オフィスで全方位好印象なのは間違いありませんが、「オシャレでキレイなお姉さん感」もあり、とてもお得感があります。
『職場で何を着ていけばいいのかわからない・・・。』『毎日着ていく服が決まっていて、変わり映えしない・・・。』 職場に着ていく服ってどこまでカジュアルにしていい[…]
\20代~40代まで幅広い女性に大人気!最新トレンド満載のプチプラレディースファッション通販サイト!【神戸レタス】/
■8月中旬コーデ
8月の中旬と言えばお盆!
ということで、休日寄りのコーデを紹介します。
暑さ自体は上旬と大差がないので、涼しさが重要なのは継続。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、ボディコンシャスなワンピースです。
大人らしいセクシーさも大切にしたい方には、夏のシンプルな(フィットする)ワンピースコーデがおすすめです。
プリーツは縦長に見えるのでスタイルアップ効果があります。
また、形状記憶の生地はプリーツが取れずにシワは付かないので、小さく丸めて荷物に入れてもかさばりません。旅行や帰省にもピッタリ。
オフィスでは、真っ白なジャケットに合わせて大人の品格を漂わせて着てくださいね。
これは余談ですが、女性の皆さんはクローゼットにジャストフィットのワンピースを1点キープしておくことをおすすめします。
折りに触れて、自分の体型や姿勢のチェックをすると刺激になります。
ショックを受けることもありますが、そんな瞬間も大事です。
女の子なら誰もが夢見るモデルのようなプロポーション。小尻できゅっと引き締まったウエストライン、スラッとのびた長い足・・・・・。 インスタグラムで見たあの子のス[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
本来、小花柄は年代問わず着られるはず。
それなのに、大人の女性が着ると野暮ったくなってしまうのはシルエットに問題があるからです。
ズドンとしたシルエットだと、エプロンのように見えています。
逆に、ウエストを絞ってスッキリさせるだけで一気に洗練されて見えてきます。
暑い時にはサラッと1枚で着られるのが何より。だから、そのままで気映えするものがいい。そして、スタイルもよく見えたら嬉しい。
柄の半袖ワンピースは、それを全部かなえてくれます。
お仕事から旅行までシーンレスで使えるので、毎夏の定番スタイルにしていただいてもいいのではないでしょうか?
女性は好きな服やアクセサリーを身につけると、1日ゴキゲンで楽しく過ごせますよね。ですが、ぽっちゃりお腹や二の腕、大きいバストなどが気になってコーデを楽しめなくなってはいませんか?[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
正しく「大人のシンプルカジュアルスタイル」です。
トップスにカラーを持って着たり、潔くノースリーブを着たりすると、一気にオシャレ度が上がります。
お休みの日であれば、そして1番暑い時期であれば、ノースリーブも心置きなく着ちゃっていいですよね。
出典:https://rakuten.co.jp
オフィスや電車内などで寒い時には、アンサンブルのカーデを羽織って。
アンサンブルは、コンサバアイテムながら今の時代に着ると逆に新鮮な印象になります。
デニムやカラーパンツで着崩すのが今の気分。
シンプルファッションといえば、日常生活に取り入れやすく毎シーズンたくさんの種類のアイテムが販売されていますよね。しかしシンプルコーデは地味に見えてしまうこともあり、上手に着こなすのが意[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
Tシャツとハーフパンツのコーディネートも、ワントーンコーデにすることで都会的な雰囲気が漂います。
カジュアルなハーフパンツにホワイトを取り入れると、涼しさはもちろんのこと大人のリゾート感も出てくるのが不思議なところ。
最近は、防泥などの機能性を持たせた白アイテムも増えてきたので、お子さんがいる方も「夏の白のオシャレ」をしやすくなってきました。
ぜひ、ワントーンコーデや明るいカラーのグラデーションコーデも挑戦してみてください。
この投稿をInstagramで見る˗ˏˋ ˎˊ˗(@mako_530)がシェアした投稿 - 2020年11月月1[…]
\SNSでも話題に!大人のための
レディースアパレル通販-Pierrot-/
■8月下旬コーデ
8月も下旬になると、気分的に夏真っ盛りコーデに自分で飽きてきます。
そこに新鮮味を入れつつしっかり涼しく過ごすために、「秋色夏素材」を取り入れてみてください。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ブラックは、秋冬のトレンドカラーですが、同時に永遠の定番カラーでもあります。
透け感のあるアイテムで取り入れることで、「トレンド」「涼しさ」「安定感」の全てをかなえることができます。
ここでボトムをホワイトにすると一気に「夏の清涼感」の方に振り切れてしまうので、ボトムはベージュなどにしてみましょう。
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]

コーデポイント
秋ムード満点のコーディネート。
同じトーンのシャツブラウスとスカートをグラデーションにすることで、大人の余裕が醸し出されます。
カーキを着こなす女性って素敵ですよね。
スカートは通気のいいコットンなので、早くから着られる生地です。
裾にかけてやや広がりを持たせていて裾さばきもラクで、お子さんがいる方にもおすすめです。
もっとカジュアルに、そしてより涼しく着たい時にはTシャツを合わせてみてください。
今年の秋はほろ苦い「渋色コーデ」が気分?秋の色と言えばブラウン、カーキ、ボルドー…といったこっくり深みのあるダークカラーが思い浮かびますよね。お洋服をこういった色に変えるだけで[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ボタニカルカラーがトレンドの今年。
その中でもイエローやピンクは引き続きトレンドの筆頭です。
上下ともにピンクのグラデションにするのも、フェミニンな中に潔いカッコよさも漂っています。
各ブランド、秋や春の様に大きく季節が変わる時にはシーズンを象徴するようなもの、つまりよりオシャレなものを作ってきます。
ブランドを象徴するようなものやトレンドを強く打ち出したものなど。
年間でもっともオシャレをオシャレとして楽しめる時です。
ここで、普段は着ないような全身カラーコーデにチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか?
ピンクでも秋を意識して落ち着いたトーン、くすみピンクなどだと大人の女性も着やすくなります。
ファッションにおいて、突然カラーの「トーン」や「イメージ」と言われても、ピンとこない方も多いかもしれません。しかしトーンとそのイメージは、普段のコーディネートにおいて無意識に私たちが受[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
トレンドの「レトロ」と「ブラウン」を取り入れたコーディネートです。
見た瞬間に「秋だ」と分かるこの感じもいいですね。
8月中や9月の前半くらいまでは、ストッキングとパンプスで会わせてオフィスや休日のお出かけに。
秋本番になったら、タイツやブーツと合わせてもステキです。
キレイに裾が広がるひざ丈のスカートは脚長効果も抜群な上に、合わせる靴も問いません。
実用性と感度の高さ、その両方がかなえられるコーディネートは、ぜひ大人の女性に着ていただきたいです。
やっと夏服を買い揃えたところですが、早くも秋服を発表しているブランドも多く見られあっという間に秋の装いが街中に顔を見せますよね。「出遅れた!」なんてことにならないよう、2021年秋服のファッショ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
店頭は秋物(ちらほら冬物も)が全開な8月終わり。
実際には、徐々に夏から秋に移行していきますが、その典型のようなコーディネートです。
デニム風の涼しい生地で作られたワイドパンツに透け感のあるニット。
パンツをライトブルーではなくネイビーにすることで、季節の先取り感と大人の雰囲気が出てきます。
次は透け感のないニットになり、本物のデニム生地になり・・・と、スライドさせていくと、暑くなく、そしてオシャレなコーディネートを楽しむことができます。
ワイドパンツにもヒールを合わせて、足長効果も最大限に発揮させてくださいね。
皆さんは、普段どんなボトムスを選びますか?ストレートやスキニータイプが無難と思っていたり、いつも同じような形のものを買っちゃいがちですよね。 「たまには変わっ[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆【おすすめカラーコーデ集】
8月は結局ずっと暑いです。
そうすると、どうしてもファッションもマンネリになりがち。
それが気になる方は、カラーコーディネートを取り入れてみてはいかがでしょうか。
カラーをプラスするだけで、いつものファッションを一新しランクアップすることができますよ。
何よりも自分の気持ちにも新鮮な風が吹いて、毎日のコーディネートが楽しくなります!
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
肩の力が抜けていて、でも何だか色香が漂うコーディネート。
カラーコーデと聞くとパキっとした色同士を合わせるイメージがあるかもしれませんが、色自体よりもそのトーンで見せるコーデはこなれ感が出てきます。
「何かあの人オシャレ」と周囲に思われるお得な感じ。
くすみカラーはトレンドなので種類豊富に出ています。
今回は、くすみピンクのゆったりカットソーに、同じくリラックスシルエットのロングスカートをアウトで涼しさを追求しています。
ファッション業界でよく耳にする話題のくすみカラー。実は今季取り入れるべき、秋冬のトレンドカラーなんです! 今回は、「くすみカラーって一体なに?」「くすみカラー[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ターコイズブルーとグリーンのグラデーションコーデ。
目にも涼やかで、周囲の人にも親切な色合わせですね。
反対色同士のかけ合わせもかなり目立ちオシャレですが、近い色どうして合わせるとオシャレの中にも落ち着きが出ます。それがとてもステキ!
ルーズなまとめ髪がニュアンスをプラスして、スニーカーでラクチンにしていても品がよい印象です。
気映えするカジュアルコーデを、都会での休日にいかがでしょうか?
オシャレなコーディネートを作るときに大切な要素のひとつが『統一感』。雑誌などでもよく目にする言葉です。 しかし、統一感のあるファッションといっても具体的にどこ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
半袖で色もキレイ、何も考えずにバサッと着るだけでサマになるワンピースです。
くすみカラー・ピンクがトレンドなのは何度もお伝えしていますが、この時期のピンクが便利なのは、秋にも着られて秋本番のものともコーデがしやすいから。
8月に向けて涼しく着られるワンピースを買い足す、マンネリを打破できるようなカラーで探す時には、ピンクが正解です。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
見ているだけでも「酸っぱい!」と感じるような、ビタミンカラーのコーディネートです。
グリーン×イエローの元気の良さに、レースのトップスでエレガントさをプラス。
大人の女性がオン・オフで両用することができます。
シルバーパンプスを合わせることで更に清涼感が出てきますが、フラットシューズで抜け感を出したり、ウエッジソールのサンダルで休日感を演出したりと、組み合わせは自由自在です。
ファッションコーディネートでは近年“TPO”という言葉が使われるようになりました。 洋服選ぶ時にいつ・どこで・誰となどシチュエーションを意識しコーディネートすることは[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ザ・ボタニカルなレモン柄とミントグリーンのブラウスを合わせたコーディネートです。
レモン柄ってキュートでカジュアルな印象ですが、ふんわりしたエレガントさが出ています。
休日であれば、ぜひともストローハットを合わせたいです。
プリント物にどんなトップスを合わせるか迷いますが、困ったらそこに入っているのと同じカラーを1色ピックすると統一感が出ます。
そして、エレガントにしたければ、ペール・スモーキーなトーンにする、カジュアルにしたければ、はっきりしたトーンにする、で調整してみてくださいね。
素敵なファッションコーディネートに仕上げるためには、いくつか押さえておくポイントがあります。 トータルバランス、色の組み合わせやトレンドをおさえるのはもちろんですが、[…]
◇◆【おすすめブラウスコーデ集】
ブラウスはとっても便利なアイテムです。
気映えするしきちんとして見えるし、何よりもオシャレ度が高いです。
夏のカットソー×ボトムスのコーデに飽きてきたら、ブラウスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
リネンのようでリネンではないブラウスって、、よいです!
見た目の清涼感はあって実際に通気もしっかりしていますが、シワになりにくい。
座り仕事の方や、体質・体調でリネンはチクチクするという方にとって高ポイントアイテムですね。
秋のトレンドでもあるブラックにレンガ色のジョガーパンツがこなれた雰囲気です。
ウエストマークされたブラウスなので、ナロースカートなどのオーバーで着ても、ウエスト位置が高く見えスタイルアップ効果も抜群!
【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
上品なとろみのあるサテンシャツとテーパードパンツのコーディネートは、シャツ特有のハンサムさは残しつつ、サテン生地独特の女性らしさも表現しています。
そのままボトムスに合わせるのはもちろんのこと、パンツコーデ・ワンピースなどの上に羽織っても今っぽさが出てきます。
パリッとしたコットンシャツが苦手な方も、落ち感のあるブラウスシャツだと各段に着やすくなるので、ぜひ試してみてください。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
後ろ側がレイヤードになっているバックコンシャスなブラウスと柄ボトムスのコーディネート。
柄のあるボトムスに合わせるトップスって夏はカットソー(Tシャツ)の一辺倒になりがちですね。
そんな時の救世主が、程よくデザインのあるブラウスです。
フェミニン感はありつつも、コーデのような個性的なパンツに合わせてもすんなり馴染んでくれる。
このままどこにお出掛けをしても、どこでも浮かず、そして地味にならずにいられます。
ファッション雑誌などの見出しでよく出てくる「フェミニン」という言葉。聞いたことはあっても、具体的にどういったファッションのことか知っていますか? 曖昧に捉えて[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
大人可愛い刺繍のブラウスとカジュアルパンツのコーディネートです。
同じパンツでもTシャツを合わせるのか、このブラウスを合わせるのかでかなり雰囲気が変わってきます。
Tシャツも大好きだけど新鮮さや女性らしさを出したい時に、このブラウスはうってつけ。
生地感、刺繍の大きさ、袖のデザインなどすべてが「ちょうどいい」、嬉しくなるアイテムです。
涼しく着られるので、確実に登場回数は多くなりますね。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
8月の下旬になってきたら、オールブラックのコーディネートもかっこいいですね。
単色コーデをした時に大事になるのがデザインやシルエット。
ただの黒づくめは、地味中の地味。
逆にデザインを味方にできればとっても華やかになります。
「ブラックならではの派手さ」にも挑戦してみましょう。
モノトーンコーデとは?無彩色といわれる『白』『黒』『グレー』を着こなすファッションをモノトーンコーデと呼ばれています。 モノトーンコーデをスマートにこなれた印象に着こ[…]
◇◆【台風の時のコーデはこれで!】
雨天といえばレインブーツのイメージがありますが、実際のところ「いかにも」なものをオフィスに履いていける方は少ないのではないでしょうか。
オフィスでお仕事をしている方が、台風の日に実際に着られるコーディネートをご紹介します。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
薄いレインコートは1着持っていると便利です。
ウエストギャザーでウエストに位置がタック見えスタイルアップ効果も抜群。
肩から袖にかけてもゆったりしているので、中に着るもののデザインを問いません。
雨天時は黒いボトムスを着ることが多いので、アウターは思い切って明るい色をピックしてみて。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
雨天や台風の時は、せっかく髪の毛をセットしても外出10秒で崩れてしまいます。
あらかじめまとめ髪にしておくのが正解ですが、まとめ髪に合うコーディネートを組むとよりバッチリ!
そんな時のためのクルーネックとタイトスカートのコーディネートです。
クルーネックやボトルネックなど首元が開いていないトップスは、まとめ髪と相性がよく知的ムードを醸し出してくれます。
そして、そんなトップスには水撥ねを気にしなくてよいタイトスカートがおすすめ。
足元はハイヒールを合わせると、働く女性の雨天・台風対策は完璧です。
フォーマルやビジネスのイメージが強いタイトスカート。実は、お仕事にもプライベートにも使えて簡単におしゃれに見えるアイテムなのです。 スカートが苦手な方でも挑戦[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
40代女性には、営業職をしている・部下がいる方も多いはず。
台風でもきちんと感が必要な時は、スーツでかっこよく仕事に向かってください。
クロップド丈パンツやタイトスカートのものをピックすれば、水撥ねや強風で煽られることも気にせずにいられます。
最近はウォッシャブルスーツも定番になってきたので、それも必要不可欠な要素です。
バリバリと仕事をしている女性ってカッコいいですよね。ここ数年仕事で活躍している女性はどんどんと増えています。せっかくなら取引先との交渉や社内での会議で、もっとデキる人に見せたい[…]
\大人のキレイめカジュアル【FUNNY COMPANY +】/
◇◆8月おすすめ!40代レディースコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
8月は気温・湿度ともに高い月です。しかも、実際は上旬から下旬を通じてずっと暑いです。
涼しさを追求した結果、カットソーとパンツの一辺倒になってしまいがち。
そうならないためには、8月の月間行事(お盆や夏休みなど)、ライフスタイル(テレワーク、独身or家庭があるなど)を利用して、コーディネートを組むのが効果的です。
コーディネート自体はシンプルで大丈夫。
日々忙しくしている40代の女性が、涼しくそしてイキイキと8月も過ごせますように。