季節を問わず着こなしやすく毎日のコーデに欠かせないのが、カジュアルファッションスタイル。
でも何だか子供っぽく見えてしまったり、今イチお洒落に見えない…。
このようなお悩みを持つ方も、多いのでは無いのでしょうか?
そんな方に是非オススメなのが、大人カジュアルファッションです。
今回はそんな 、レディース大人カジュアルファッションの着こなしや、おすすめコーディネート、買うべきアイテム等をご紹介していきます!
ここ数年、トレンドの中心にあるのが、カジュアルファッション。カジュアルファッションの範囲は広く、自由度が高い為、様々な雰囲気を出す事ができます。しかし逆に、幅が広すぎて捉えにく[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆大人カジュアルファッションの魅力
大人カジュアルファッションとは、Tシャツやデニムなどのカジュアルなアイテムでまとめつつも、どこか女性らしさのあるアイテムをプラスすることで、ラフ過ぎず、リラックスした印象になるコーディネートのことです。
動きやすいので小さなお子さんのいる方でもチャレンジしやすく、年齢を問わず着こなせるのも特徴。
また、トレンドも取り入れた今っぽさを残しつつ、大人の魅力も感じられるのがこの大人カジュアルの魅力になります。
色味は基本的に白や黒のモノトーンの他に、お肌に馴染みやすいアースカラーでまとめると大人のリラックススタイルにピッタリで、着回しもしやすいのでオススメです。
出典:https://rakuten.co.jp
また、コーディネートの中に差し色や柄物を入れて抜け感を出すのも良いでしょう。
普段のコーディネートにはもちろん、オフィスシーンでも使えるので是非ご参考にしてみて下さい!
最近よく耳にする「キレイめカジュアル」というスタイル。きれいめとカジュアルを合わせたらごちゃごちゃになりそう、そう思っている方も多いのではないでしょうか。 今[…]
◇◆大人カジュアル【定番アイテムTシャツにひと工夫】
オールシーズン活躍してくれるTシャツですが、どうしてもカジュアルな印象になりがち。
大人の上品さもありつつ、抜け感をプラスするにはどう着こなせばいいのでしょうか?
いくつか着こなしのポイントをご紹介します。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
まずは今季流行のロゴTシャツ。
しかし、そのまま着るだけではどうしても幼い印象になりがち。
そこでくすみ色のジャケットを羽織ると、程よく大人っぽさの残るMIXスタイルが完成します。
素材もリネンやコットンを使用したものをチョイスすると、更にお洒落上級者に!
ジャケットってどんな印象をお持ちですか?ジャケット=スーツをイメージする方も多いのではないでしょうか?確かにビジネスやフォーマルな場で着用される事が多いジャケット。少し[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
無地のTシャツはコーディネートしやすく、普段使いはもちろん大人カジュアルコーデには持ってこいのアイテムです。
パンツやスカートのみならず、サロペットやキャミワンピに合わせる事も可能となり、一枚持ってるだけでコーディネートの幅が非常に広がりますよ。
この投稿をInstagramで見るm e r o *(@mero_orem_18)がシェアした投稿 - 2020[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
無地Tシャツだからこそ映えるのが、この柄パンツ。
実は今とっても旬なアイテムなんです。
ボトムスに柄パンツをチョイスすると、コーディネートのアクセントになりお洒落度もアップします。
合わせ方が難しいと思われる方は、柄パンツの色味と同系色の無地Tシャツを合わせて統一感を出すと良いでしょう。
ただし部屋着っぽい印象を与えないように、ピアスやネックレスなどのアクセサリーで女性らしさをプラスしたり、キレイめのバッグを合わせてコーディネートを引き締めて。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
幅広い年代に愛され、爽やかな印象を与えてくれるボーダーTシャツ。
似たり寄ったりのコーデになりがちですが、組み合わせ次第でマンネリから脱出!
ついついパンツに合わせがちなボーダーTシャツですが、黒のロングスカートと合わせる事で清潔感を保ちつつ、シックな大人の魅力もプラス。
ボーダーの幅が太ければ太いほど、どうしても子供っぽいイメージになってしまうので、ボーダーの幅は細いものを選ぶ事で悩みが解消されます。
お洒落のメジャーになっているタックイン。『着こなしをすっきりみせるためには、タックインしかない!』そう思っている方いませんか? タックインしなくても、[…]
◇◆大人カジュアル【定番デニムコーデ】
季節を問わず、毎日のワードローブに欠かせないのがデニムパンツですよね。
実は、このデニムパンツにも大人カジュアルのコーディネートに欠かせないコツがあるのです。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
デニムの形にもいろいろな種類がありますが、普段のコーディネートに合わせるなら、ゆったりとしたシルエットのデニムワイドパンツがオススメ!
気になるお尻や太もものラインをカバーしてくれる上、着回しも効く優秀アイテムです。
更にトップスをインして着ると、ウエストの位置が高く見えスラっと見える効果も。
トップスにもオーバーサイズを合わせると今風のリラックススタイルになります。
ここでのポイントは、重たい印象を避けるために髪の毛をアップスタイルにしたり、少しヒールのある靴を合わせる事で大人っぽくスッキリとした印象になりますよ!
皆さんは、普段どんなボトムスを選びますか?ストレートやスキニータイプが無難と思っていたり、いつも同じような形のものを買っちゃいがちですよね。 「たまには変わっ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ギャザーやシャーリングが可愛らしいゆったりとしたブラウスも、デニムパンツを合わせると甘さと辛さのバランスが取れたイメージに。
ここでデニムのシルエットが太過ぎると全体的にぼんやりして見えるので、ストレートタイプかスキニータイプのジーンズを合わせましょう。
そうする事で、上半身の体型カバーが出来るゆったりブラウスと、すっきりとしたボトムスのバランスの取れたスタイルになります。
【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう[…]
◇◆ワンピースこそ大人カジュアルの本領発揮!
ワンピースといえば女性らしいシルエットと一枚でも様になる便利さで、マストアイテムの一つ。
フォーマルな場面でも活躍するワンピースですが、ここでもひと工夫して大人の余裕を感じるようなコーディネートのポイントを抑えて着こなしてみましょう。

コーデポイント
プレーンタイプの白ワンピースに、鮮やかな差し色のボトムスをレイヤードすることで一気に垢抜け、リラックスムードも演出できます。
ワンピースを着たいけど、足を出すのは抵抗があると言う方にもオススメです。
ストンとしたシルエットになるので着痩せ効果も!
カゴバックやぺたんこサンダルを合わせて、リゾート感もプラスして。
定番のホワイトから、この春も引き続きトレンドのシースルー素材まで、様々なブランドから豊富なデザインが発売されているシャツワンピース。 着こなしを工夫すれば季節を問わず[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
サロペットは着るだけでお洒落感の出る存在感のあるアイテムですが、どうしても子供っぽく見えたり垢抜けない…と敬遠している方へ。
コーディネート方法や、選ぶポイントを抑えれば大人女子らしい着こなしが出来ます。
まず、サロペットの色味は黒やグレーなどの無彩色を選び、インナーには白やベージュといった落ち着いた色味を合わせると、子供っぽくないクールなイメージに仕上がります。
カーキなど辛めのジャケットを羽織って、コーデ全体を引き締めてあげるのもGOOD!
一枚でコーデが決まって楽だけどコーディネートがマンネリ化しがちな、サロペットやオールインワン。デニムやコットンなどのカジュアルな素材のサロペットから、柔らかい素材で上品なデザインのオー[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆オフィスシーンでも大人カジュアルを取り入れよう!
会社でカジュアルすぎると、浮いてしまわないか心配…とお悩みの方へ。
アイテムのちょっとした選び方や組み合わせ次第で、ビジネスシーンでも活躍できるコーディネートが作れちゃいます。
『職場で何を着ていけばいいのかわからない・・・。』『毎日着ていく服が決まっていて、変わり映えしない・・・。』 職場に着ていく服ってどこまでカジュアルにしていい[…]

コーデポイント
ビジネスシーンで羽織るものといえば、襟つきのテーラードジャケットを選びがちですが、ここでノーカラータイプのジャケットを選ぶと、上品さとこなれ感を同時に演出できます。
オフィスで使う用にノーカラージャケットを選ぶ際には、黒やネイビーまたはベージュといった落ち着きのある色味を選べば会社でも浮きづらく、着まわしも効く便利アイテムに。
バリバリと仕事をしている女性ってカッコいいですよね。ここ数年仕事で活躍している女性はどんどんと増えています。せっかくなら取引先との交渉や社内での会議で、もっとデキる人に見せたい[…]

コーデポイント
定番の白シャツをコーディネートする際には、そのまま着るのではなく少し腕捲りをしたり、抜襟をすると一気に抜け感がプラスされます。
またボトムスを選ぶ際には、センタープレスの入ったパンツや、キチンと感の出るテーパードパンツを合わせましょう。
オールシーズン通して着られるブラウス。以前はジャケットやニットの中に着たり、シャキっとしたイメージが強いアイテムでしたが、ここ数年でその印象はがらりと変わりました。インナーとし[…]
今期絶対抑えておきたいボトム・・・それは、センタープレスの入ったテーパードパンツです。腰周りにはほどよくゆとりを持たせ、裾にかけてすぼまっているシルエットのテーパードパンツは、スタイル[…]
\20代~40代まで幅広い女性に大人気!最新トレンド満載のプチプラレディースファッション通販サイト!【神戸レタス】/
◇◆大人カジュアルファッションコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回は、大人カジュアルファッションのポイントやコーデ、着こなし方法などをご紹介させていただきました。
手首や足首など華奢な部分をチラ見せする事で子供っぽくならず、更にスタイルもよく見えますよ。
普段大人っぽいコーディネートが多く、カジュアル過ぎるコーディネートに抵抗があるという方は、まずはスニーカーやキャップなどのカジュアルな小物を取り入れ、徐々にカジュアル度を上げるよう意識してみましょう。
お手持ちのアイテムの組み合わせを一工夫するだけでも、簡単に程よく力の抜けた大人カジュアルスタイルが作れます。
季節や年齢を問わずチャレンジしやすいので、明日のコーディネートに是非取り入れてみて下さいね。
大人の落ち着き、余裕、頑張りすぎない抜け感をおしゃれに取り入れるのがオトナ女子ファッション。キレイ目もカジュアルも大人っぽいニュアンスでコーデを組んだり、年齢にとらわれない、そして若さ[…]