実は密かに根強い人気を誇っている、エスニックファッション。
エスニックファッションとは、主にアジアやアフリカにある民族衣装のデザインを用いたファッションのことです。
しかし、エスニックの服を着こなすというのはなんとなく、ハードルが高いものと思われている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はエスニックファッションの魅力や、アイテムの選び方、コーデ例をご紹介します。
インスタ女子や、大人女子がこぞって身に着けている、ボヘミアンファッション。リラックス、エスニックというイメージを連想する方は多いと思いますが、なぜ今注目なのか。今回は、ボヘミア[…]
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆エスニックファッションとは?
Ethnic(エスニック)が語源で、民族の・人種の・異邦人の・異教徒のなどの意味があります。
民族服にヒントを得た、素朴で土臭い感じの装いをエスニックファッションと言います。
主にアジアやアフリカ諸国にある民族衣装のデザインを用いたファッションのことを指します。
エスニックファッション特有の、
・ゆったりしたシルエットで、楽に着こなせるスタイル。
・カラフルで美しい目立つ色・柄が多く使われる。
これらも魅力的なポイントです。
◇◆エスニックファッションの魅力
エスニックファッションにはたくさんの魅力があります。
中でも代表的な魅力は次の2つです。
①ゆったりしたシルエット
②カラフルなアイテム
この2つの魅力・注意点について解説します。
魅力①:ゆったりしたシルエット
エスニックファッション最大の特徴は、ゆったりとしたシルエットです。
身体を締め付けないので、着用していてもストレスフリーで過ごせます。
しかし、着こなしには注意が必要です。
ゆったりしていてボリューム感がある為、着こなしを間違えてしまうと、スタイルが悪く見え野暮ったいファッションに見えてしまいます。
魅力②:カラフルなアイテム
エスニックファッションのアイテムは、カラフルで美しく目立つ色・柄が使われることが多いです。
パッと目立つカラーや柄は、コーディネートを一気に華やかにしてくれます。
また着用している自身も、元気にしてくれます。
しかし、こちらも着こなしには注意が必要です。
着こなしを間違えてしまうと、綺麗な色合い・柄が生かせず、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。
1点自分の中で目立たせたいポイントを決め、コーディネートに取り入れることでオシャレになりますよ。
また目立たせたいポイント以外は、全体の色のトーンを統一すると、浮くことなくまとまったコーディネートに仕上がります。
◇◆エスニックファッションのコーディネートポイント
ハードルが高いと思われがちなエスニックファッション。
ですがコーディネートする際のポイントが、主に3つあります。
①バランス
②全体的なシルエット
③柄のバランス
この3つのポイント意識することで、誰でも簡単に取り入れやすくなります。
ポイント①:バランス
最初のポイントは、バランスを考えることです。
これはエスニックファッションに限らず、どのファッションにも当てはまりますが、全体的なバランスが悪いと、いくら良い素材やデザインのアイテムを身につけていても印象が悪くなってしまいます。
エスニックファッションを取り入れる上で重要視すべきバランスは、上下のバランスと色のバランスです。
上下のバランスは、アイテムで考えることが大切です。
エスニックファッションは、全体的にシルエットがゆったりとしたアイテムが多いため、上下のバランスを意識することが大切です。
色のバランスは、上下で激しい色物を合わせることや、柄物×柄物を合わせることを避けることです。
例えばボトムスが派手な色物や柄物の時は、トップスをシンプルで大人しい配色にするなどです。
魅力をご紹介した際にも書かせて頂きましたが、1点ポイントを決めポイント以外はシンプルに仕上げるのが、コーディネートのバランスをとるコツです。
ポイント②:全体的なシルエット
続いては、全体的なシルエットを考えるようにしましょう。
全体的なシルエットが特に大事になります。
なぜならば、エスニックアイテムはシルエットがゆったりしているので、全体的に緩すぎるシルエットになりやすいからです。
全体的に緩すぎると、締まりのないファッションになってしまうので、バランスを考えたコーディネートを組むことが大切になってきます。
オシャレなコーディネートを組むために、大切なのがシルエットを意識すること。きれいなラインのシルエットでまとめるだけで、コーディネートがより魅力的になります。 […]
ポイント③:柄のバランス
最後のポイントは、柄のバランスを考えることです。
エスニックアイテムの最大の特徴でもありますが、基本的にどのアイテムも華やかな柄物・刺繍がほとんどです。
むしろシンプルなアイテムのが少ないです。
柄のバランスを考える上では、初心者の段階では柄物×柄物を避けるようにしましょう。
柄物を着るときには、シンプルなアイテムと組み合わせるのが良いです。
◇◆エスニックアイテムのおすすめコーディネート集!
ここからは、実際にエスニックアイテムを取り入れたコーディネートをご紹介致します。
■エスニック柄ワンピースコーデ
ワンピースは、1枚でコーデが簡単に完成します。
エスニックファッションの中でも比較的取り入れやすく、初心者にもおすすめのアイテムです。
難しい上下のバランスを考えることなく、楽にオシャレなコーディネートができます。
総柄や刺繍・ロング丈の物を選ぶとエスニックファッションに近づきます。
是非お気に入りのワンピースを見つけ、エスニックファッションへの第1本を踏み出しましょう。

コーデポイント
アラベスク調のサラサ刺繍が視線を惹きつけるワンピース。
インドならではの繊細な刺繍技術と美しいカラーパレットが魅力です。
またふんわりシルエットがとても可愛いです。
ワンピース本体が明るい色のなので、靴は刺繍のカラーと同じブラウンを合わせることにより、まとまりのあるカラーコーディネートになります。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
抽象的で繊細な柄がオシャレ見え間違いなしのアイテム。
柄ワンピースを引き立たせる為に、カバン・靴などの小物は、ボディーカラーと同じ黒色でまとめるのがポイントです。
またボタンタイプのワンピースのため、羽織りに使っても良いと思います。
シンプルな物を中に着込むことにより、こなれ感が表現できます。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
鮮やかなプリントが魅力的なワンピース。
胸元のパイピングデザインがエスニックな雰囲気を演出します。
エスニック感を高める柄×柄が、胸元・裾と本体大部分で表現できているのもポイントです。
自分で柄を組み合わせると少し難しと感じてしまいますが、初めから組まれているので着用するだけで簡単に取り入れることができます。
コーディネートはワンピース一枚でも可愛いのですが、中にあまりダボっとしていないデニムパンツを忍ばせるのがこなれ感を演出でき良いと思います。
■エスニック柄ブラウスコーデ
エスニックブラウスには、
・草木や花などの植物
・鳥などの動物をモチーフにしているもの
・幾何学柄
など様々な刺繍が施されたブラウスがたくさんあります。
華やかな刺繍は、着るだけで明るい気分になります。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
配色の刺繍模様が特徴的なブラウス。
トップスが存在感のある物なので、デニムなどシンプルなボトムスを合わせるのがおすすめです。
スキッパーデザインがデコルテを綺麗にみせ、よりこなれた印象に仕上がります。


出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
コーデ1でご紹介した刺繍ブラウスよりも、主張し過ぎない刺繍で取り入れ易さ抜群のトップス。
デニムとの定番的なスタイリングだけでなく、刺繍が華やか過ぎない程度の範囲と配色なので、今シーズンならお手持ちのカラーパンツと組み合わせるのがオススメです。
カラーパンツの色は比較的柔らかい色合いを持ってくることで、一気に今シーズンらしさが演出できます。
もちろんパンツスタイルだけでなく、お手持ちのロングスカートを組み合わせるのもいいと思います。
ロングスカートと組み合わせる時は、ウエストを結んでメリハリをつけることを意識しましょう。
最近特によく聞く「ウエストマーク」。”ウエストマークを使ってのコーディネート特集”なども目に入ったり・・でも正直わからないという方も多いのではないでしょうか? […]
■エスニック柄スカートコーデ
華やかな色や大胆な柄使いで、気分が上がるエスニックスカート。
一見派手で難易度が高く扱いにくそうなスカートも、トップスを工夫すればオシャレなエスニックコーディネートに仕上がります。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
大胆なデザインと華やかなムードが特徴的なスカート。
トップスにはナチュラルでシンプルなTシャツを合わせ、まとまりのあるコーディネートに。
お好きな柄物のスカートに、シンプルTシャツを合わせるだけなので、どなたでも簡単に取り入れることができます。

出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
こちらは先ほどご紹介したコーデ1を応用し、さらにオシャレ度をアップしたコーディネートです。
もちろんスカート×シンプルトップスでも十分可愛いエスニックコーデができます。
ですが、慣れてきたらせっかくなので、+1アイテムをつけたしもうワンランク上のコーディネートにしましょう。
スカートの色合いを活かし、ビスチェは同色黄色を持ってくることでまとまりのあるコーディネートになります。
目立たせたいスカートに含まれる色を使って、+1アイテムを選ぶことがポイントです。
お気に入りのコーデや服があっても、同じコーデじゃ飽きてしまうことってありませんか? たまにはちょっと違う着方でオシャレにイメージチェンジしたい!そんな時はいつ[…]
■エスニック柄サルエルパンツコーデ
サルエルパンツは形が特徴的な股上が深い、ゆったり・ダボっとしたパンツのことを指します。
無地から華やかな柄物まで幅広く展開しています。
ゆったりとしたシルエットなので、ストレスなく楽に着こなせるのも嬉しいポイントです。
普段着はもちろん、ご自宅でのリラックススタイル・おうちスタイルにも活躍できます。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
こちらもスカートの時と同様パッと目を引く派手な柄のパンツなので、トップスはシンプルな物を合わせると上手くまとまります。
ぴったりめのTシャツでも可愛くなりますが、少し緩いTシャツをインして着ることでエスニック特有のゆったり感を程よく演出できます。
ビックシルエットなどを持ってきてしまうと、サルエルパンツがとにかくゆったりアイテムなので、全体的に野暮ったく見えてしまうので注意しましょう。

出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
無地のサルエルパンツは、トップスにエスニック柄の物を持ってきて、全身エスニックスタイルでまとめるのも可愛いです。
また初心者の方はトップスに無地の物を持ってきて、シルエットでエスニック感を出すのもいいと思います。
■エスニック柄小物コーデ
「まだ服で取り入れるには、ハードルが…。」という方には、小物はいかがでしょうか?
気軽にエスニック要素を取り入れるのであれば、小物がおすすめです。
出典:https://rakuten.co.jp
アクセサリーや鞄、靴など様々あります。
普段のコーディネートにプラスするだけで、簡単にエスニックファッションが完成します。
・コーディネートが全体的にシンプルな時は、柄物の小物を。
・コーディネートで目立たせたいポイントがある時は、ポイント箇所と同系色の色を含むものを持ってくる。
そうすることで、浮かずにエスニック感を取り入れることができます。
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆初心者でも簡単エスニックファッションコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
エスニックファッションと聞くと、少しハードルが高いのでは?と思われる方も多いかと思います。
ですが、エスニックファッションには柄やシルエットなど様々な種類があり、自分好みのアイテムを選ぶのも楽しさも魅力の一つかと思います。
あとは何と言っても、ゆったりシルエットがとても楽です。ストレスなく着用できるのも嬉しいポイントですね。
今までお伝えした中で、とにかく覚えておかなければいけないのは、バランスの重要性です。
全体的なシルエットのバランスがおかしくないか。
ゆったりめの物を組み合わせしすぎて、野暮ったく見えていないか。
柄×柄を組み合わせすぎて、ごちゃごちゃしていないか。
バランスをきちんと考え、コーディネートをしましょう。
ワンピースを取り入れ1枚で完結させるのも良し。シンプルアイテムとの組み合わせで、上手く上下のバランスをとるのも良し。初めは少し控えめに小物からスタートするも良し。
取り入れ方・第一歩の踏み出し方は様々かと思います。
たくさんの種類の中から、自分好みのアイテムを見つけ出し、自分だけの個性的なエスニックファッションを楽しみましょう。
◇◆エシカルファッションとは近年ファッション業界のキーワードとなっている「エシカルファッション」。エシカルファッションとは『道徳、倫理上的なファッション』という意味で、簡単に表現すると[…]