タイトスカートは、ボディラインを美しく魅せてくれるアイテムです。
セクシーなコーデやキレイめなコーデ、カッチリ感のあるコーデになどに用いられるイメージが多いタイトスカートですが、アイテムや着こなし方次第でカジュアルなコーデからシンプルコーデ、モードなコーデまで幅広いコーディネートを作り上げることができます。
本記事では、レースのタイトスカートコーデやデニム素材のタイトスカートコーデ、膝丈タイトスカートコーデやロング丈のタイトスカートコーデなど、ボディラインを美しく魅せる大人のタイトスカートコーデをご紹介していきます。
是非、タイトスカートコーデを考える時のご参考にしてみてくださいね。
ボディラインに沿った女性らしいタイトなシルエットと、裾にかけフレアなシルエットが魅力的な「マーメイドスカート」。『挑戦してみたいけど着回しできるか不安』『ボディラインがはっきりしていて[…]
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆タイトスカートの魅力
タイトスカートは腰のラインが強調されていて、シルエットが脚にぴったりと沿っているようなスカートのことを指しています。
タイトスカートの「タイト」は英語で「ぴったりとした」という意味を持っており、レディースのオフィス用スカートとして用いられる場面も多くあります。
体のラインが強調されるため、セクシーなコーデやキレイめコーデとの相性が抜群ですが、着こなし方やアイテムによってはカジュアルコーデやベーシックコーデ、モードなコーデを作り出すことも可能です。
◇◆レースがあしらわれた上品なタイトスカートコーデ集
上品さのシンボルともいえるべきレース。
そんなレースがあしらわれたタイトスカートコーデなら、大人の女性の魅力を最大限に引き出す上品なファッションスタイルに仕上がります。
大人の女性らしい上品なレースのタイトスカートコーデについて見ていきましょう。
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
ハイウエストデザインで、シルエットを美しく魅せることのできるライトピンクのレースタイトスカート。
ライトピンクではあるものの、ホワイトに近いカラーのためほんのりと控えめな甘さになります。
ホワイトのボウタイブラウスを組み合わせれば、カッチリしすぎない上品なコーディネートが完成します。
足元は白系のカラーにしてしまうとバランスが悪くなるため、黒のパンプスでまとめて引き締め感をアップさせましょう。
レースタイトスカートと白ブラウスのコーディネートは、ちょっとしたお呼ばれのときなどにも最適です。
【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう[…]

コーデポイント
暗めのネイビーカラーが落ち着いた印象を与えてくれるシックなコーデ。
タイトスカートにあしらわれたレースが華やかさをプラスしてくれるから、暗めのネイビーカラーのコーディネートも地味になりません。
トップスはとろみのあるネイビーカラーのVネックブラウスを選んで、デコルテをチラ見えさせる異素材セットアップ風コーデに。
足元はライトグレーのスエード調のヒールで抜け感を出して。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]

コーデポイント
大柄なレース素材が華やかで上品なグレイッシュミントのタイトスカート。
ボトムスと同素材かつ同系統のカラーで作られたトップスと組み合わせれば、こなれ感のあるセットアップコーデができあがります。
トップスはインしてもかまいませんが、インしない方がナチュラルな印象になり、体型も隠せるためおすすめです。
足元はピンクスエードのヒールでまとめて柔らかさを演出しましょう。
女の子なら誰もが夢見るモデルのようなプロポーション。小尻できゅっと引き締まったウエストライン、スラッとのびた長い足・・・・・。 インスタグラムで見たあの子のス[…]

コーデポイント
ラフでカジュアルなボーダーTシャツも、オフホワイトのレースタイトスカートと合わせて上品さをプラス。
ボーダーTシャツではなくロゴTシャツと合わせても、上品さが加わったコーデになります。
Tシャツの裾は前だけインするとだらしない印象になるのを防ぐことができます。
できるだけ裾は出さずに前だけインするようにしましょう。
ラフなボーダーTとレースのタイトスカートのコーデはアウターとの相性もばっちりなため、肌寒いときにはカーディガンなどのアウターを羽織ってもOK。
足元はスニーカーでまとめるとカジュアル寄りのスタイルに、ヒールでまとめるとキレイめ寄りのスタイルに仕上がります。
メンズのキレイめファッションとは、シンプル・上品な質感・サイズ感が丁度いいファッションのことです。色の統一感を合わせて全体的なバランスが整っている、どんな人にでも簡単に着られるファッシ[…]
◇◆カジュアルになりにくいデニム素材のタイトスカートコーデ集
ブルーのデニムのタイトスカートを使ったコーデは、どうしてもカジュアルな印象になりがちです。
しかし、アイテム次第でカジュアルにならないコーディネートを作ることが可能です。
カジュアルになりにくいデニム素材のタイトスカートコーデについてご紹介していきます。

コーデポイント
カジュアルになりがちなデニム素材のタイトスカートも、ブラックカラーのものを選べばさまざまなファッションスタイルを作り出すことが可能です。
控えめなスリッド入りのタイトスカートで一気に大人の女性の色気を演出。
トップスはカーキ色のタイトなリブニットのものを合わせれば、レディライクな印象に仕上がります。
足元はブラックカラーのショートブーツを選んでモード感をプラスして。
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
柔らかな色合いのベージュとブラウンは、今最もトレンド感のあるカラー。
また、ゆったりとした素材のアイテムもトレンドであるといわれています。
ベージュ系のルーズシルエットのトップスでトレンド感を押さえつつも、デニム素材で作られたライトブラウンのタイトスカートを合わせてちょっぴり個性を演出。
ワントーンカラーでまとめることで統一感のあるコーデに仕上がります。
この投稿をInstagramで見る˗ˏˋ ˎˊ˗(@mako_530)がシェアした投稿 - 2020年11月月1[…]

コーデポイント
トップスもボトムスも足元もすべてブラックカラーでまとめたオールブラックコーデ。
トップスとボトムスはパキッとしたブラックカラーでモード感溢れるコーディネートに。
足元はトップスやボトムスと同じようなブラックカラーだと重く野暮ったい印象になってしまうため、グレーに近いカラーの革製ショートブーツで抜け感を出してみましょう。
アクセサリーなどの小物をプラスして差し色を加えるのもおすすめです。
モノトーンコーデとは?無彩色といわれる『白』『黒』『グレー』を着こなすファッションをモノトーンコーデと呼ばれています。 モノトーンコーデをスマートにこなれた印象に着こ[…]
\20代~40代まで幅広い女性に大人気!最新トレンド満載のプチプラレディースファッション通販サイト!【神戸レタス】/
◇◆ほどよい肌見せを叶える膝丈タイトスカートコーデ集
「肌見せはしたい、けれど過度な肌見せは抵抗感がある…。」
そんな方におすすめなのが、膝丈タイトスカートを使ったコーディネートです。
膝丈タイトスカートを用いれば、ほどよい肌見せが叶えられるヘルシーなコーディネートを作ることが可能です。

コーデポイント
チューリップのようなラップ風デザインが特徴の膝丈タイトスカートと、ベージュ系のノースリーブを組み合わせたキレイめシンプルなコーディネート。
サイドに寄せたタックから広がる柔らかなドレープが、無地のシンプルなコーデにも動きをプラスしてくれます。
ラップ風デザインの膝丈タイトスカートは、シャツやブラウス、ジャケットなどのアイテムとも合うため、フォーマル感を保ちつつも他とは一味違ったオフィスカジュアルコーデを楽しみたい人にもおすすめです。
『職場で何を着ていけばいいのかわからない・・・。』『毎日着ていく服が決まっていて、変わり映えしない・・・。』 職場に着ていく服ってどこまでカジュアルにしていい[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ベージュがかったやさしいイエローカラーのタイトスカートは、ちょっぴりセンシュアルなセンタースリットで適度な抜け感をプラス。
アイボリーのリブサマーニットプルオーバーを組み合わせれば、ビタミンなイエローカラーが映える明るいキレイめコーデの完成。
センタースリットが入ったタイトな形状のスカートと、リブの編み目がIラインを強調させシルエットを美しく魅せてくれます。

コーデポイント
鮮やかなネイビーカラーが映えるセットアップコーデ。
トップスはほどよい丈感の7分袖プルオーバー、ボトムスは下半身のシルエットが強調されにくいタイトスカートを合わせて。
ウールのようなポリエステル素材がコーディネートに高級感をもたらしてくれます。
足元はホワイト系のパンプスでまとめて軽さを出して野暮ったさをなくしましょう。
小物としてストールを添えて、それ以外の余計なアクセサリー類はあえて装着しないようにするのがコーディネートを作るポイントです。
セットアップはコーディネートを組むのは簡単なのに、一気に統一感を出してくれてお洒落を簡単に表現できる優れもの。また、色や形の種類は多く合わせる小物類を変えるだけでも様々なシーンでの活躍[…]
◇◆スタイリッシュかつ体型カバーにもなるロング丈のタイトスカートコーデ集
「膝丈タイトスカートは、脚のラインを隠すことができないから少し抵抗がある…。」
「肌見せはできる限りしたくないけど、スタイリッシュなコーディネートに挑戦してみたい…。」
そんな方は、ロング丈のタイトスカートを使ったコーディネートを作るのがおすすめです。
ロング丈のタイトスカートであれば、気になる体型をカバーしつつスタイリッシュなコーディネートに仕上がります。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
フレッシュな色合いのペールブルーのタイトスカートと、シンプルなラウンドネックの白Tシャツを合わせれば、明るめベーシックコーデの完成。
リブ生地で作られたタイトスカートと控えめなサイドスリットで、ほんのりと肌をチラ見せさせつつ気になる体型をカバー。
足元はホワイトカラーのスニーカーでまとめて、統一感のあるコーディネートに仕上げましょう。
ファッションにおけるベーシックとは?ベーシックファッションとはTシャツや襟が付いているシャツ、ジャケットやジーンズなど着回しアイテムとしてベースになるファッションのことを言います。また[…]

コーデポイント
あたたかみのあるコットン素材と裏起毛で作られた同素材のタイトスカートコーデ。
ボリューミーでロング丈、前だけインしたニットトップスと、縦ラインを意識した黒のタイトスカートが体のシルエットを強調し着痩せにも効果アリ。
また、淡めピンクと黒のカラーを組み合わせることで、スパイスが効いた甘辛ベーシックなコーデに仕上がります。
女性は好きな服やアクセサリーを身につけると、1日ゴキゲンで楽しく過ごせますよね。ですが、ぽっちゃりお腹や二の腕、大きいバストなどが気になってコーデを楽しめなくなってはいませんか?[…]

コーデポイント
ゆったり着用できるスウェット生地で作られたネイビーカラーのタイトスカートと、ボリューム感のある大人っぽノースリーブでメリハリのある大人カジュアルコーデの完成。
ノースリーブで肌見せしつつ、トップスが持つボリュームと下半身の気になる体型を隠してくれるようなタイトめなスカートがスタイリッシュな印象に仕上げてくれます。
「コーディネートにメリハリを・・・」とか「こうすればメリハリがつきます」といった言葉をよく耳にしませんか?改めて考えてみるとファッションでいうメリハリってどういう意味だろう?&[…]
◇◆レディースおすすめタイトスカートコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
レースがあしらわれた上品なタイトスカートコーデや、カジュアルになりにくいデニム素材のタイトスカートコーデ、膝丈タイトスカートコーデやロング丈のタイトスカートコーデなど、ボディラインを美しく魅せる大人のタイトスカートコーデについてご紹介しました。
下半身のシルエットにぴったりと沿うような形状をしているためにセクシーさが強調されやすいタイトスカートですが、コーディネートの仕方やアイテムによってはキレイめになったりカジュアルになったりと、さまざまなファッションスタイルに変化します。
是非本記事をご参考にしていただき、セクシーとはまた違ったタイトスカートコーデに挑戦してみてくださいね。
フォーマルやビジネスのイメージが強いタイトスカート。実は、お仕事にもプライベートにも使えて簡単におしゃれに見えるアイテムなのです。 スカートが苦手な方でも挑戦[…]