いつの時代もやっぱり気になるのは男性ウケも女性ウケも狙える、“あざと可愛い”ファッションではないでしょうか?
モデルやアナウンサーなどモテ系女子代表もこぞって着用されていますよね。
今回はやりすぎないフェミニンアイテムの取り入れ方、コーデ例を紹介していきます。
「可愛すぎるのは抵抗があるな…」なんて悩んでいる方でも、少しの可愛いにチャレンジできるポイントを解説していきます。
女性活躍推進の促進や、ライフスタイルの変化により、キャリアを磨く女性が増加する時代。 そんな時代だからこそ、・仕事着はきちんとした服装を心がけたい。・[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆フェミニンファッションの魅力
“フェミニン”とは“女性らしさ”を表す言葉です。
ふんわりとした、柔らかそうな…男性にはない曲線美を表現できるファッション。
シンプルでありながら磨かれた煌びやかさで、目一杯女性っぽさを楽しみたい!
そんなあなたにぴったりのファッションです。
◇◆今っぽいフェミニンファッションってどんな感じ?
女性らしい柔らかさが最大の魅力のフェミニンスタイルですが、一歩間違えると、どうしてもやり過ぎ感が出てしまいがちです。
痛々しさを出さずにコーデを完成させるにはあくまでも、“大人可愛い”を追求し“幼い可愛さ”との差をつけることが大切です。
■ゴテゴテNG!シンプルスタイルをベースに◎
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
ブラウスにデニム合わせの一見シンプルなスタイルですが、大き目のフリルをあしらった、とびきり華やかなブラウスをチョイス。
更に赤のバッグをアクセントにして脱普通!
シンプルコーデに少しのフェミニン要素をくわえることで完成する、大人フェミニンカジュアルコーデです。
■全体のバランスは足し算、引き算で考える
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
全体的に色で統一感を持たせた爽やかはこちらのコーディネート。
白のレーススカートで甘い様子をプラス!
しかし、これだけでは甘すぎちゃいますよね。
そこで大切なのは引き算。マイナスです。
形が可愛いなら色味をシックなもので統一してみたり、なにかエッジのきいたアイテムを合わせてみたり…。
今回の場合は、あえてカジュアルなシャツを羽織に使って甘さをマイナスしています。
メンズライクなオーバーシャツを合わせることでカジュアルダウン。
ただしカジュアルになり過ぎないように、今年流行のシアー素材と柔らかなパープルの色味で女性らしさを忘れずに。
■からだのラインがみえる所を一か所以上つくる
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
全体的に上品さを大切にするフェミニンコーデなので、色味は落ち着いた柔らかいものをチョイスしがちです。
そうなってくると全体のシルエットがゆるいと野暮ったくみえてしまい、周りからも“サイズ感わかってないな…”。と微妙な視線を向けられてしまうかも。
そうならない為に重要なのは、何か一つだけでもボディラインがわかるアイテムを選んで女性らしさを出すことです。
このワンピースはスカートの部分がふんわりとしたフレアスカートですが、トップスの部分はタイトなデザインになっていて、とても可愛いですね。
華奢なウエストラインを強調することでレディな雰囲気を叶えます。色味も上品なグレー系で◎。
◇◆季節別おすすめフェミニンコーデ集
では次に季節別にお手本コーディネートを紹介していきます。
上記で解説した三つのポイントが抑えられた、ぴったりシルエットかつシンプルさがベースになっているところに注目して、上品なフェミニンスタイルを目指しましょう。
<フェミニン春コーデ>

コーデポイント
パフスリーブの甘めブラウスにシンプルなスキニーデニムを合わせて爽やかに!
春らしいライトブルーの色味で可愛いらしい仕上がりです。
靴はあえてローファーを選んでマニッシュミックスで辛さを取り入れています。
靴で外している分、小物は小さめで女性らしさを意識。
マニッシュとは?英語で「男性のような」を意味し、ファッション用語でよく使われるフランス語の「マスキュリン」も同義にあたります。 「男性のような」というと、ボーイッシュ[…]
<フェミニン夏コーデ>
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ぴたっとニットにレースのフレアスカートで王道フェミニンコーデ!
ベージュのサンダルを合わせてきれいなお姉さん風に。
全体的に甘いコーディネートなので、色味は落ち着いた大人カラーでまとめるのがお約束です。
ハッキリとしたパキっとカラーのリップを合わせて、地味にならないように仕上げるのがフェミニンルール。
フレアスカートは、着用した際のデザインが朝顔のようなシルエットに広がるアイテムです。優雅で女性らしいフワッとしたイメージを作るのに最適なスカートの1つですね。また色やファッショ[…]
<フェミニン秋コーデ>

コーデポイント
大ぶりの花柄スカートでたっぷり甘要素をプラス!
足元はレザーブーツでエッジを利かせて。
ロングスカート+ブーツで重さが出るものの、オフショルのニットを合わせることで抜け感もプラスできます。
秋はシックなオールブラックコーデでレディな雰囲気が気分。
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]
<フェミニン冬コーデ>

コーデポイント
ブラック、ブラウン、ベージュなどの落ち着いたこっくりカラーで暗くなりがちな冬コーデに、ミントカラーのニットを合わせてハッピーを漂わせて。
冬でもすっきりシルエットにこだわりたいフェミニン派には、大人可愛いマーメイドスカートがオススメ。
普通のタイトスカートと差をつけた上級者向けスタイルの完成です。
ボディラインに沿った女性らしいタイトなシルエットと、裾にかけフレアなシルエットが魅力的な「マーメイドスカート」。『挑戦してみたいけど着回しできるか不安』『ボディラインがはっきりしていて[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆まず買うべきおすすめフェミニンアイテムは?
フェミンファッションに興味はあるけど、いろんなアイテムがあって何か手を出せばいいのかが分からない…。
そんな方のためにまずフェミニン系ファッションを目指すなら、マストバイといっても過言ではないオススメアイテムを紹介します。
★ホワイトカラーのふんわりブラウス
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
フェミニンファッションに必要不可欠といっても過言ではないホワイトのブラウス。
ボトムにはデニムでもスカートでも、ジャンスカのインナーにも合わせられますし、厚手のカーディガンを合わせれば秋冬にも使って頂けます。
ジャケットを合わせてプチフォーマルにも◎
一枚持っておけば必ず役にたってくれること間違いなしの万能選手!
最初にチョイスするなら、何にでも合わせやすい無地がオススメです。
オールシーズン通して着られるブラウス。以前はジャケットやニットの中に着たり、シャキっとしたイメージが強いアイテムでしたが、ここ数年でその印象はがらりと変わりました。インナーとし[…]
★女性らしさたっぷりワンピース
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
なんといっても一枚で着るだけでサマになってしまうワンピースはマストバイ!
上からTシャツを着てスカートだけ見せればフレアスカートにみせる事も可能。
ぴたっと、ふわっとシルエットのワンピースは女性らしさの象徴です。
前面に柄が出るタイプのデザインなら、優しい色合いをチョイスするのがフェミニン流。
まるでアルファベットのAのように広がりのある裾が特徴的なAラインワンピースは、下半身のシルエットが強調されないため、下半身の体型が気になる方におすすめのアイテムです。しかし、裾に広がり[…]
★きれいめほっそりスキニーデニム
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
ぴったりしたシルエットのスキニーデニムは、甘いフリルのアイテムとの相性が抜群です。
またすっきりしたシルエットをキープできます。
チュニック丈のワンピースの下に合わせても、シンプルなTシャツスタイルに合わせても、サッとオシャレなスタイルが完成。
カジュアルダウンに最適のアイテムといえるでしょう。
カジュアルなコーディネートには欠かせないデニム。ワードローブの定番にしている人も多いのではないでしょうか?流行り廃りがなく長年愛されているアイテムですが、そんなデニムが今年は特[…]
■価格帯別【フェミニン系おすすめブランド】
数あるブランドの中でも様々な価格帯のものがありますよね?
ここでご紹介するブランドは、コスパ最強のプチプラショップ~大人女子にオススメしたい、自分へのちょっとしたご褒美になるショップです。
■学生さんにもチャレンジしやすい!プチプラフェミニンブランド2選
①MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
GirlからLadyへ次のステージへ踏み出す女性へ向けて、あこがれスタイルを実現できるリアルクローズをコンセプトにしたブランドで、旬のアイテムが3,000円~購入することができます。
ガールの可愛さからレディの大人可愛いにチャレンジしたい、学生フェミニンさんにはぴったりのブランドですね。
流行アイテムをプチプラで多く扱っているので、とりあえず挑戦してみたいアイテムがある大人女子にもオススメです。
②MISCH MASCH(ミッシュマッシュ)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
美人度120%!恋するON/OFF服をコンセプトにしたブランド。
王道の清楚系アイテムがほぼアンダー1万円で購入できてしまいます。
いわゆる女子アナ系ファッションを多く取り扱っていて、もうすぐ社会人デビューを控えている学生さん、可愛いオフィスカジュアルが欲しいOL女子にオススメのブランドです。
■OLさんのデート服代表!あざとフェミニンブランド2選
①FRAY I.D (フレイ・アイディー)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
コンセプトは”new mode street”。
エレガント×モードなアイテムを多く扱っており、一味違うエッジのきいたフェミニン服を購入できます。
販売価格は1万円~3万円で大人ファッションを楽しむにはぴったり。
人と同じではつまらないと考えるアナタに、是非着ていただきたいブランドです。
甘いだけじゃない洗練さは着た瞬間、都会フェミニンスタイルを完成させます。
②CELFORD(セルフォード)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
コンセプトはTHE FIRST LADY。
各国のファーストレディのファッションのスタイリングをイメージしてつくられていて、ロマンティックなテイストになっています。
価格帯は1~3万円で、プリンセスを思わせる様な心ときめくアイテムが豊富に揃っています。
特別なデートに出かけるときに着たい服は、セルフォードで決まりですね。
■大人女子に人気の洗練フェミニンブランド2選
①GRACE CONTINENTAL(グレースコンチネンタル)
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
グレースコンチネンタルではデイリー使いできるアイテムはもちろん、パーティーに着ていけるようなフォーマルなアイテムも多く取り扱っております。
一つ一つのアイテムがとても繊細で美しく、凝ったつくりが特徴です。
価格帯は15,000~100,000円で、誰もが特別な一枚と出会えるブランド。
特別なパーティシーン等、大切な思い出を華やかに彩ってくれること間違いなし!
②Ballsey(ボールジィ)
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
“伝統を守りながら現代的なデザインを取り入れ、洗練されたワンランク上のエレガンスを発信”をコンセプトにしております。
流行に流されないベーシックでスタイリッシュなアイテムを豊富に取り扱っている、大人の為のエレガント系ブランドです。
ベースはシンプルが大切なフェミニンスタイルにもってこいのアイテムが揃います。
大好きな服は長く着ていたい。そんな気持ちに応えてくれますよ。
価格帯は15,000円~80,000円で、素材感や着心地を大切にしたい大人女子、自分へのご褒美にとびきり上質な服を選びたい方にオススメです。
◇◆甘いだけじゃない!あなただけのフェミニンスタイルを見つけて【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
“幼可愛い”と“大人可愛い”で差別化し、上品でありながら女性らしいボディラインを引き立たせることで完成するフェミニンスタイルは、女性であることを楽しむことの出来る最強のスタイルです。
「気になるけど、私に甘いアイテムが似合うのかな?」…なんて挑戦できずにいた方も、今なら「甘いアイテムだけがフェミニンファッションじゃない!」と分かって頂けたのではないでしょうか。
いくつになってもきれいでかわいい女性でありたい。そんな願望を形にしたフェミニンファッション。
いつものTシャツ+デニムスタイルをふんわりしたブラウスに替えるだけ。いつものアクセサリーを華奢でシンプルなものに替えるだけ。
そんな些細な変化でも十分あなたらしいフェミニンスタイルなのです。
様々なアイテムをオススメしましたが、その中からでも迷ってしまうなら、まずはブラウスを選んでみてください。
華やかでシンプルなブラウスを着ることで、一気にフェミニンなファッションに変身できてしまします。
ここに小さめのハンドバッグ(できればアクセントカラー)を合わせることが出来れば、アナタも立派なフェミニンレディです。
せっかく女性に生まれたなら、満足できるまで楽しみたいのがファッションですよね。
実はそんなに難しくないフェミンファッション。華やかで大人可愛いスタイルにぜひ挑戦してみて下さい!
この投稿をInstagramで見るOLIVE des OLIVE(@olive_des_olive_offici[…]