季節問わず一枚持っておきたい「柄シャツ」。
インパクトも大きく、一枚取り入れるだけでオシャレな雰囲気になりますよね。
しかし、種類や柄の種類も豊富で選び方に迷ってしまうこともしばしば。
「よく目にはするけど、どうやって合わせたらいいかわからない…」
「すごく派手になるイメージ…」
このように思ってしまう方も多いかもしれません。
今回は、そんな初心者さんでも参考にできる“テイスト別の柄シャツ”コーディネートをご紹介します。
シャツというアイテムは誰もが一枚は持っているかと思います。では、柄シャツはどうでしょうか?また柄シャツと聞いて、どんなイメージを描かれますか?定番のストライプ、ドット、[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆お気に入りを見つけて!柄シャツの種類
お店やネットで探しても、本当にたくさんの種類の柄シャツを目にすると思います。
ここではいつまでも色褪せず着られる定番柄から、トレンド最先端の柄シャツまでご紹介します。
是非、お気に入りの柄や挑戦してみたい柄を見つける参考にしてみてください。
★今年オススメ!「ニュアンス柄」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
ニュアンス柄という言葉をよく耳にしませんか?
「彩度や色の明度の微妙な変化の表れ」という意味通り、決まった柄やデザインがなく曖昧な色合いやデザインを意味します。
この投稿をInstagramで見る
最近よく聞くようになった【ニュアンスカラー。】服屋さんでも美容室でも聞く方は多いのではないでしょうか? ただ何となくで聞き流していたけれど、正直どんなカラーの[…]
★可愛いの定番!「花柄」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
定番の花柄は、プリントされた花の大きさによっても印象は変わってきます。
大きな花の場合は大人っぽさや上品な印象に。
小さな花の場合は可愛らしい印象になります。
お好きなテイストによって選びましょう。
★種類もいろいろ!「チェック柄」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
どんなテイストにも合わせられる万能チェックは一枚持っておいても損はありません。
色がたくさん使われていると子供っぽい印象になりがちなので、ワントーンの色味や2~3色で纏まっているチェックを選びましょう。
この投稿をInstagramで見る˗ˏˋ ˎˊ˗(@mako_530)がシェアした投稿 - 2020年11月月1[…]
★個性派!「アニマル柄」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
一枚で存分にインパクトを出せるのは、アニマル柄です。
定番はレオパード柄(ヒョウ柄)、ゼブラ柄、カウ柄(牛柄)。
この投稿をInstagramで見る
インパクトがあるので、重い素材や濃い色を選んでしまうと派手な印象になってしまいます。
そこでポイントは素材感です。
透け感のある(シースルー等)軽めの素材を選ぶと色も必然と薄くなるので、派手な印象を抑える効果があります。
出典:https://rakuten.co.jp 今季から注目を集めているシアーシャツ。実は、シアーシャツは1枚持っているだけで年中コーディネートが楽しめる優れモノなのです!&n[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆基本で失敗しない【“柄シャツ”着こなし4選】
柄シャツは単体のインパクトが強い為、良くも悪くも印象に残りやすいです。
登場頻度は低くても、「また着てる…」って思われてしまうかも。
でも大丈夫です!シャツの一番の魅力は、着こなしパターンが一つではないところ。
主役でも脇役でも活躍してくれる、柄シャツの着こなし方をご紹介します。
■一枚でオシャレに!「単品使い」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
柄シャツが主役のコーディネートは目を惹きますよね。
しかし、着方次第では野暮ったい印象になってしまうことも!
ボタンを全部閉めてしまうのはNGです。第1~第2ボタンを開けて程よく肌を見せることで抜け感が出ます。
露出が気になる方は、胸元をしっかり隠すインナーを着たり、ネックレスを付けることで解決できます。
季節を問わず着こなしやすく毎日のコーデに欠かせないのが、カジュアルファッションスタイル。でも何だか子供っぽく見えてしまったり、今イチお洒落に見えない…。このようなお悩みを持つ方[…]
■ボタンは全開!「羽織やアウター」
出典:https://rakuten.co.jp
ポイント
「無地のTシャツとデニムで何か物足りない…。」というときは、柄シャツをさらっと羽織ってみましょう。
ボトムスが細身なら長めの丈で合わせるとバランスも良く、こなれた印象になります。
インナーに柄を持ってきてしまうと、ごちゃっとした纏まりのないコーディネートに。
柄を引き立たせるようなシンプルなTシャツを選びましょう。
出典:https://rakuten.co.jp
夏はキャミソールやタンクトップもオススメです。
ゆるく羽織って肌見せすると涼しげな印象になります。
■「インナー」使いでコーディネートのアクセントに
この投稿をInstagramで見る
ポイント
カーディガンやジャケットの下に合わせて「インナー」として脇役使いすることで、オシャレ上級者になれちゃいます。
シンプルなお洋服にチラッと映える柄が、いいアクセントになりますよ。
ここでのポイントは、全体的にワントーンで纏めたり落ち着いた色味の柄を選ぶこと。
一枚で着ることに飽きてきたら、是非挑戦してみてください。
この投稿をInstagramで見る˗ˏˋ ˎˊ˗(@mako_530)がシェアした投稿 - 2020年11月月1[…]
■上級者テクの「たすきがけ」
この投稿をInstagramで見る
ポイント
インナー使いをマスターしたら、肩から斜めにかける「たすきがけ」にチャレンジしてみましょう。
アクセサリー感覚で普段のスタイリングに合わせるテクニックです。
やり方は、第2~第3ボタンまで閉めて、たすきのように斜めにかけます。袖を胸の前で軽く結んで完成です。
この投稿をInstagramで見る
ボタンを閉めきらないことで、閉めていない部分が程よく広がって、シルエットが良くなります。
シャツによって見え方は変わってくるので、それぞれのシャツに合わせてベストなシルエットを見つけてください。
\SNSでも話題に!大人のための
レディースアパレル通販-Pierrot-/
◇◆初心者さんのための“シンプル柄シャツコーデ集”
出典:https://rakuten.co.jp
柄シャツが初めての方は、ワントーンで落ち着いた印象にしたり、シンプルな柄を選ぶのがオススメです。
ここでは、初心者の方の柄シャツコーデ術をご紹介します。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
絞り染めを意味するタイダイ柄は、はっきりしすぎないボヤけた色味が魅力です。
冒頭にご紹介したニュアンス柄と一緒に、初心者さんにオススメします。
出典:https://rakuten.co.jp
タイダイ柄は清涼感が出るので、春~夏にかけて挑戦してみましょう。
お尻が隠れる長さの丈でしたら、どんなボトムスとも相性抜群。
体型カバーの効果も期待できます!
女の子なら誰もが夢見るモデルのようなプロポーション。小尻できゅっと引き締まったウエストライン、スラッとのびた長い足・・・・・。 インスタグラムで見たあの子のス[…]


コーデポイント
モノトーンやグレーやベージュ系のワントーンでコーディネートすると、落ち着いた印象になります。
柄が同系色で纏められているシャツを選ぶのがポイントです。
ワントーンで合わせる場合、小物や靴で色を外すとオシャレ度もアップします!
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]
◇◆カジュアル女子のための“イマドキ柄シャツコーデ集”
出典:https://rakuten.co.jp
派手な柄シャツも可愛いですが、シンプルな柄を選ぶのがイマドキ。
カジュアルなお洋服と合わせても子供っぽくならないコーディネートを組むのがポイントです。
ここではカジュアルテイストが好きなあなたに、アイテム別の柄シャツコーディネートをご紹介します。

コーデポイント
シンプルなニュアンス柄と淡いブルーのデニムを合わせたコーディネート。
ハイウエストのデニムにはシャツを緩くウエストインすると、バランスが良く足長効果もあります。
シャツの色味とデニムの色味を合わせると、こなれた印象に。
胸元は少し開けて、ネックレスを足すと物足りなさを解決できます。
オシャレに欠かせない定番のボトムス『ジーンズ(デニムパンツ)』春夏秋冬シーズン問わず大活躍のジーンズさえ持っていれば日々のコーディネートも困りませんね! シル[…]

コーデポイント
オーバーサイズのシャツ羽織とデニムのショートパンツを合わせた、夏や秋にピッタリのコーディネート。
ウエストインするのも可愛いですが、オーバーサイズの時は羽織にするとバランスが良いです。
出典:https://rakuten.co.jp
柄シャツを目立たせる為に、インナーは白や黒などの無地Tシャツでシンプルにしましょう。
もちろん、長袖シャツと合わせても可愛いですよ!
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
柄シャツをインナー使いした、オールインワンと合わせたコーディネート。
透け感のあるシャツを持ってくると、上品さもプラスされるのでカジュアルすぎない印象になります。
Tシャツと合わせてしまうとどうしても子どもっぽさがでてしまうオールインワンですが、シャツと合わせることで大人っぽさも兼ね備えたコーディネートへと変身します。
一枚でコーデが決まって楽だけどコーディネートがマンネリ化しがちな、サロペットやオールインワン。デニムやコットンなどのカジュアルな素材のサロペットから、柔らかい素材で上品なデザインのオー[…]
◇◆大人女子のための“きれいめ柄シャツコーデ集”
出典:https://rakuten.co.jp
カジュアルさを抑えてきれいめに合わせたいのであれば、サイズ感に注意しましょう。
サイズ感が大きいと、どうしてもカジュアルな印象になってしまいます。
シャツもボトムスもすっきりしたシルエットを選ぶと失敗しません。
ここではきれいめテイストが好きなあなたに、アイテム別のコーディネートをご紹介します。

コーデポイント
上品に合わせたければ“タイトスカート”、可愛らしさをプラスしたいのであれば“フレアスカート”と、シルエットで印象もガラッと変わります。
シャツを出したままだとカジュアルな印象になってしまいます。
ウエストインはマストでしましょう!
出典:https://rakuten.co.jp
また、光沢感のあるレーヨンやキュプラの入った素材や透け感のある軽い素材感を選ぶと、よりフェミニンな印象になりスカートとの相性も抜群です。
タイトスカートは、ボディラインを美しく魅せてくれるアイテムです。セクシーなコーデやキレイめなコーデ、カッチリ感のあるコーデになどに用いられるイメージが多いタイトスカートですが、アイテム[…]
フレアスカートは、着用した際のデザインが朝顔のようなシルエットに広がるアイテムです。優雅で女性らしいフワッとしたイメージを作るのに最適なスカートの1つですね。また色やファッショ[…]

コーデポイント
ジャケットに柄シャツをインナーとして利用するコーディネートです。
ジャケットがシンプルなのであれば、柄がはっきしているシャツを選ぶとコーディネートのアクセントにもなります。
インナー使いの時は、少し派手な柄や色に挑戦してみるのもオススメです!
ジャケットってどんな印象をお持ちですか?ジャケット=スーツをイメージする方も多いのではないでしょうか?確かにビジネスやフォーマルな場で着用される事が多いジャケット。少し[…]

コーデポイント
光沢感のあるテロッとした素材感のスラックスとシャツを合わせると、女性らしいフェミニンなコーディネートの完成です。
あえてカジュアルなスニーカーで外すのも、イマドキな組み合わせでオススメです。
出典:https://www.amazon.co.jp
こちらもウエストはインして腰回りはすっきりさせましょう。
細めのベルトを使ってもいいですね!
最近特によく聞く「ウエストマーク」。”ウエストマークを使ってのコーディネート特集”なども目に入ったり・・でも正直わからないという方も多いのではないでしょうか? […]
◇◆個性派さんのための“被らない柄シャツコーデ集”
出典:https://rakuten.co.jp
他の人と被りたくない!というあなたは、少し派手な柄シャツに挑戦してみてはいかがでしょうか?
ここではシンプルな柄シャツに飽きてきた方にオススメする、個性派シャツとコーディネートをピックアップしました。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
鮮やかなレインボーカラーが目を惹くシャツとショートパンツを合わせた、夏の太陽に似合うコーディネート。
カラーを引き立たせる為にボトムスはシンプルな定番色を選びましょう。
フルレングスのパンツと合わせるときも、シルエットは少しゆとりのあるものがベストです。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
こちらは、チェーンベルト柄が個性的なビッグシルエットシャツを使ったコーディネートです。
腰より下の丈は、羽織ったりスキニ―パンツと合わせるのが一般的ですが、片裾だけウエストインするとショートパンツとも合わせられちゃいます。
たくさんの色が入った柄シャツの場合は、柄に使われている色をボトムスに持ってきてあげるとキレイに纏まります。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
オシャレさんの間でじわじわ人気が出ているのが、メンズライクな和柄シャツ。
黒のスキニ―デニムでクールに合わせるのもかっこいいですが、華奢なネックレスやピアスを付けることで女性らしさも忘れずにプラスしましょう。
最近流行のメンズライクコーデはご存知ですか?メンズライクコーデとはその名の通り、女性が男性を連想させるような格好をするコーディネートのことです。 Instag[…]
\読者モデル、有名ブロガー愛用☆噂のプチプラ通販サイト『神戸レタス』!最新トレンドファッションが540円~!!/
◇◆テイスト別!柄シャツコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
初心者さんでもチャレンジしやすい柄シャツを、テイスト別にご紹介させて頂きました。
セレクトショップにもオシャレなものは多いですが、絶対被らない個性的な柄を探したい人は古着屋さんもオススメ。
たくさん種類があって迷ってしまいますが、お気に入りの柄を探す過程も楽しいですよね!
お出掛けの際、街であなたはお洒落でカワイイ古着屋さんや、つい目を引くデザインの古着アイテムを見かけた事はありませんか?今や全国様々な場所に存在する古着屋さん。 […]
柄シャツを取り入れるだけで簡単にコーディネートに華が出るので、季節ごとに一着は持っておくと便利です。
「いつもシンプルなお洋服ばかりで何か物足りない…」というお悩みは柄シャツで簡単に解決しちゃうかも!
今回ご紹介したスタイリングを参考に、いろいろな柄シャツに是非挑戦してみてください。
シャツというアイテムは誰もが一枚は持っているかと思います。では、柄シャツはどうでしょうか?また柄シャツと聞いて、どんなイメージを描かれますか?定番のストライプ、ドット、[…]