【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。
手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう。
また、ブラウスは普段着のほかにも、オフィスカジュアル用の服として着用するなど、さまざまなシーンで使うことができます。
今回は、キレイめスタイルが叶うブラウスの着こなし方やブラウスの下に着るべきインナーについてご紹介します。
オールシーズン通して着られるブラウス。以前はジャケットやニットの中に着たり、シャキっとしたイメージが強いアイテムでしたが、ここ数年でその印象はがらりと変わりました。インナーとし[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆ブラウスの歴史と魅力
ブラウスが流行り始めたのは、19世紀も終わりにさしかかる時期のことです。
欧米の女性たちの間で、レースや刺繍があしらわれたブラウスとスカートを合わせるファッションスタイルが広まるようになりました。
近代の女性のファッションにおける歴史の中では、女性の社会進出のために世の中の女性のファッションスタイルも変化していくことがあります。
ブラウスというアイテムも、そんな世の中の変化の中で広まっていった産物の1つなのです。
また、同時期に日本でもブラウスが取り入れられるようになりました。
そして20世紀に突入してからは、レディースファッションアイテムの1つとして多くの人々の間で着用されるようになったのです。
◇◆ブラウスを使ったパンツスタイルコーデ集
甘すぎないキレイめなコーディネートをつくりたいなら、デニムやスキニーパンツなどのボトムスを合わせるパンツスタイルがおすすめ。
パンツスタイルなら、レースやフリルがあしらわれたブラウスも甘さを抑えて、大人の女性でも着こなしやすいキレイめなコーディネートに仕上げてくれます。
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
レディースのブラウスやシャツを主に販売しているPHのグリーンのボウタイブラウスは、すっきりとしたシルエットを作り出し、ボディラインを美しくみせてくれるアイテムです。
淡さがあり柔らかな色合いのグリーンは、春〜初夏の季節にぴったり。
白のテーパードパンツやスキニーパンツなどのボトムスを合わせれば、爽やかでフレッシュな印象に仕上がります。
上品でカッチリしたコーディネートは、きちんと感を出したいシーンにもおすすめです。
女性は好きな服やアクセサリーを身につけると、1日ゴキゲンで楽しく過ごせますよね。ですが、ぽっちゃりお腹や二の腕、大きいバストなどが気になってコーデを楽しめなくなってはいませんか?[…]
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
普段使いしやすいアイテムから個性的なアイテムまでさまざまな商品を販売しているアッシュランゲルのレース付きブラウスは、レースがアクセントになっている甘すぎないデザインのアイテムです。
パッと見はカッチリ感のあるアイテムですが、レースが邪魔をしていないから普段使いもしやすい。
デニムやジーンズと合わせて足元は白のシンプルなスニーカーでまとめれば、すっきりとした甘辛コーデのできあがり。
どの世代でも、どんな場面でも着ることができることはもちろん、いつもの写真がぱっと明るく見えたり、上品に見えたりと着ると幸せになれるようなフリルブラウス。どんな日でも関係なく、その日のコ[…]
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
着回しやすいレディースアイテムを主に販売しているネコートのブラウスは、トレンド感のあるボリュームスリーブを取り入れたアイテムです。
あたたかみのある素材感と暗めのブルーの色合いは、寒い季節に最適。
全体的に見るとシックで落ち着きのあるデザインですが、袖のボリュームスリーブが抜け感のある大人かわいいスタイルにしてくれます。
脚のラインをすっきりとみせてくれる黒スキニーと合わせることで、メリハリをつけつつも統一感のあるコーディネートに。
現代日本人に多いぽっこりお腹やお尻のたるみ、締まりのない足・・・・。下半身にコンプレックスを抱く女性も多いのではないでしょうか。 最近ではコロナ禍でリモートワ[…]
◇◆ブラウスを使ったスカートスタイルコーデ集
上品な雰囲気を演出してくれるブラウスは、スカートと合わせることで華やかでフェミニンな印象になったり、はたまた大人の色気たっぷりな印象になったりと、女性らしさを前面に押し出してくれるアイテムです。
スカートとブラウスの組み合わせは、デートなど大事なシーンのときにも最適。
そこで、スカートと合わせてみたいブラウスアイテムやブラウスを使ったスカートコーデについてご紹介しますので、是非参考にしていただければと思います。

コーデポイント
キュートでガーリーなアイテムを販売しているホマリナのフロントリボン付きブラウスは、柔らかなシフォン素材と綿素材でできており、ストレッチ性もあるため着心地は抜群。
黒のスカートと合わせると、統一感がありつつもキュートな印象に、カラースカートと合わせると華やかな印象に仕上がります。
さらに、ボレロやベストなどのアウターを合わせることで上品で引き締まったコーディネートに。
ここ数シーズン、トレンドアイテムとして各ブランドから様々な素材やデザインで発売されてきたベストは、今や定番アイテム化。シンプルなコーデにプラスするだけでメリハリが出て、上級者っぽい着こ[…]

コーデポイント
「季節とともに、毎日使えるアイテムを」をモットーに、レディースアイテムからメンズアイテムまでさまざまなファッションアイテムを販売しているスリーピングシープの小花柄のブラウスは、落ち着きのあるブルーカラーをベースに、上品な花柄がデザインされたガーリーなアイテム。
袖の部分の透け感とちらっと空いている胸元で、控えめな肌見せも叶えることができちゃいます。
グレー系の落ち着いた色合いのプリーツスカートと合わせることで統一感のある上品な印象に。
淡め×淡めカラーは全体的に優しい大人かわいい雰囲気に仕上がります。
オシャレなコーディネートを作るときに大切な要素のひとつが『統一感』。雑誌などでもよく目にする言葉です。 しかし、統一感のあるファッションといっても具体的にどこ[…]

コーデポイント
キレイめで上品なレディースアイテムを販売しているスイーヤのボウタイブラウスには、黒系のタイトスカートを合わせてみましょう。
深みのあるワインレッドとブラックカラーのコンビネーションは、セクシーな大人の色気を演出してくれます。
ブラウスの裾はスカートの中に入れても出しても良いですが、裾をインすることで脚長効果が期待できます。
フォーマルやビジネスのイメージが強いタイトスカート。実は、お仕事にもプライベートにも使えて簡単におしゃれに見えるアイテムなのです。 スカートが苦手な方でも挑戦[…]
\色んなブランドを一度にまとめ買いするなら!【SHOPLIST.com】/
◇◆ラフでナチュラルなブラウスコーデ集
カチッとしたものや上品なものが多いブラウスですが、中にはラフでカジュアルなものだったり、ナチュラルなものも販売されています。
ラフでナチュラルなブラウスは、ゆっくりとお出かけしたいときにも、ゆったりとしたルームウェアでリラックスした休日を過ごしたいときにもおすすめのアイテムです。

コーデポイント
カジュアルでキレイめなアイテムを販売しているライオンガーデンのベージュのブラウスは、ロングドルマンスリーブでゆったり着用できて体型カバーも狙えるアイテムです。
あたたかみのあるベージュのブラウスには、ブラウン系のスカートを合わせるとまとまりのあるコーディネートに。
カッチリしたキレイめブラウスも、ニット素材のスカートを合わせてナチュラルなラフさを演出しましょう。
「ナチュラルでかわいい女子」とは言葉ではいっても、実際にどんな系統かあまり詳しく説明しにくいですよね。ですがそんな「ナチュラル系」が異性問わず大人気なんです。今回はそんな、素敵[…]
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
レディースアイテムからメンズアイテムまで幅広く販売しているRortynoのブラウスは、肌触りがよくトレンド感のあるビッグシルエットブラウスです。
ナチュラルなベージュカラーは、明るめカラーのデニムと合わせて落ち着きのあるやさしい印象に。
さらっと着れるため、ルームウェアとしても着用できます。
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
エレガントでキレイめなアイテムやエスニックなアイテムを販売しているイヴ エヴァンのシフォンブラウスは、キレイめ感を出しつつも胸元のスタッズが個性をほんのりとプラスしてくれます。
黒のシフォンブラウスはデニムとの相性抜群。
シンプルデニムにスニーカーを合わせるとカジュアルな印象に、明るめでスタイリッシュなデニムにレースアップブーツを合わせるとクールでこなれ感のあるコーディネートに仕上がります。
コーディネートを組む上で押さえておきたい、定番のきれいめファッション。雑誌やテレビで目にすることも多いと思いますが、どのように作るのでしょうか。今回は今さら聞けないきれいめファ[…]
◇◆オフィスカジュアルにも最適なブラウスアイテム集
フォーマルな場面でも着用されることの多いブラウスは、オフィスカジュアルとしても最適です。
スーツのジャケットを着るときのインナーとしても活用できますし、1枚でさらっと着こなすこともできます。
さらに、パンツスタイルであればスタイリッシュな印象になり、スカートスタイルであれば上品な印象になったりと、それぞれ異なった印象に仕上がります。
オフィスカジュアルとしても普段着としても着用できるブラウスは、是非日常生活に取り入れたいアイテムです。
『職場で何を着ていけばいいのかわからない・・・。』『毎日着ていく服が決まっていて、変わり映えしない・・・。』 職場に着ていく服ってどこまでカジュアルにしていい[…]

コーデポイント
キレイめアイテムやガーリーなアイテム、カジュアルなアイテムなどさまざまな洋服や小物を販売しているエンジェルムーンのキレイめブラウスは、ビジネスシーンでも気兼ねなく着用できます。
とろみのある素材が使われており、下着が透けにくくなっているためこれ1枚でも安心です。
さらに、スカーフやアクセサリーなどを身につけることでおしゃれなオフィスカジュアルコーデに仕上がります。

コーデポイント
レディーススーツや通勤時などにも使えるオフィスカジュアルに最適なアイテムを多数販売しているリリヤーノのシフォンブラウスは、ネック部分に丸みがあり、シャツブラウスやVネックタイプのブラウスのようにカッチリしすぎないため、上品で柔らかな印象を与えることができます。
日常生活でも着こなしやすく、オフィスカジュアルにも最適なブラウスは、是非1着は持っておきたいアイテムです。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]

コーデポイント
レディースアイテムから下着、美容雑貨や生活雑貨、インテリアなど豊富な商品を販売しているセシールのストライプシャツブラウスは、抗菌防臭機能やUVカット機能がついているためクールビズのときにも着用しやすいアイテムです。
スカートスタイルともパンツスタイルとも相性が抜群だから、気分に合わせてその日のコーディネートを変えることができます。
体型をスリムに見せてくれるモノトーンカラーのストライプは、知的でクールな印象に。
暑さが襲う猛暑日には腕まくりをし、シンプルなブレスレットや腕時計などを装着してデキる女スタイルを体現してみても良いですね。
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆ブラウスの下に着るべきおすすめインナー集
ブラウスは、透けにくい設計がなされているアイテムもありますが、透け感のある薄手の生地のアイテムも多く、そのまま着用するとどうしても下着が透けやすくなりがちです。
下着が透けて印象が下がってしまうことを避けるため、ブラウスの下に着るべきインナーについてご紹介します。
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
「明日をもっと、ここちよく」をキャッチフレーズにしており、レディースの下着やインナーウェアを販売しているグンゼのキャミソールは、機能性と着用感を兼ね備えており、美しいシルエットを作り出してくれるアイテムです。
ブラウスの下に、ベージュやモカ系など、肌の色に近いカラーのインナーを着用することで透けが目立ちにくくなります。

アイテムポイント
タイツやストッキング、スポブラやレギンス、ソックス、ブラジャーやショーツなどのアイテムを販売しているアツギのキャミソールは、綿100%素材でできているため、敏感肌の方でも安心して着用できます。
Vネックなどのブラウスの場合、胸元から黒キャミソールをあえて覗かせることでちょっぴりセクシーな印象に仕上がります。
ただしあまりにも胸元が空いている場合はだらしない印象になってしまうため注意が必要です。
◇◆おすすめブラウスコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
キレイめスタイルが叶うブラウスの着こなし方についてご紹介しました。
ブラウスは、コーディネートの組み合わせやアイテムの選び方などによってセクシーであったり、ガーリーであったり、上品で落ち着きのある印象であったりと、さまざまな顔を覗かせてくれるアイテムです。
また、普段のお出かけのときだけではなく、通勤時のときや仕事のとき、ちょっとしたホームパーティーのときなど、さまざまな場面で着用しやすいのも特徴です。
少しでも気になった方は是非ブラウスを使ったコーディネートにチャレンジしてみてくださいね。
オールシーズン通して着られるブラウス。以前はジャケットやニットの中に着たり、シャキっとしたイメージが強いアイテムでしたが、ここ数年でその印象はがらりと変わりました。インナーとし[…]