「かっこいいファッションをしたいけど、周りとかぶるのはちょっと…。」
そんな個性派なメンズには、韓国系のファッションがおすすめです!
今回は、
・韓国系ファッションに挑戦してみたい!
・周りと差をつけるかっこいいコーデに挑戦したい!
と思っている方に向けて、着こなしのポイントとおすすめのアイテムをご紹介します。
さて、あなたがなりたいのは、どっちの人ですか?
・「みんなと同じような」オシャレな人
・「周りとは違うような」オシャレな人
前者は、韓国コーデの基本さえ押さえればなれます。そして、後者はその応用。
つまり、「韓国コーデの基本」さえ知れば、どちらの人にもなれるわけですね。
そんなオシャレへの第1歩でもある韓国コーデの基本。
ここで分かりやすく解説していきますので、ぜひご参考にしてみてください!
最近はアイドルやグルメなどで、韓国が流行っていますよね。実は韓国はファッションブランドも可愛いんですよ!個人的に韓国はトレーナーやパーカーが可愛いと思いますが、他にも色々な可愛[…]
◇◆韓国系ファッションの魅力
韓国系のファッションは、カジュアルで個性的なデザインが特徴です。
出典:https://www.amazon.co.jp
例えば上の画像のように、ロゴが入ったTシャツの上に、丈の長いチェックのジャケットを羽織っているかっこいいコーディネートです。
出典:https://www.amazon.co.jp
他にも、カラフルなトレーナーにチェックのパンツを合わせたこのようなコーディネートもあります。
出典:https://www.amazon.co.jp
個性的なファッションまで、韓国系ファッションの形はさまざまです。
こうしてひと通り見てみると、カジュアルさが前面に出ていることがわかります。
実は、こうなってしまいやすいのも、韓国系ファッションの特徴だったりします。
でも、あんまり子どもっぽいコーディネートはしたくないですよね。
ということでまずは、そんな難しい韓国コーデを上手に着こなすためのポイントを5つご紹介します。
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
◇◆韓国系ファッション【上手に着こなすポイント5つ!】
出典:https://www.amazon.co.jp
韓国ファッションを上手く着こなすポイント、1つ目は、「上下の色を揃えてみる」です。
こちらのコーディネートは、シャツが韓国系のデザインになっています。
個性的な柄がデザインされているのとともに、袖の部分が緩んでいて、シャツだけを見るとカジュアルな印象ですよね。
しかし、シャツの色に合わせて黒のパンツを履くことで、全体的にはキレイめな印象になっています。
これは、色を上下で合わせたことによる効果です。
この投稿をInstagramで見る
また、あらかじめ色の揃った「セットアップ」にしてみるのもおすすめです。
始めから色が揃っているので、コーデに悩まなくて済みますよ。
ちなみに、コチラがセットアップを着用したコーディネート。
この投稿をInstagramで見る
このコーデは、水色のセットアップを着用しています。
水色という色自体は、カジュアルなカラーなのに、なぜか大人っぽさを感じられますよね。
これが上下の色を合わせた時の効果です。色の合わせ方次第で、大人っぽくなれますよ。
オシャレなコーディネートを作るときに大切な要素のひとつが『統一感』。雑誌などでもよく目にする言葉です。 しかし、統一感のあるファッションといっても具体的にどこ[…]

シャツをパンツの中に入れ込むことを「タックイン」と言います。
この「タックイン」をしてみることが、韓国系ファッションを着こなす2つめのポイントです。
カジュアルになってしまいがちの韓国コーデは、大人っぽさが重要です。
このコーデでは、タックインをすることで大人っぽさを出しています。
スーツのシャツは、パンツに入れ込んであげることで、大人っぽさが出ていますよね。あれと同じイメージです。
タックインにより、子供っぽさと大人っぽさのバランスをうまく調節してあげることが、重要です。
そしてコチラは、シャツの半分だけを入れ込んでいる上級コーデ。
この投稿をInstagramで見る
左右対称ではないコーディネートは、とても個性的です。
このコーデでは、半分だけタックインすることによって、カジュアルさを保ちつつも、大人っぽい印象になっています。
また、タックインで重要になるのが「ベルト選び」。
上の写真は、パンツの色とベルトの色を黒で揃えていますよね。
それによって、ベルトがコーデに溶け込んでいます。
ちなみに、ベルトとパンツのカラーを別にしてしまうと、ベルトかパンツのどちらかが目立ってしまい、コーデ自体が映えなくなります。
こんな感じに。
この投稿をInstagramで見る
ベルトが目立っていて、韓国ファッションとしてはちょっと違いますよね。
タックインは、パンツやベルトが際立ちます。そのため、コーデ全体の印象を大きく左右する行為でもあります。
しかし、それだけオシャレになることもできるというわけですね。
タックインを使いこなせるようになると、「かっこいい!」と言われますよ。
出典:https://www.amazon.co.jp
韓国系ファッションを上手く着こなす3つめのポイントは、「大きめサイズのシャツを着る」です。
「ビッグシルエット」とか「オーバーサイズ」とも呼ばれていますね。
韓国系ファッションに多くみられるのが、オーバーサイズのシャツ。
これを着ると、より韓国っぽくなるのとともに、足を細く見せることもできます。
この写真とか、細いですよね。
この投稿をInstagramで見る
丈の長いシャツはカジュアルですが、それにすっきりとしたパンツを合わせることで、魅力的なファッションになります。
そしてコチラも、大きめサイズを着ている参考にしたいコーデ。
この投稿をInstagramで見る
シンプルなコーディネートですが、シャツが大きめなので、オシャレで韓国っぽくなっていますよね。
シャツが大きめサイズだと、腕を細く見せたり、首を細く見せたりする効果があります。
着るだけでスラっと見えるシャツ。お得ですよね。
とはいえ、実際に大きめサイズを着ていない人からすると本当にオシャレになるの?と疑問を持つかもしれませんね。
しかし、大きめのサイズは着るだけで顔も小さく映ります。
そこでさらに、細身のパンツを合わせることによって、簡単にオシャレだと思ってもらえますよ。
この投稿をInstagramで見るYohji Yamamoto(@yohjiyamamotoofficial)がシェアした投稿 ここ最近は、ビッグシルエッ[…]
この投稿をInstagramで見るトップイズム(@topism_official)がシェアした投稿 スキニーパンツは男女問わず人気を博しているアイテムです[…]

韓国コーデを着こなすためのポイント4つめは、「シンプルなコーデにはネックレスを」です。
いつも身に着けることのない人からすると、ハードルの高い「ネックレス」。
しかし活用のしかた次第で、オシャレな韓国コーデを作りだす魔法の道具に変わります。
韓国系のファッションには、シンプルなデザインのものもあります。例えば、上の写真。上下ともに黒でカッコイイですよね。
でも、ネックレスなしで考えると、シンプルであるがために、少しだけもの寂しく感じませんか?
それを補うための魔法の道具がネックレスです。
これによって、韓国系ファッション特有の存在感を出すことができます。
しかし、ここで注意したいのがシンプルではないコーデにネックレスを合わせてしまうこと。
どんなコーデに合わせるべきか、ここは慎重に考えたいところですね。
そんな中、参考にしたいコーデがあります。それがコチラ。
この投稿をInstagramで見る
アウターを着ている時に、ネックレスをするというパターンです。
こうすることによって、目立ち過ぎず、ほどよいコーデのアクセントになります。
また、シンプルなコーデは周りとかぶってしまうこともあり、個性的な印象の韓国系ファッションとはかけ離れてしまいます。
そんなときに、ネックレスを上手く使いこなせると、個性的かつオシャレな韓国コーデに仕上がっていきますよ。
仕事着にしろ、普段おしゃれをする際にしろ、基本的にシンプルなコーディネートが好きな方と言うのはたくさんいると思います。ただ、毎日毎日似たような服装ばっかりで何だか変化がなく味気ないと感じる方も[…]

「レイヤード」の方法に気を付けること。
それが、5つめの韓国コーデを上手く着こなす極意です。
ところで、レイヤードという言葉は知っていますか?
いわゆる「重ね着」のことです。
これを意識することで、ワンランク上の韓国コーデになります。
ちなみに上の画像では、黒のトップスの下に白いインナーを合わせています。
このチラッと見えるホワイトが、上級者の雰囲気を出していますよね。
この投稿をInstagramで見る
これもチラ見せしていますね。
丈が短いインナーや、丈が長すぎるインナーを着てしまうと、ダサくなる原因になります。
あくまでも「チラ見せ」が基本です。
また、コチラも参考にしたいコーデです。
この投稿をInstagramで見る
ハイネックの白いインナーが、首元から少しだけ見えています。
こうすることによって、「レイヤード感」が際立ちます。
ファッションの印象は、顔周りで決まると言われています。
あなたが人を見る時も、自然と顔に視線を持っていかれるはずなので、共感はできますよね。
そこで、首元にレイヤードを持っていくと、ガラッと印象が変わります。
印象を変えたい人は、首元のレイヤードがおすすめですよ。
\周りと差がつくトレンドスタイルを提案!【BEEP(ビープ)】/
◇◆抑えるべき!【オシャレな韓国系アイテム&ブランド集】
さて、ここからは、オシャレな韓国系ファッションコーデを目指す方へ向けて、抑えておくべきアイテムをご紹介します。
「何のブランドを着ればいいの?」と感じている方や「どんなアイテムを買ったらいいの?」と思っている方は、ぜひご参考にしてみてください。
■韓国コーデ【おすすめブランド3選!】
ブランド①:BeiBang(バイバン)
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
バイバンは、安価で個性的なファッションのアイテムが販売されています。例えば、上の写真のアイテム。
まずは、カラーが独特ですよね。メンズ向けのアイテムなのに、レディースみたいな色味。
また、ポケットの下の部分や袖の部分が緩んでいて、かわいいデザインです。
他には、個性的なコートやパーカーなどがあります。
どれも他にはないデザインで、個性を出すにはもってこいですね。
このようなアイテムを多く揃えているのが、バイバンです。
このブランドのアイテムが1つあるだけでカッコイイ韓国コーデが出来上がりますよ。
ブランド②:Meryueru(メリュエル)
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
メリュエルは、個性的というよりも王道で、カジュアルな商品が揃っているブランドです。
そして、カラーバリエーションが豊富だったりします。
ちなみに、この上の写真の服は、ホワイト、グレー、ブラック、イエロー、ネイビーがあります。
この服以外にも、メリュエルにはたくさんのカラーがあります。
「自分の好きなカタチの服なのに、好きな色がない!」と思うことや、「明るい色を着たいのに、暗い色しかない!」と感じることはありませんか?
そんな問題を解決してくれるのが、メリュエルというブランドです。
ブランド③:YACORESYA(夜行列車)
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
夜行列車は、ビジネス系のファッションからストリート系、韓国系のファッションまで幅広い分野を取り扱っています。
中でもカジュアルなファッションが特にオシャレな印象です。
例えば、独創的なデザインの柄シャツがあったり、カジュアルなのにネクタイ付きのシャツがあったりします。
1度ストアを覗いてみると、新しい発見ができるかもしれませんね。
■韓国コーデ【おすすめアイテム集!】
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
着るには少しハードルが高いかもしれませんが、とっても個性的でオシャレなアイテム。
それがこのネクタイ付きのシャツで、先ほど紹介したブランドYACORESYA(夜行列車)のアイテムです。
この服はカラーバリエーションがモノトーンしかありません。そのため、どんな色のパンツにでも合うというのが、この服の良いところ。
このシャツによって、他の人と差別化できることは間違いありません。
また、シンプルなデザインであるため女性が好むファッションでもあるんですよね。
着るだけで女性にモテるようになるこのシャツ。持っておきたいアイテムです。
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
コチラは、シャツを入れ込む「タックイン用のパンツ」と言ってもいいくらいのアイテム。
タックインのコーデにピッタリなんですよね。
タックインのファッションは、どのパンツを履くかで、大きく見え方が変わります。
仮に、ティーシャツをタックインすると、コーデが小さく見えてしまいがちです。
しかしこのパンツを履くと、下半身にボリュームが出て、メリハリがつきます。
シャツに自信がなくても、カッコイイ韓国コーデができあがるこのアイテム。おすすめです。
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
コチラのTシャツは、あらかじめレイヤードになっている優れもの。
着るだけで、重ね着をしているように見えます。
丈の長さの調節が難しいレイヤード。インナーをどれだけ見せるか、どんなカラーを下からのぞかせるか、迷いますよね。
もし、インナーの着方を間違えてしまうと、ダサいと思われたり清潔感がなくなったりします。そんなことは避けたいはず。
そんな悩みを解決するのがこのベストマートのティーシャツ。
インナー部分の丈の長さや袖の長さを間違えることがないので安心ですよ。
\韓国好きは必見!!セレクトショップ【DAESE TOKYO】/
◇◆いつものコーデを韓国風に!【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回は韓国系ファッションの着こなし方の解説や、アイテム等についてご紹介しました。
お気に入りの着こなし、お気に入りのブランドやアイテムは見つかりましたか?
どうやって組み合わせるのか、どういった着こなしをするのかは、もちろん大切です。
でもやはり、まずはアイテム選びが重要になってきます。
ぜひ、韓国コーデをマスターして、今までと同じようなファッションから抜け出しましょう!
ストリートファッションって?ストリートファッションとは、街の若者達から自然発生したファッションの総称です。つまり、“街に集まるオシャレな若者達が生み出す”スタイルのことです。&[…]
\韓国アイドル着用商品【COLLABONATION(コラボネーション)】(/