「肌見せを叶えたいけど、露出し過ぎるのは嫌…。」
「ワンピースをスマートに着こなしたい!」
「脚がコンプレックスだけど、ワンピースで肌見せしたい。」
こういった悩みを抱えたことはありませんか?
そこで役立つのが、ミモレ丈ワンピースです。
ミモレ丈ワンピースであれば、脚のコンプレックスを隠しつつ上品な細見えと肌見せが実現出来ます。
今回は、上品な細見えと肌見せを実現してくれるミモレ丈ワンピースコーデについてご紹介していきます。
新しい生活様式がはじまり、疲れることが増えていませんか?これまでのように毎朝通勤している方も、慣れない在宅勤務が始まった方もいらっしゃるかと思います。世界が大きく変容し、働き方[…]
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆ミモレ丈ワンピースってどんな丈?
ファッション用語としてよく耳にするミモレ丈ですが、そもそもミモレ丈とはどのような丈のことを指しているのでしょうか。
ミモレ丈はフランス語由来のファッション用語で、mi-molletと記します。
「mi」は「半分・中程」という意味で、「mollet」は「やわらかい・ふくらはぎ」という意味があります。
つまり、ミモレ丈は「ふくらはぎの真ん中あたりまで隠れるような丈」ということになりますね。
さらに言及すると、ミモレ丈ワンピースとは「ふくらはぎの真ん中あたりまで隠れるような丈のワンピースである」と言えるでしょう。
◇◆ミモレ丈ワンピースにボアブルゾンを合わせたコーデ
ミモレ丈ワンピースともこもこで暖かそうな見た目のボアブルゾンの組み合わせは、寒さが気になる秋冬コーデにお勧めです
また、ライトなカラーであれば厳冬の名残を感じる春先や季節の変わり目などにもピッタリ。
防寒コーデとして最適なミモレ丈ワンピースと、ボアブルゾンをミックスしたコーディネートを2つほど解説します。
★黒のミモレ丈ワンピース×ボアブルゾン
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
黒のミモレ丈ワンピースと茶色みがかったグレーのボアブルゾンを合わせたコーデで、肌寒い日のスタイリングを完成させています。
ノーカラーでジャストな丈感のコンパクトなブルゾンは、ふんわりもこもこしていてもボリュームがあまりなく、かさばりにくいのが特徴です。
旬度を上げてくれて抜け感が出るボトルネックのミモレ丈ワンピースと、もこもこでバルーン感のあるブルゾンの袖がほどよいメリハリを生み出してくれます。
ブルゾンがボトルネックを隠さないのですっきりとした首元に。
足元は黒のスニーカーブーツでまとめて、カジュアル感を保ちつつもコーディネートをキレイめに仕上げて。
ベージュがかったオフホワイトのベレー帽も足してあげると、重たくなりすぎないコーディネートになります。
★キャメルのミモレ丈ワンピース×黒のボアブルゾン
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
黒のニットにキャメルのミモレ丈ワンピース、ボリューミーな黒のボアブルゾン、ブルーのスキニーデニム、黒のスニーカーを合わせたコーデ。
ミモレ丈ワンピースのリブニットと、タイトなブルーのスキニーデニムがIラインシルエットを作り出し、体のラインを美しく見せます。
さらに、胸元のVネックがコーディネートに軽さを加え、重すぎないコーディネートにしてくれます。
ただし、ミモレ丈ワンピースとスキニーデニムだけではタイトすぎるため、黒のボアブルゾンを羽織ってメリハリを作ってボリュームを持たせて。
キャメル色のミモレ丈ワンピースだけでも目立ち、ブルーのスキニーデニムもコーディネートに色を加えてくれるため、ほかのアイテムは黒色でも野暮ったくなりにくいです。
足元は黒のローカットスニーカーでまとめてくるぶしをチラ見せし、カジュアルな抜け感を加えて。
「コーディネートにメリハリを・・・」とか「こうすればメリハリがつきます」といった言葉をよく耳にしませんか?改めて考えてみるとファッションでいうメリハリってどういう意味だろう?&[…]
◇◆ベージュ系ミモレ丈ワンピースとピンク系アイテムを使用したコーデ
ガーリーな印象が強いピンクは、オトナ女子がコーディネートに取り入れるには少々躊躇いがあるかもしれません。
しかし、ガーリーな印象が強いピンク系のアイテムも、ベージュ系のワンピースと上手く合わせたりアイテムの取り入れ方に気をつければガーリーすぎないコーデに。
ピンク系のアイテムを取り入れたい、オトナ女子のためのベージュのミモレ丈ワンピースコーデをご紹介します。
★ベージュ系のコーデ×淡いピンクのシャツ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
クルーネックのタンクトップのインナーにベージュのミモレ丈ワンピース、紫がかった淡いピンクのシャツ、クリーム色のスニーカーを合わせた大人カジュアルなコーデ。
今季トレンドであるエコレザーと、ストンとした落ち感のシルエットのキャミソールタイプのミモレ丈ワンピースがこなれた印象を引き出してくれます。
ベージュと白のベーシックなコーデに、紫がかった淡いピンクのシャツを羽織るだけでも一気に華やかさがアップ。
ボタンを開けたまま白のクルーネックのインナーをチラ見せしても、ボタンを閉めてスカート部分を控えめに見せても可愛く仕上がります。
ただし、ボタンを開けて中をチラ見せした方が甘すぎないコーディネートになります。
足元はクリーム色のミッドカットスニーカーで、カジュアルな抜け感を演出。
季節を問わず着こなしやすく毎日のコーデに欠かせないのが、カジュアルファッションスタイル。でも何だか子供っぽく見えてしまったり、今イチお洒落に見えない…。このようなお悩みを持つ方[…]
★ベージュのミモレ丈ワンピース×ピンクコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ピンクのトップスにピンクのテーパードパンツというピンクコーデの上に、シャツタイプのベージュのミモレ丈ワンピースをロングカーディガン風に着こなしたコーデ。
甘い印象のあるピンクコーデも、前開きタイプのベージュのミモレ丈ワンピースをロングカーディガン風に着こなせば、主張の強いピンクがベージュで中和されて普段使いもしやすくなります。
ボトムスであるテーパードパンツは、トップスよりもワントーン色が薄い・淡いものを選んでグラデーション風にして、甘すぎない柔和なコーディネートにするのがポイントです。
また、丈があまらないストンとした落ち感のテーパードパンツであれば、すっきりとした印象になります。
足元は、肌の色が隠れてしまうスニーカーなどのシューズではなく、ストラップ付きで肌が露出するタイプのフラットサンダルを選ぶと抜け感のあるコーデになります。
今期絶対抑えておきたいボトム・・・それは、センタープレスの入ったテーパードパンツです。腰周りにはほどよくゆとりを持たせ、裾にかけてすぼまっているシルエットのテーパードパンツは、スタイル[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆黄色ミモレ丈ワンピースを使用したコーデ
光や向日葵の花弁の色である黄色はまさに「喜び」や「希望」の象徴であり、人々を元気にしてくれるようなポジティブイメージの色であると言えるでしょう。
また、色のトーンによっては、明るいながらもどこか落ち着いた雰囲気を感じさせてくれることもあります。
明るく元気なだけではない黄色のミモレ丈ワンピースを使用したコーデをご紹介します。
★黄色のミモレ丈ワンピース×プリントT
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
黄色のミモレ丈ワンピースにプリントTシャツ、黒のバッグ、パイソン柄スリッポンを合わせたベーシックだけど清潔感溢れるキレイめコーデ。
広がりすぎずすっきりとしているフレアシルエットと、美しいドレープのミモレ丈ワンピースが女性らしさを引き立ててくれます。
さらに、キャミソールタイプなので落ち感のあるミモレ丈ワンピースも華奢なシルエットに。
ワンピースの色が目立つ色なので、下に着用するプリントTシャツはカラーものではなく、モノクロのアイテムを選ぶとゴチャゴチャしたコーディネートになりません。
足元は個性的なパイソン柄スリッポンでまとめて、スパイスを効かせて。
シーズン関係なく楽しめるキャミワンピースですが、コーデを間違えると子供っぽくみられる場合があります。またワンコーデになりがちでアレンジがイマイチ…、なんて思っている人もいるはず。[…]
★レイヤード風レーストップスワンピース×クラッチバッグ×スエードヒール
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
華奢で存在感のあるマスタードイエローのレイヤード風レーストップスワンピースに、クラッチバッグ、シックなネイビーのスエードヒールを合わせたフォーマルだけど大人可愛いコーデ。
高級感のあるエンブロイダリーレース(刺繍)を上部分に持ってくることで、顔周りを華やかに。
ゆったりとしたプリンセスラインがヒップ、太ももの気になるラインをあいまいにカバーしてくれます。
さらに、トレンディな肩コンシャスとウエストマークのミモレ丈ワンピースでスタイルアップを目指せます。
足元はマットな質感のネイビーのスエードヒールでまとめて、コーディネートを引き締めて。
ワンピースの色が暖色で目立つので、靴は寒色のアイテムを選ぶとコーディネートがぼやけません。
また、バッグもできるだけ寒色のものを選ぶと良いでしょう。
日本人女性に多く見られる「低身長」。 身長が低いことで手足が短く見えたり、顔が大きく見えたり、太って見えたり、何を買っても服が大きかったり・・・・。低身長さん[…]
★黄色のミモレ丈ワンピース×イージーパンツ×サンダル
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
マスタードイエローのような黄色のミモレ丈ワンピースに、ケリーグリーンを基調としたイージーパンツをレイヤードしたスタイリング。
洗練された小紋柄プリントが目を惹くケリーグリーンのイージーパンツは、明るすぎないカラーでマスタードイエローのミモレ丈ワンピースとの相性バツグンです。
ワンピースはウエストのベルトでブラウジングして、Iラインシルエットでウエストをキュッと細く見せて。
小物や靴は、ほどよいトレンド感で洗練されたモカ色のインポートレザーのサコッシュや、黄色のマーブル×ペンタゴンモチーフのイヤリング。
また、モダンなイメージでフラットなダークブラウンのスクエアスライドサンダルなど、黄色やブラウン系といった色のアイテムで統一感を持たせて、コーディネートをアップデートしてみてください。
オシャレなコーディネートを作るときに大切な要素のひとつが『統一感』。雑誌などでもよく目にする言葉です。 しかし、統一感のあるファッションといっても具体的にどこ[…]
★黄色のミモレ丈ワンピース×ロゴT×ストレートデニム
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ガウンタイプの黄色のミモレ丈ワンピースに、ベーシックなロゴTシャツ、ワイドなストレートデニム、コンフォートサンダル、白の巾着バッグを合わせたインフォーマルなコーデ。
麗らかで透明感のある黄色のミモレ丈ワンピースが、ロゴTにデニムパンツというベーシックコーデに映えます。
楊柳のようなシボ感のあるコットンボイル素材と、ウエストと袖にたっぷりと施されたギャザーが特徴的なミモレ丈ワンピースが、立体感のあるこなれたコーデに仕上げてくれます。
また、ワイドなストレートデニムパンツなどのカジュアルボトムスとのレイヤードスタイリングは今年らしいコーデに。
長すぎず短すぎないストレートデニムの丈感がほどよい抜け感をプラスしてくれます。
さらに、流行りの巾着バッグを取り入れて、ブラッシュアップされたトレンディな着こなしを完成させて。
皆さんは、普段どんなボトムスを選びますか?ストレートやスキニータイプが無難と思っていたり、いつも同じような形のものを買っちゃいがちですよね。 「たまには変わっ[…]
◇◆透け感のあるミモレ丈ワンピースを使用したコーデ
透け感のある素材のミモレ丈ワンピースは、適度な肌見せを実現した抜け感コーデを叶えることができます。
「透けるのは抵抗がある…」という方は、中にインナーやトップスを着込めば露出しすぎず抜け感のあるコーディネートに。
適度な肌見せとほどよい抜け感が実現できる透け感素材のミモレ丈ワンピースコーデをご紹介します。
★ミモレ丈シャツワンピース×ベーシックコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ライトブルーのミモレ丈シャツワンピースの中に黒のトップス、白のタイトなスキニーパンツを合わせたコーデ。
ライトブルーといっても、白に近い淡い色合いのためコーディネートの統一感を崩しません。
カーディガンとしても着ることができるシャツタイプのワンピースなので、フロントボタンを開けて着るのも、フロントボタンを開けずにロングシャツ感覚で着るのも良いでしょう。
深めのスリット入りでもたつきがなく、軽快な足さばきに。
また、すっきりとしたナローなシルエット感のワンピースと、タイトなスキニーパンツでボディラインを美しく魅せつつ、細見えも狙えます。
さらに、ミモレ丈ワンピースの胸元の襟がベーシックコーデにもきちんと感を与えてくれるため、ラフすぎない仕上がりに。
定番のホワイトから、この春も引き続きトレンドのシースルー素材まで、様々なブランドから豊富なデザインが発売されているシャツワンピース。 着こなしを工夫すれば季節を問わず[…]
★クロシェ風ミモレ丈ワンピース×ベーシックコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
白のレースのクロシェ風ミモレ丈ワンピースに、ジャージのプルオーバー、ライトブルーのデニムパンツ、ベージュのコンフォートサンダルを合わせたコーデ。
トレンディなレースのクロシェ風キャミワンピースなので、ジャージのプルオーバー、ライトブルーのデニムパンツといったベーシックコーデにも甘すぎないほどよいガーリーさが加わります。
デニムパンツは丈が少々短めのサブリナパンツを、足元は快適な履き心地のコンフォートサンダルを採用して、コーディネートに抜け感を追加して。
統一感を出すためにも、小物は原色系カラーのものや目立つものではなく、ベーシックでシンプルなカラー・デザインのアイテムを選びましょう。
ベーシックカラーってどんな色?ベーシックカラーとは主に無彩色といって白、黒、グレーなどの色を持たないとブラウン、ベージュなどから構成されています。 こう見ると、どれも[…]
\SNSでも話題に!大人のための
レディースアパレル通販-Pierrot-/
◇◆黒のミモレ丈ワンピースを使用したコーデ
ネガティブイメージの強い黒のワンピースは、カジュアルコーデからクールなコーデ、高級感のあるコーデまで多種多様なスタイリングが可能です。
どんなスタイルにも相性の良い黒のミモレ丈ワンピースを使用したコーデをご紹介します。
★黒のミモレ丈ワンピース×コンバース
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
フレンチスリーブのミモレ丈ワンピースに、黒のカジュアルなコンバースを合わせたオールブラックコーデ。
キレイめなデザインのフレンチスリーブのワンピースも、メジャーなカジュアルアイテムの1つであるコンバースと合わせれば、気取らない・飾らないラフなコーディネートが完成します。
黒のキャップや、シルバーのブレスレットなどを足すとこなれ感のあるコーデになります。
★ニット素材のミモレ丈ワンピース×トレンチコート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
黒のニット素材のミモレ丈ワンピースと、青みがかったグレージュのトレンチコートを合わせた大人の雰囲気漂うキレイめコーデ。
黒のミモレ丈ワンピースに首元のワンポイントペンダントを添えるだけでも品があるキレイめコーデになりますが、その上からミディ丈のトレンチコートを合わせれば、きちんと感が生まれてフォーマルな場でも着こなせるコーデに仕上がります。
なめらかでマットな質感のライトグリーン×ホワイトのショルダー付きバッグが、コーディネートにフレッシュさを与えてくれます。
ライトグリーンだけではなくホワイトカラーも加わることで、コーディネートが野暮ったくならず抜け感が出るのがポイントです。
足元は艶のあるウッド調のブラウンのパンプスでまとめて、温かみをプラスしてみてもいいですね。
寒色多めのコーディネートなので、暖色のアイテムも1つ加えてあげるとフォーマルなスタイルも親近感のあるコーデになります。
一着は持っている人が多い黒のワンピース。全身コーデを組む必要が無いから楽だけど、『合わせるアイテムがいつも同じでマンネリ感がある』、という人は少なくないのではないでしょうか。&[…]
◇◆上品な細見え・肌見せミモレ丈ワンピースコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回は、上品な細見えと肌見せを実現するミモレ丈ワンピースコーデについてご紹介しました。
ふくらはぎの真ん中あたりまでを隠してくれるミモレ丈ワンピースであれば、ふくらはぎから下の足首など脚の細く見える部分だけが露出するため、露出度は控えめに、美脚効果や脚長効果が期待でき、スマートな装いを実現してくれます。
また、ボアブルゾンやパンツなどのアイテムと合わせて自己流のアレンジを試してみるのも1つの楽しみ方ですよね。
是非本記事をご参考にして頂き、ご自身のお悩みをカバーしつつ自己流のアレンジを加えたミモレ丈ワンピースコーデを楽しんでみてくださいね。
まるでアルファベットのAのように広がりのある裾が特徴的なAラインワンピースは、下半身のシルエットが強調されないため、下半身の体型が気になる方におすすめのアイテムです。しかし、裾に広がり[…]