このところじわじわとベストの需要が高まってきており、トップスのオーバーサイズ化に伴いベストもオーバーサイズなものが主流です。
過去数年であまり見かけなかったプルオーバーベストが各ブランドからリリースされ、ダッドな雰囲気が今の気分にぴったりです。
今回はそんなコーディネートをプラスαにする旬なベストと、おすすめアイテムを解説していきます。
\コーディネートの参考にもゼヒ!メンズカジュアルをトータルで販売♪/
- 1 ◇◆ダッドで旬なプルオーバーベスト
- 2 ◇◆従来型の前あきベストコーディネート
- 3 ◇◆ミリタリー・ワーク・ハンティングテイストのベスト
- 4 ◇◆ベストの取り扱い
- 5 ◇◆ベスト【おすすめアイテム&ショップ紹介】
- 5.1 ★URBAN RESEARCH iD/シルケットオーバーベスト
- 5.2 ★BEAMS LIGHTS/プレミアム シルケット エッジ ニットベスト
- 5.3 ★monkey time/TC AZE TILDEN VEST/チルデンベスト
- 5.4 ★nano universe/ストラティファイドクロスプルオーバーベスト
- 5.5 ★PUBLIC TOKYO/サージVネックプルオーバーベスト
- 5.6 ★JOINT WORKS/TCツイルPOベスト
- 5.7 ★monkey time/PE TRO VNECK PULLOVER VEST
- 5.8 ★B:MING LIFE STORE by BEAMS/総柄ジャカードベスト
- 5.9 ★nano universe/ダメリーノ スタイリッシュジレ
- 5.10 ★COB MASTER/ワックスコーティングベスト
- 5.11 ★BEAMS/ダブルフェイスカットソージレ
- 5.12 ★BEAMS PLUS/ユーティリティ プルオーバー ベスト
- 5.13 ★SHIPS/BATTLELAKE:GAMEVEST
- 5.14 ★JOURNAL STANDARD relume/SNOWPEAK*RELUME SMU TAKIBI Campin
- 5.15 ★go slow caravan/メッシュリバーシブルベスト
- 6 ◇◆メンズベスト【まとめ】
◇◆ダッドで旬なプルオーバーベスト
各ブランドから続々とリリースされているプルオーバータイプのベストをご紹介します。
ニット地からシャツ地まで素材バリエーションが多く、サイズ感も様々なものが出ています。
■ニットベストコーディネート
一見野暮ったい印象のニットベストですがワイドショートなものをおすすめします。
短い着丈を生かしてシャツやTシャツとのレイヤードが楽しめますよ。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
上下柄物のコーデですが無地のニットベストを合わせて柄面積を少なく見せています。
ニットベストとシャツの組み合わせでリラックスきれいめスタイルに仕上がっていますね。
出典:https://zozo.jp
コーデポイント
ニットベストをジャケットのインナーにしたコーデです。
ジャケットのインナーにするときちんと感が増しますね。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
チルデンの持つレトロな雰囲気とストリートが融合した新鮮なスタイルです。
ワイドショートなベストが野暮ったさを軽減しています。
近年の気候変動によって、世の中の関心はサステナブルやSDGsに傾く中、ファッションにもその流れが押し寄せてきました。業界内では何十年も前からサスティナブルの走りと言っても過言ではない「[…]
■布帛ベストコーディネート
布帛ベストはニットベストと同様に幅広シルエットが主流になります。
ニット素材では表現しづらい切り替えデザインや、ソリッドな見た目が特徴です。
ニットに比べ伸縮性がないため、ストレッチの生地を選んだり、ゆったりめなものを選ぶとストレスなく着用できます。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
シンプルに白Tに合わせていますが、切り替えデザインのベストがポイントになっています。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
クルーネックが主流ではありますが、深すぎないVネックは男らしく仕上がります。
Tシャツに合わせるだけでクリーンな印象を持たせられます。
この投稿をInstagramで見るm e r o *(@mero_orem_18)がシェアした投稿 - 2020[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
大ぶりなポケット付きのベストもよく目にします。
シンプルに着るだけでもぐっとミリタリーやワークのテイストが増します。
ここ数年ヴィンテージ市場を中心にミリタリーアイテムの熱が高まってきています。ミリタリーの実物は今では考えられない贅沢な生地使いをしていたり、凝ったつくりをしていたり、また古いものが放つ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
かなりゆったりな5分袖Tシャツとの合わせです。
ベストそのものはプレーンですがサイズ感でストリート感を演出しています。
◇◆従来型の前あきベストコーディネート
従来からある前あきのベストは素材感やサイズ感で今っぽさを出したいです。
トレンドのワイドなものからジャストサイズで着られるものまでバリエーション豊富ですね。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
柄物のベストもこういったワントーンのものを選ぶと主張しすぎずきれいめにまとまります。
モノトーンコーデとは?無彩色といわれる『白』『黒』『グレー』を着こなすファッションをモノトーンコーデと呼ばれています。 モノトーンコーデをスマートにこなれた印象に着こ[…]
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
スリーピースのベストの単体使いです。
単体だとカッチリしすぎてしまいがちですがTシャツ合わせでカジュアルダウンさせています。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ジップベストはクラシカルで少しカタい印象のベストですが、プリントTとチェックパンツの合わせでうまくまとまっています。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ジャストサイズのスタイリングです。
カットソーベストなので窮屈感はないですね。
ダブルフェイスの生地なので何気ない裏ボーダーのチラ見せでカジュアル感を演出します。
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
◇◆ミリタリー・ワーク・ハンティングテイストのベスト
シンプルなベストだけでなく様々なテイスト取り入れたベストも多数リリースされています。
古着やヴィンテージ市場がにわかに盛り上がりを見せており、その影響のおかげでミリタリー、ワーク、ハンティングなどにフィーチャーされたアイテムも注目です。
この投稿をInstagramで見る(@kum__t.87)がシェアした投稿 - 2020年 9月月7日午前2時41分PDT[…]
出典:https://wear.jp
コーデポイント
ハンティングモチーフのベストでクラシカルな印象ですね。
ベストのサイズ感で現代的なスタイリングにまとまります。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ボリューミーなベストがインパクト大です。
全体的にビッグシルエットのスタイリングが今っぽいですね。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ショルダーストラップタイプのベストなのでデニムの面積が抑えられ重さを感じません。
アウトドアに寄りすぎないちょうどいいバランス感です。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
古着市場では軍もののメッシュベストが人気ですが、ポケットも控えめでミリタリーすぎないバランスです。
メッシュの透け感も新鮮ですね。
◇◆ベストの取り扱い
夏場に着用する場合は頻繁にお洗濯をする機会があるのではないでしょうか。
ニットベストは基本手洗いやドライ表記になっている場合が多いと思いますが、ものによっては家庭で洗濯機で洗えるものもあります。
ボタンやファスナーが付いている製品は全て閉じた状態で洗濯することで型崩れを防ぐことができます。
せっかくのお気に入りのベストは良い状態で長く着用したいものですね。
◇◆ベスト【おすすめアイテム&ショップ紹介】
今回取り上げたアイテムをご紹介します。
★URBAN RESEARCH iD/シルケットオーバーベスト
アイテムポイント
カットソー素材ではありますがふくらみ感と光沢を兼ね備えたベストです。
ワイドな身幅に着丈はショートでレイヤードに最適です。シャツとの合わせもおすすめです。
誰もが一度は袖を通した経験があるはずのポピュラーなファッションアイテム、「シャツ」。ですが、ひと口にシャツと言ってもその形や生地は様々で季節によっても変わってきます。 […]
★BEAMS LIGHTS/プレミアム シルケット エッジ ニットベスト
アイテムポイント
強撚糸という強い撚りをかけた糸を使用しています。
独特のシャリっとしたドライタッチが特徴です。
シルケット加工という光沢を出す加工をしているためビッグシルエットですが上品な雰囲気で着用いただけますよ。
★monkey time/TC AZE TILDEN VEST/チルデンベスト
アイテムポイント
レトロなチルデンデザインのニットベストです。
身幅が広いので画像のように薄手のパーカーを合わせると今っぽいコーデになります。
着丈はクロップド丈でかなり短いので、裾のレイヤードを楽しめますよ。
パーカーは、実はおしゃれメンズほど上手に着こなしているのをご存知ですか?色はもちろん、サイズ感や素材など様々なシチュエーションに使い分けが出来、着こなし次第で印象が変える事ができる役割[…]
★nano universe/ストラティファイドクロスプルオーバーベスト
アイテムポイント
切り替えデザインが特徴のプルオーバーベストです。
布帛生地使用ですがストレッチ性のある生地とサイドスリットにより着やすさがカバーされています。
無地のTシャツに合わせるだけでアクセントになりますよ。
シーズンレスで活躍する無地Tシャツですが、長年継続してリリースされているベーシックなものからシルエットや素材感など流行要素を取り入れたものまで様々です。 今回は色々な[…]
★PUBLIC TOKYO/サージVネックプルオーバーベスト
アイテムポイント
サージというツイル素材を使用したミリタリーベースのベストです。
ポリエステルの素材ですがウールのようなタッチが特徴の生地です。
深すぎないVネックなので上品に着ていただけますよ。
★JOINT WORKS/TCツイルPOベスト
アイテムポイント
ミリタリー要素を付加したプルオーバーベストです。
生地はコットンポリのツイルを使用しています。
サイドのアジャスターで身幅の調節が可能で、一見シンプルですがディティールにこだわりたい方にはおすすめです。
★monkey time/PE TRO VNECK PULLOVER VEST
アイテムポイント
ポリエステルでありながらリネンのようなドライタッチが特徴の素材を使用しています。
裏面がメッシュのためTシャツに重ねても重さを感じづらい仕上がりです。
ネックの形状が工夫されており、Vネックでもクルーネックでも着用できるのがお得な気分です。
★B:MING LIFE STORE by BEAMS/総柄ジャカードベスト
アイテムポイント
ジャカードという織柄でペイズリー柄を表現している素材です。
柄がボディ同色のため遠目で見ると無地に見える凝った素材です。
総柄となると敬遠してしまう方も多いと思いますが、シンプルに着られてスタイリングしやすい1着になっています。
ポケット使いも遊び心ある仕上がりです。
★nano universe/ダメリーノ スタイリッシュジレ
アイテムポイント
セットアップとしてリリースされている商品ですが、単体使用でも存在感を発揮します。
SOLOTEXという機能糸を使用しマットでミニマルな仕上がりです。
★COB MASTER/ワックスコーティングベスト
アイテムポイント
ヴィンテージにありそうなクラシカルなディティールのベストです。
コットンポリの素材をワックスコーティングしてあるのもこだわりポイントです。
ボタンベストもいいですが、ジップベストも新鮮ですね。
★BEAMS/ダブルフェイスカットソージレ
アイテムポイント
カットソー素材を使用したボタンベストです。
ダブルフェイス素材を使用していますのでカットソーといえどしっかりと形が出ます。
裏ボーダーなのも隠れたこだわりポイントです。
Vベストなのでシャツ合わせにもはまる1枚です。
あなたは白シャツといえば何を連想しますか?「清潔感」「スーツ」「大人っぽい」「堅苦しい」「汚れが目立つ」などなど。 様々なワードが出てくると思いますが、いずれ[…]
★BEAMS PLUS/ユーティリティ プルオーバー ベスト
アイテムポイント
50年台のハンティングウェアやフィッシングウェアをモチーフにしたポケットが特徴的です。
4サイズ展開でサイズピッチが広くとられています。
ジャストに着たい方からワイドに着たい方まで幅広く対応が可能です。
★SHIPS/BATTLELAKE:GAMEVEST
アイテムポイント
アメリカの老舗ブランドBATTLELAKEのハンティングモチーフのビッグシルエットベストです。
Tシャツやパーカーに合わせるとインパクト大です。
アウターベストと言ってもいいような存在感です。
★JOURNAL STANDARD relume/SNOWPEAK*RELUME SMU TAKIBI Campin
アイテムポイント
Snow Peak × JOURNAL STANDARD relumeのコラボアイテムのベストです。
アウトドアしすぎないようにデニム素材でアップデートされています。
難燃性繊維を使用しているところはSNOWPEAKならではの本格派なつくりです。
ボタンあきなのでジッパーに比べレイヤードしやすいですよ。
★go slow caravan/メッシュリバーシブルベスト
アイテムポイント
トレンドのメッシュ素材のベストです。
合わせづらそうな印象ですが着用してみると意外と違和感がなくお使いいただけます。
普通の素材に飽きた方やコーデにミリタリーっぽさ、男っぽさを加えたい方におすすめです。

◇◆メンズベスト【まとめ】
ベストは気軽に重ねるだけで簡単にレイヤードが楽しめる便利アイテムです。
重ねるだけでファッションを楽しめますしおしゃれ感を演出できます。様々なテイストの製品がリリーズされておりバリエーション豊富なのも最近の特徴ですね。
ジャケットやアウターだと取り入れるのをためらってしまうテイストでもベストなら気軽に取り入れられるのではないでしょうか。
また昨今はオーバーサイズのベストが多く、春夏はTシャツやシャツに重ねて、秋冬はスウェットやパーカーにとシーズンレスで着用できるコストパフォーマンスの良い一面もあります。
シンプルなスタイリングが主流ですのでぜひお気に入りのベストを追加してみてはいかがでしょうか。
みなさんは新しい洋服を購入するとき、サイズをしっかりみて選んでいますか?洋服はデザインだけでなく、サイズ感もとっても大切なんです。 オーバーサイズな着こなしも[…]