当記事を最後まで読んでいただくと…
・ストカジを理解できる
・カチッとしすぎないラフなファッションを理解できる
・ストリートファッションに気軽に挑戦できるようになる
・無難なファッションから脱出できる
・さりげないお洒落の魅せ方がわかる
ストカジというファッションジャンルについて解説し、ストカジの着こなし方、コーディネート集、おすすめブランドや雑誌などご紹介していきます。
皆さんは普段どんな服着られますか?また、ファッションにおいて何が流行っているかトレンドを把握できていますか? 最近のファッションカルチャーって、何がお洒落なの[…]
\メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!/
◇◆ストリートカジュアルの魅力
ストカジとは、ストリートカジュアルの略称になります。
このストリートカジュアルは、いわゆるストリート系ファッションの一種になります。
ストリートカジュアルの具体的なイメージとしては、シンプルなコーディネートにストリートのエッセンスを少し加えたものとイメージするとわかりやすいかと思います。
ストリートのエッセンスといえば、
・ストリートならではのカジュアルなアイテム
・全体的にゆとりのあるシルエット
などがあります。
それらの要素をシンプルなコーディネートに取り入れることで、さりげないラフな雰囲気のお洒落さを演出することができます。
その具体的なエッセンスについては後ほど詳しく説明します。
■コテコテのストリートファッションとの違い
ストリート系というと、ダボダボとしたストリートファッションを思い浮かぶ方も多いと思います。
例えば、このようなコーディネートのイメージだと思います。
出典:https://wear.jp
このファッションは、B系ファッションというジャンルになります。
特徴としては、全体的にダボダボとしていたり、派手な色使いが多かったりします。
これらの特徴から、ストリート感を全面に出すようなファッションです。
これはこれでお洒落ですが、この系統はストリート初心者にとっては着こなしが難しいことが多いですし、着こなしを間違えれば子供っぽい印象を与えかねません。
ストリートファッションって?ストリートファッションとは、街の若者達から自然発生したファッションの総称です。つまり、“街に集まるオシャレな若者達が生み出す”スタイルのことです。&[…]
よってストカジとB系ファッションの違いは、
ストカジ・・・ストリート感をさりげなく演出するスタイル
B系ファッション・・・ストリート感を全面に演出するスタイル
といった違いになります。
このように、ストカジの魅力というのは、
★シンプルなアイテムしか持っていなくても少しの要素だけでストリート感を演出することできる手軽さ
★周りから浮きすぎないさりげないお洒落をアピールできるほどよいお洒落さ
これらが魅力になります。
一言でカジュアルファッションと言ってもきれいな雰囲気から古着を取り入れたコーディネート、スポーティーな格好まで様々です。ただTシャツを着ているだけなのに、なんだか格好良く見える人街で見[…]
\人気アイドルも愛用中の韓国デザイナーズブランド【BORN CHAMPS(ボーンチャンプス)】/
◇◆ストカジで押さえておくべきポイント
先ほどストリートのエッセンスについて簡単に触れましたが、具体的にそのエッセンスとは何なのかについて2つのポイントで説明します。
これらの2つを織り交ぜて取り入れることで、やっとストカジが出来上がるので、しっかり理解していきましょう!
☆サイズ感を重視する
ストリート感を出すのに重要なのは、ストリート特有のサイズ感で着こなすことです。
ただ、パンツに関しては自分の腰に合わせたワイドなパンツが売っているのでそれを選べばいいのですが、トップスは、自分にあった“ゆとりのある”サイズの洋服を選ぶのは難しいイメージがあります。
しかし簡単な選び方があるので、ご紹介します。
それは、タイトだなと思うサイズの2個上のサイズを着ることです。
これを意識することによって、自分にあったストリート感特有のゆとりのあるサイズ感がわかります。
逆にこれを意識せず、サイズ感を間違えてしまうと、だらしなく見えてしまったり、ストリート感が薄まってしまったりすることがあるので、自分なりのサイズ感がわからないうちは、この簡単な方法を意識して洋服を選んでみてください。
この投稿をInstagramで見るYohji Yamamoto(@yohjiyamamotoofficial)がシェアした投稿 ここ最近は、ビッグシルエッ[…]
みなさんは新しい洋服を購入するとき、サイズをしっかりみて選んでいますか?洋服はデザインだけでなく、サイズ感もとっても大切なんです。 オーバーサイズな着こなしも[…]
☆ストリート特有のアイテムを取り入れる
コテコテのストリートからライトなストリートを着る人まで、必ずといっていいほど持っているストリート特有の定番アイテムがあります。
とてもたくさんありますが、今回は代表的なアイテムをカテゴリー別に全部で7つ紹介します。
【トップス編】

アイテムポイント
ストリートファッションの歴史の中で、パーカーは長年愛されているアイテムになります。
こういったスウェット生地でできたものが、より一層のストリート感を演出させることができます。
パーカーは、実はおしゃれメンズほど上手に着こなしているのをご存知ですか?色はもちろん、サイズ感や素材など様々なシチュエーションに使い分けが出来、着こなし次第で印象が変える事ができる役割[…]

アイテムポイント
シャツもストカジとの相性がいいアイテムです。
ストカジにおいては、主にネルシャツというフランネルの素材でできたシャツを選ぶのがおすすめです。
ただ、サイズ感を間違えてしまうとストリートの雰囲気を醸し出せないので、注意が必要です。
チェックシャツはどのジャンルにも出てくるおしゃれの鉄板アイテムです。ファッションのジャンルにこだわってる人も、そうじゃない人も必ず役に立つでしょう。 またカラ[…]

アイテムポイント
このアイテムはどのジャンルにおいても重宝されていますが、ストリートにおいては特に重要なアイテムです。
基本Tシャツは、ジャストに着ることが多いと思いますが、ストリート的着こなしではゆとりを持って着ることが基本となります。
シーズンレスで活躍する無地Tシャツですが、長年継続してリリースされているベーシックなものからシルエットや素材感など流行要素を取り入れたものまで様々です。 今回は色々な[…]
【ボトムス編】

出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
このアイテムはアメカジでよく使われるイメージがあると思いますが、ストリートとも相性抜群です。
デニムは、ストレートで履くよりかは、少しゆるく感じるようなサイズ感で履くことがポイントです。

アイテムポイント
ワークパンツは、元々作業用の服として作られたアイテムになります。
それもあってかストリート感がありながらも、タフで男らしさを感じさせることができるアイテムになっています。
【小物編】
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
靴の中でもやはりスニーカーが一番ストリート感を演出できるアイテムになります。
ブーツよりも合わせやすく、手頃な価格で購入できるものも多いのでおすすめのアイテムです。
どんなにオシャレに決め込んでも、足元がダサければ台無し。いかなる服装にも合わせやすいスニーカーを持っておくことで、あなたのコーディネートの幅が広がること間違いなしです。&nbs[…]
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
ベースボールキャップは、帽子の中でも一番ストリートを感じさせる帽子になります。
またベースボールキャップは、つばが曲がっていたり、真っ直ぐになっていたりなど色々な種類もあるので、それぞれ違ったストリート感を演出することもできます。
◇◆ストカジファッション【おすすめお洒落コーデ集】
続いて、ストカジのコーディネートをいくつか紹介します。
今まで説明した内容を踏まえて、ストカジスタイルの参考にしましょう。
★ザ・ストカジど真ん中コーデ
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
これは一番わかりやすいストカジコーデになるので、難易度が低いストカジファッションをしたい初心者向けのコーデになります。
グレーのシャツとカーキのパンツといういたってシンプルなコーディネートながらも、ストカジ特有のちょうどいいサイズ感で着こなし、ストリートアイテムとしてスニーカーとキャップを取り入れるところがまさにド真ん中のストカジスタイルを体現しています。
また、全体的にシックなスタイルなので、大人っぽくてラフな印象を与えるファッションになります。
ただ、こういった暗めで落ち着いた配色の場合、サイズ感がタイトだったり、小物を取り入れなかったりすると全体的に野暮ったくなってしまうので、そこの部分は注意が必要です。
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]
★スーツスタイルのセットアップにポップな差し色
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
このコーデは、スーツスタイルのセットアップコーデになります。
レトロさを感じる渋めな色のセットアップで、その中にポップな差し色のスニーカーが全体の着こなしをうまく崩している部分がポイントです。
また、スーツスタイルと言えば、フォーマルなイメージがありますが、このコーデに関してはゆったりとしたサイズ感で着こなしているので、一気にカジュアルな印象になります。
これもストカジならではのスニーカーとキャップを取り入れているので、セットアップのストカジスタイルに挑戦したいとは、このようなコーディネートがおすすめです。
ただ注意してほしいのは、セットアップはサイズ感が重要なため、あまりにタイトにしすぎてしまうとキレイめなスタイルになってしまうという部分は要注意です。
★素材選びだけで、こんなに上品なスタイルに
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ゆったりとしたサイズ感とキャップやパーカーのストリートアイテムを使ったコーデになるので、ちょっとストリート感が強めな印象はあります。
ただ、着ているコーチジャケットが二重織のハリのある素材なので、ストリートの中にある上品さがラフで大人っぽい印象をグッと引き上げています。
このように、ストリート感を抑えるためのハリのあるような素材を取り入れることよって、ストカジスタイルを引き立たせているという部分がポイントになっています。
上品さのあるストカジスタイルをしたい方におすすめのコーデです。
★バランスの良い配色で脚長効果もあり
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
このコーデの特徴は、全体的な配色にあります。
パンツとアウターは、暗色系のアイテムではありますが、インナーは有彩色のオレンジを取り入れているので、バランスの良い配色になっています。
また、黒のパンツと同色のスニーカーを合わせることによって脚長効果も得られる着こなしでもあります。
このように低身長で悩んでいる方でもお洒落なストカジコーデになっています。
注意点としては、ストカジは全体的にゆったりしているため、全体を暗色系で固めすぎると不審者っぽく見てしまうので、全体の色使いには注意してください。
配色とは、2色以上の色を組み合わせることをいいます。センスのいい着こなしとは、トレンド感やサイズ感、TPOや年齢に合っているか、その人らしさが表現できているか?などなど。押さえ[…]
★好青年のような爽やかさあふれるコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
清潔感のあるストカジファッションをしたいにおすすめのコーデです。
全体的に明るい配色のアイテムを使われていますが、黒のスニーカーと黒のキャップのおかげで、全体を明るすぎないように引き締めている部分がポイントになります。
逆に全てのアイテムが明るいものだと、子供っぽい印象を与えてしまうので、要注意です。
また、着用しているテーパードパンツにクリースが施されているので、このようなキレイめ要素がまた清潔感を醸し出し、爽やかなストカジスタイルにすることができています。
他にもスキッパージャケットとシャツのレイヤードスタイルで、さりげないお洒落さ演出しているところもポイントになります。
メンズのキレイめファッションとは、シンプル・上品な質感・サイズ感が丁度いいファッションのことです。色の統一感を合わせて全体的なバランスが整っている、どんな人にでも簡単に着られるファッシ[…]
★落ち着いた色使いとさりげない工夫でシックな大人を演出
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
春を感じさせるような落ち着いた色でまとめられているストカジコーデになります。
トップスのパーカーとボトムスのチノパンが絶妙なサイズ感で着こなしており、また全体的に落ち着いた配色で、大人で落ち着いたストカジファッションを体現しています。
ポイントは、パーカーの裾からチラ見せしているインナーの白Tシャツがさりげないお洒落さを演出しています。
このように、相手に柔らかい印象を与えたい人はこのようなストカジファッションをすると良いでしょう。
ファッションコーディネートでは近年“TPO”という言葉が使われるようになりました。 洋服選ぶ時にいつ・どこで・誰となどシチュエーションを意識しコーディネートすることは[…]
★メリハリのあるワイルドなストカジスタイル
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
シンプルながらもラフなスタイルを演出しているストカジコーデになっています。
ブラックのボトムスと暖色系のトレーナーのメリハリのある配色で、とてもワイルドな印象を与えます。
さらに、シンプルな着こなしの中に柄物のバケットハットが全体のアクセントになっているという部分がポイントです。
このように、余計なものを身に付けず、ワイルドなストカジスタイルを醸し出したい人におすすめです。
皆さんは、究極であり最も考えることが難しいファッションと言ったらどのようなファッションを思い浮かべますか?あくまで主観ではありますが、私個人としてはシンプルな服装こそがファッションの究[…]
★スポーツ×ストカジMIXスタイル
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ストリートアイテムであるネルシャツを使ったストカジコーデになります。
ネルシャツのサイズ感が抜群なのはさることながら、なんといってもスポーツアイテムであるジョガーパンツが使われていて、そのサイズ感も程よいものになっています。
逆にジョガーパンツがあまりにダボっとしていると、一気にだらしない印象になってしますので、サイズ選びには注意が必要です。
他にも、パンツをソックスインするのもさりげなくストリート感を演出しているお洒落ポイントになります。
また、こういったスポーツMIXなスタイルは、機動性の高さが特徴なのでたくさん動くような日で、なおかつ、お洒落したい方にはおすすめです。
近年大流行中のスポーツミックスコーデ。小さい子や若い世代だけでなく、30~40代の大人ファッションとしても人気で、幅広い年代から支持を集めています。なぜ、ここまでの人気を誇るの[…]
★キレイめアイテムを使ったストカジコーデ
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
ストリートアイテムとは、若干離れたノーカラーシャツが取り入れられているストカジスタイルになります。
ノーカラーシャツは、割とキレイめなファッションに使われがちなので、一見するとストカジスタイルには向いていないと思われることが多いです。
しかし、ここでのポイントはノーカラーシャツがゆとりのあるサイズ感で、なおかつカジュアルな形状のもの着用しているので、そういった工夫だけで一気にカジュアルな雰囲気になります。
また、キレイめならではの品の良さも保っているので、ストリート感のさりげなさをうまく演出しています。
このように品の良さを保ちつつ、ストリートアイテムでラフな雰囲気を醸し出したい方におすすめのストカジファッションになっています。
この投稿をInstagramで見るCLUÉL_homme(@cluel_homme)がシェアした投稿 - 20[…]
★大人になっても遊び心を忘れないスタイル
出典:https://www.amazon.co.jp
コーデポイント
ポップな色使いが特徴のストカジコーデになります。
全体の配色で、様々な色を多く取り入れてしまうと、バランスの悪い色使いになってしまい、子供っぽい印象を与えかねないです。
しかし、このコーデにおいては、色彩が強い赤が使われているのですが、あくまでワンポイントとして取り入れています。
さらに、ここでのお洒落ポイントは、スニーカーの赤と白Tシャツのロゴの赤で合わせているところです。
これにより、色がごちゃごちゃせず、程よいポップ感を演出できています。
なので、明るい色を使った遊び心がある大人なストカジファッションをしたい方におすすめのスタイルです。
突然ですが、皆さんは普段のコーディネートでどのくらいカラーを重視していますか?コーディネートにおいてアイテム選択の重要性はさることながら、カラーの組み合わせもおしゃれ度をアップさせるポ[…]
◇◆ストリートファッション【おすすめブランド集】
ここでは、ストカジスタイルをキメるためのおすすめブランドをご紹介します。
おすすめブランド①:【carhartt】
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
carharttは、アメリカのブランドで主にワークウェアを中心に取り扱っています。
シンプルなストリートアイテムが目白押しなので、ストリートをちょい足ししたい人にもおすすめです。
おすすめブランド②:【Dickies】
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
こちらもアメリカのブランドで、carharttと同様にワークカジュアルを軸に商品展開をしています。
そして、このブランドはワークパンツの色やサイズが幅広くあるので、自分の求めているパンツが見つけやすいのが特徴です。
おすすめブランド③:【HUF】
出典:https://rakuten.co.jp
ブランドポイント
このブランドは、アメリカ発祥のスケーターブランドです。
シンプルながらも遊び心のあるデザインで、多くの著名人からも人気のブランドになります。
◇◆ストカジファッション【参考になるおすすめ雑誌】
ここでは、ストカジコーデの参考になる雑誌をご紹介します。
☆Ollie
出典:https://www.amazon.co.jp
ポイント
こちらの雑誌は、ストリートカルチャー関する最新情報からマニアックな情報まで載っている雑誌になります。
ストリートに関わるアイテムやコーディネートもバリエーション豊かに掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
☆GRIND
出典:https://www.amazon.co.jp
ポイント
こちらは、Ollieと同じ会社が発行しているストリートマガジンになります。
この雑誌は、ollieと違い、比較的大人向けのストリートアイテムやコーディネートが多く掲載しています。
より洗練されたストカジスタイルを演出したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
\ アメリカ メンズファッション専門 east dane /
◇◆ストリートカジュアルファッション【まとめ】
ストカジファッションについて理解いただけたしょうか?
ストカジ自体、それほどハイセンスが求められるファッションではないので、比較的に誰でも挑戦しやすいストリートスタイルになります。
使うブランドやアイテムによっては学生から40代まで幅広い世代の方に似合うファッションです。
ただ、全体的にカジュアルスタイルですので、フォーマルな場面では、適さないことが多いです。
そういったTPOをわきまえてストカジファッションを楽しみましょう。
今回はTPOとファッションについてお話ししたいと思います。 ところで、皆さんはいつ洋服を買いますか?私は普段着なら特に欲しいものがなくても、季節の変わり目ごと[…]