ここ数シーズン、トレンドアイテムとして各ブランドから様々な素材やデザインで発売されてきたベストは、今や定番アイテム化。
シンプルなコーデにプラスするだけでメリハリが出て、上級者っぽい着こなしができるので、持っているとコーデの幅が広がります。
さらに、デザインによっては一年中着回すことができるので、実はコスパも抜群のアイテム。
今回は、そんなベストを選ぶ時ポイントと着回しのアイデアをご紹介します。
ジレ・・・昔はよくベストと呼ばれていましたが、今期とても注目されているアイテムのひとつです!ベストと聞くとカジュアルなイメージをされる方も多いと思いますが、名前も形も“今風”に変化した[…]
\最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】/
◇◆今シーズン持っておきたいのは?【旬なベストの選び方】
トレンドのニットベストからジレタイプまで、各ブランドから様々なタイプのベストが発売されていますが、今回は「どれが自分に合うのかわからない」とお悩みの方に、今持っていると便利なベストの選び方をご紹介します。

ポイント
今季も多くのブランドから発売されているニットベストは、ゆるめのオーバーサイズのものがおすすめ。

ポイント
チュニック〜ロング丈のベストは、ボトムスがサイドからのぞく、深めのスリットが入ったタイプのものだと重ね着をより楽しめます。

アイテムポイント
ジレタイプは、羽織り感覚で着られるロング丈が便利。
オールシーズン通して着られるブラウス。以前はジャケットやニットの中に着たり、シャキっとしたイメージが強いアイテムでしたが、ここ数年でその印象はがらりと変わりました。インナーとし[…]
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆ベストのおすすめコーデ&着こなしのヒント
ベストを選んだら、旬なコーデのポイントをチェック。
定番コーデから上級者コーデまでご紹介します。
着こなすのが難しそうに見えて、意外とベーシックなアイテムとの相性が良いので、下記で紹介するコーデ例を参考に、手持ちのアイテムとあわせてみてくださいね。
▼ニットベスト編

コーデポイント
ゆるめのシルエットのニットベストにお尻あたりまでのチュニック丈シャツをあわせる定番レイヤードには、太めのパンツが相性◎。

アイテムポイント
ベストに重ねるシャツは、襟がスッキリしたバンドカラータイプか、ノーカラータイプが◎。

コーデポイント
一枚だとシンプル過ぎてのっぺりした印象になってしまいそうな無地のワンピースに、ニットベストをあわせると一気におしゃれな印象に。

アイテムポイント
ニットベストは着回し力重視でベーシックカラーを選んだら、重ねるワンピースは色物を選んでみるのもおすすめです。
定番のホワイトから、この春も引き続きトレンドのシースルー素材まで、様々なブランドから豊富なデザインが発売されているシャツワンピース。 着こなしを工夫すれば季節を問わず[…]

コーデポイント
冬〜春先のまだ肌寒い季節は、ダークカラーやベーシックカラーを選びがちなコートから、明るいカラーのベストをのぞかせて差し色に。

アイテムポイント
まだ肌寒い季節でも、トレンドカラーをベストで取り入れると一気に春っぽい装いになります。
春先はコートのインに、暖かくなってきたらシャツや半袖のトップスを重ねて着られるので、着回し力も◎。
素敵なファッションコーディネートに仕上げるためには、いくつか押さえておくポイントがあります。 トータルバランス、色の組み合わせやトレンドをおさえるのはもちろんですが、[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
▼ロング丈ニットベスト編

コーデポイント
透かし編みのニットベストなら真夏のコーデにも。

アイテムポイント
華奢に見せたいなら、ノースリーブのトップスは肩幅が広いタイプを選ぶのがおすすめです。
出典:https://wear.jp
コーデポイント
短めのトップスとあわせて一枚で履くと、インパクトが強いコーデになりがちな柄パンツも、ワンピ丈のニットベストとあわせれば、サイドのスリットや裾から柄がのぞいてコーデの良いアクセントに。
柄パンツは着こなしが難しそう、と思っている人も、このようなコーデなら挑戦しやすいはず。

アイテムポイント
ベストからのぞかせるパンツは、レースやシースルー等の異素材を組み合わせたタイプや、明るい色物など、一枚で着るにはちょっと派手かも、と思うくらいのデザインのものを選ぶとアクセントになっておしゃれ度があがります。
皆さんは、普段どんなボトムスを選びますか?ストレートやスキニータイプが無難と思っていたり、いつも同じような形のものを買っちゃいがちですよね。 「たまには変わっ[…]

コーデポイント
特に身長の低い人は、ロング丈のベストを重ね着してワイドパンツをあわせるとバランスが悪くなる、とお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そんな時は、ベストの上から細めのベルトでウエストマークすればOK。
ジャケットや軽いアウターの上からも締められるタイプのおしゃれなウエストマーク用ベルトも販売されているので、合わせやすい素材や色を選んでみましょう。

アイテムポイント
変形のゴールドメタルバックルがおしゃれなベルト。
140cm~150㎝台と身長が低い低身長さんにとって、ファッションの悩みはスタイルアップやバランスじゃないでしょうか? 『身長が低くても色んなファッションを楽しみたい[…]
▼ロングジレ編
出典:https://wear.jp
コーデポイント
シンプルなワンピースにハリのある生地のロングジレを重ねれば、一気にマニッシュな印象に。
夏はノースリーブワンピースに重ねて、涼しさときちんと感を両立できるコーデにできます。

アイテムポイント
ロングベストにあわせるなら、足首くらいまである長めの丈のワンピースが好バランス。
マニッシュとは?英語で「男性のような」を意味し、ファッション用語でよく使われるフランス語の「マスキュリン」も同義にあたります。 「男性のような」というと、ボーイッシュ[…]
出典:https://wear.jp
コーデポイント
すでにブラックのロングジレを持っているなら、同じようなハリのある生地のスラックを合わせてセットアップ風に着こなすのもおすすめです。
ロングジレ×パンツのセットアップも今季は多くのブランドから発売されていて、上下別々でも着回しやすいアイテムなのでコスパも抜群です。

アイテムポイント
かっちりとして堅い印象になりがちなセットアップは、明るいカラーを選べばカジュアルな印象に。
出典:https://wear.jp この秋冬は「セットアップ」がアツい!? 「セットアップ」とは、トップスとボトムが同素材&同色で仕立てられた、いわゆる『上下おそろい[…]
出典:https://wear.jp
コーデポイント
薄手のトレンチコートなどのアウターにロングジレを重ねると、いつものコーデも新鮮な印象に。
一見難しそうな着こなしですが、コートと同じトーンのジレをあわせれば意外に取り入れやすいコーデです。

アイテムポイント
春先に活躍するトレンチコートは、ロングジレとも相性◎。
ノーカラータイプのジレなら、コートのインナーとしても、上から重ねて着ることもできるので、コーデの幅が広がります。
\20代~40代まで幅広い女性に大人気!最新トレンド満載のプチプラレディースファッション通販サイト!【神戸レタス】/
◇◆ベストでつくる定番〜上級者コーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回は、3タイプのベストの選び方と、定番〜上級者コーデまでご紹介しましたが、ポイントをおさえれば誰でも着こなせるものばかり。
特に数シーズン人気が続いているニットベストは、素材や重ね着の仕方次第で一年中着回せるアイテムなので、まずは一枚とりいれてみるのがおすすめです。
多くのブランドから様々な素材や丈、デザインのベストが発売されている今季なら、必ず似合う一点が見つかるはずです。
手持ちのシンプルなアイテムにプラスするだけでトレンド感あるコーデが完成するので、ワードローブに一点とりいれてみてはいかがでしょうか。
寒い季節はもちろん、夏には冷房よけや日差しよけなど、今やオールシーズン着ることが多いニットアイテム。今年はひとつ、お気に入りのカラーをプラスしてみませんか? […]