フレンチシックとは、「フレンチ」=フランス風の。と「シック」=垢抜けているさま。を合わせた意味で、飽きの来ないスタイルにさりげない上品さが漂うファッションスタイルの事です。
気張らない等身大のスタイルなのにクールなのが絶対条件ですね。
シンプルスタイルに小物使いやアイテム選びを変えるだけで、リッチ感も演出してくれます。
ファッションも年齢にあわせて日々更新していきたいですよね。
そんなフレンチシックスタイルでいつものコーデを格上げしませんか?
何だか垢抜けないな。。今回はそんな方にもおすすめの、フレンチシックファッションをご紹介します。
モダンファッションとは?(ファッションイメージとしてのモダンとは)モダンと言う言葉はインテリアや、建築、アートなどでもよく使われているイメージがあるかと思います。ファッッションにおける[…]
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆フレンチシックファッション【おすすめスタイル集】
まずはフレンチシックでオススメのスタイルを、今回はパンツとスカートで分けてご紹介します。
定番のモノトーンで作るスタイルもありますのでチェックしてみてくださいね。
また、おすすめのパンツスタイルはもちろんですが、スカートスタイルでもフレンチシックスタイルが楽しめますのでぜひ参考にしてみてください。
★動きやすさも重視!【フレンチシックパンツスタイル】
コーデポイント
アウトドアにもキレイ目にも。気張らずオシャレを楽しむなら定番のデニムスタイルがおすすめ。
カジュアル感を抑えたいときは、ジャケットを合わせたデニムスタイルで抜けすぎず、きちんと感も出せます。
デニムだから機動力も抜群。足さばきもいいので長距離のお出かけには活躍間違いなし◎。
ジャケットを片掛けで羽織れば、カーディガン感覚で着れますよ。
upper hightsデニムはカラーデニムが揃ってますので、2着目、3着目と更新したい方にもぜひ穿いてほしいおススメのデニムです。
トレンドも取り入れるならワイドパンツもオススメ。適度なルーズ感が大人の余裕を演出してくれます。
出典:https://rakuten.co.jp
また、ワントーンコーデでも素材に変化を持たせると、いつもと違う印象になります。
シルクパンツやサテンパンツの光沢がリッチ感をプラスしてくれます。
オシャレに欠かせない定番のボトムス『ジーンズ(デニムパンツ)』春夏秋冬シーズン問わず大活躍のジーンズさえ持っていれば日々のコーディネートも困りませんね! シル[…]

コーデポイント
黒と白のカラー合わせのみで組み合わせたパンツスタイルです。
誰でも簡単に大人っぽくなれる「モノトーンコーデ」。季節・年代を問わず挑戦しやすいコーデですが、シンプルがゆえにマンネリ化してしまう方もいるのではないでしょうか? […]

コーデポイント
ベーシックカラーに飽きてきたら気分転換にカラーパンツもおすすめです。
★女性らしさも外さない!【フレンチシックスカートスタイル】
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
スカート派さんやデートや特別な日にはスカート合わせもおすすめです。
可愛いのはもちろんですが、脚のラインが気になる方もスカートならカバーできるので安心です。
ボリュームスリーブが可愛いアイテムは可愛さを抑えた大人な黒を選ぶのが鉄則。
また、スカートセットアップなら女性らしさと大人っぽい着こなしが叶います。
セットアップなのできちんと感も残しつつ、コーディネートを考えなくていいので楽チンです。
朝の忙しい時間も時短できてしまう優秀アイテム。トップスとボトムス別々でも使えるのも嬉しいですよね。
セットアップを着用したことがない方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
セットアップはコーディネートを組むのは簡単なのに、一気に統一感を出してくれてお洒落を簡単に表現できる優れもの。また、色や形の種類は多く合わせる小物類を変えるだけでも様々なシーンでの活躍[…]
\周りと差がつくトレンドスタイルを提案!【BEEP(ビープ)】/
◇◆シンプルだから気をつけたい【フレンチシックの小物選び】
ベーシックなアイテムで組み合わせるから小物が映えるので小物選びも重要です。
お気に入りのアクセサリーをプラスするだけで、気分も上がりますよね。
その日の気分や着こなしにに合わせて選ぶのも醍醐味。
1つ1つ存在感があり、こういった辛口アイテムでエッジを効かせてあげるとシンプルコーデも地味になりませんよ。
つけるとコーディネートのちょっとしたワンポイントになったり、雰囲気が変わったり、時には顔映りまでなんだか明るく見せてくれるネックレス。中でも今年、特に注目されているのは、シンプルだけど[…]
またトータルで色味が足りないな。。と感じたら、スニーカーも着こなしに合わせてカラーものを選んでみてください。
コーディネートのアクセントになり、メリハリが出ます。
スニーカーの良いところは長時間履きになると足への負担が少ないですね。
どんな洋服にも合うコンバースは色違い買いしやすい価格でスニーカーの王道です。
シューズは同じものをずっと履いてる。なんてもったいないです。
シューズもコーディネートの一部です。足元まで含めてトータルで考えてみましょう。
男女年齢問わず、オシャレさんの足元で今最もアツいのが多種多様な『スニーカー』‼カジュアルもキレイめもフェミニンも、コーディネートの相性は多種多様!そしてオールシーズン使え[…]
出典:https://rakuten.co.jp
サイズは小さくても、カラーや柄物にすることで存在感はしっかり残せます。
ころんとしたフォルムが可愛いキューブ型のハンドバッグを合わせると、こなれ感がでますね。
ショルダーとしても使えるので両手を自由に使えて、ショッピングやママさんもストレスフリーです。
\トレンドを追うだけのオシャレから、自分を美しく見せてくれる、長く大切にしたいお洋服を提案するファッションブランドJENNE(ジェンヌ)/
◇◆シーズンレスのデニムはマストアイテム!
フレンチシックファッションには定番アイテムだからこそ更新したいデニムアイテム。
今回は、カラーごとにご紹介していきます。

コーデポイント
毎日でも着たくなるブラックは1枚持っていると活躍間違いなしです。
ワンマイルからお出かけまで。シャツで作る気映えスタイル。
シンプルに白シャツとワンツーコーデで組み合わせてもOK。
立体感のあるスキッパーボリュームシャツで抜け感をプラスすることで、物足りない悩みも解決へ導いてくれます。
万能なブラックデニムはカジュアルにもきれいめにも幅広く使えますよ。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]

コーデポイント
グリーンをブラックデニムに合わせることで、グリーンの鮮やかさが引き立ちます。
夏のオシャレな足元といえば『サンダル』ですよね。しかし今ではサンダルは夏だけのアイテムではなくなってきました。 コーディネート次第でオールシーズン使える優秀な[…]

コーデポイント
モノトーンもいいですが、特に春夏はブルーデニムも穿きたくなりますね。
シャツやきれいめのトップスと合わせることで、きれいめの着こなしも叶います。
定番のボーダーTで作る大人カジュアルスタイル。
ブルーデニムにジャケットを合わせていつもと違う着こなしもおすすめです。
幅広い世代に人気のボーダーを合わせることでジャケットのきちんと感を中和してくれます。
ダブルジャケットを選ぶことで着丈も長くなりデニムでヒップが気になる方も体型カバーができます。
出典:https://rakuten.co.jp
REDCARDは日本製にこだわったデニムで、デニム好きなら知らない人はいないブランドです。
生地感もしっかりしており、日本製という高品質。かつ日本人体型にぴったりのシルエットで穿いた瞬間のフィット感にはとても感動します。
これだけ魅力的なREDCARDがこのお値段でGETできるのは嬉しいですね。
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ニュアンスカラーやホワイトなど、デニムも実はカラーものが豊富に揃っています。
たくさんデニムをお持ちの方は定番アイテムだからこそ、この機会にカラーデニムに更新するのもオススメです。
デニムのカラーを変えるだけでもコーディネートのバリエーションも増え、グッと旬度を上げてくれます。
◇◆迷ったらワントーンで組めば間違いなし!
初心者さんも取り入れたい。簡単にこなれ感が作れる、ワントーンコーデ。
ワントーンにまとめれば大人っぽい着こなしが簡単に叶います。
★時短とオシャレの両立が叶うワントーンコーデ
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ベージュのヌーディーな色味が上品な雰囲気を作ってくれます。
縦リブだから縦ラインを強調してくれるので、淡い色味でも膨張が気になりませんよ。
また、小物使いにカラーをアクセントに持ってくるだけでも印象が変わります。
ワントーンだからこそアクセサリーも映えるので、ぜひプラスしてみてくださいね。
アクセサリーに抵抗がある方はシューズやバッグにカラーや柄物を合わせるのも◎。
シンプルでかっこいいだけで終わらずに、差し色効果を活用していきましょう。
素敵なファッションコーディネートに仕上げるためには、いくつか押さえておくポイントがあります。 トータルバランス、色の組み合わせやトレンドをおさえるのはもちろんですが、[…]
★細見えも叶うブラックコーデ
コーデポイント
ブラックで統一したことで膨張が気になりにくくなります。
トップスは着丈の長くフレアシルエットになるので一見甘めのアイテムですが、黒にしたことで可愛らしさを和らげてくれます。
バックスリットでカットソー素材にもかかわらず、着映えが叶います。
ボトムスがスキニーなので、トップスにデザイン性があるアイテムを合わせてあげるとバランスも取りやすくスッキリまとまりますね。
コーデ自体はシンプルなので、シューズは遊び心のある柄物を合わせて親しみやすいオールブラックコーデに。
この投稿をInstagramで見る˗ˏˋ ˎˊ˗(@mako_530)がシェアした投稿 - 2020年11月月1[…]
★清潔感溢れるオールホワイトで爽やかに
コーデポイント
白に統一するだけでグッと爽やかになりますね。
こちらはロングシャツで着になるヒップ周りも着るだけでカバーしてくれます。
綿100%のシャツと違い光沢感があるので白シャツ1枚でもサマになりまし、小物で黒を合わせ、締めてあげると品のあるフレンチシックコーデが完成します。
【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう[…]
◇◆フレンチシックコーディネート【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
ポイントを押さえるだけで、簡単にフレンチシックスタイルをつくることができます。
気を付けたいのが、カラー合わせです。シンプルなアイテムでも、コーディネートのカラー合わせで3色以上選んでしまうと、まとまりがなくなってしまいます。
基本はトップスボトムスの2色でコーディネートを考えてみましょう。
配色とは、2色以上の色を組み合わせることをいいます。センスのいい着こなしとは、トレンド感やサイズ感、TPOや年齢に合っているか、その人らしさが表現できているか?などなど。押さえ[…]
それから小物でメリハリをつけていくと、センスあるスタイルに仕上がります。
ベーシックアイテムで作るフレンチシックでリッチ感漂う着こなしを楽しんでみませんか。
インスタ女子や、大人女子がこぞって身に着けている、ボヘミアンファッション。リラックス、エスニックというイメージを連想する方は多いと思いますが、なぜ今注目なのか。今回は、ボヘミア[…]
\パリジェンヌのように凛とした可愛らしい大人の女性の為に。
自分を美しく見せてくれるお洋服を提案するファッションブランド。/