【メンズ・レディース】今更聞けない葬儀のマナー・喪服(礼服)の基礎とスーツとの違い

スポンサーリンク

 

 

皆さんクローゼットの中に、喪服(礼服)は用意してありますか?

冠婚葬祭に利用する喪服や礼服は着る機会も頻繁ではないですが、訃報の場合は連絡が急に来る事が多いので用意して無いと焦りますよね。

 

今回はそんな葬儀のマナーや喪服の基礎知識・スーツとの違い等を紹介していきます!

礼服の選び方も解説してますので、これから買おうかな?と検討している方は、是非ご参考にしてみて下さい。

 

合わせて読みたい

  冠婚葬祭などの一年に1度あるかないかの催し事に何を着ていこうかと考えることはあるでしょうか?あまり深く考える方はそう多くはないと思います。 簡単に言ってしまえ[…]

 

 

「洗える快適マスク」大手量販店でも大好評!20万個突破!

 

スポンサーリンク

◇◆【メンズ】喪服とスーツの違いと選び方

 

こちらの項目ではスーツや礼服の違い・礼服を選ぶ際の知識・葬儀の際にスーツを着用し参列しても失礼に当たらないか等の内容をまとめてあります。

礼服を始めて買う方の参考になるよう、礼服の黒さと選び方についてもまとめてありますので、購入検討していらっしゃる方は参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

■喪服と礼服、スーツの違いとは?

 

喪服・礼服とスーツの差ですが、黒さが異なってきます。

 

ブラックスーツの場合は、実は少しグレーががって光沢がありますが、喪服の場合は光沢は無く深みのある黒色になります。

もしお手元にある場合は並べて見ると分かりやすいかもしれません。

 

 

 

スポンサーリンク

■スーツは葬儀の場に着てもマナー違反ではないの?

 

訃報の連絡が急に入り職場から駆けつける等、経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

その際もしスーツで行く場合は、4つのポイントに注意をして参列しましょう。

 

①黒無地のスーツ(裾はシングル)をきちんと揃いで着用する

②ワイシャツは白無地

③黒無地のネクタイで、タイピンは使用しない

④靴は金具等を使用していない光沢のない黒の革靴

 

会社等、ロッカーにひと揃え用意しておくと安心です。

 

 

 

スポンサーリンク

◇◆礼服の黒さと選び方の種類

 

実は礼服(喪服)と一口にいっても様々な種類があります。

 

■正礼装:モーニング・燕尾服
■準礼装:タキシード・ディレクターズスーツ
■略礼装:ダークスーツ・ブラックスーツ

 

以上の3種類です。

スーツ販売店で販売されている礼服は略礼装に当たり、冠婚葬祭問わず着用が可能です。

モーニングやタキシードはレンタルをする方が比較的多いです。

 

選ぶ際ですが、スーツの単価に比例して黒さも深い黒になります。

スーツ屋さんに行った際などは、是非3万円台の物と6万円台位の物を比べてみるといいかもしれません。

またスーツと違って長く着られる用に、スラックスのウエストがアジャスターが付いてます。

多少の体形変化があってもウエストの調節ができるので、買う際にアジャスターに伸ばすゆとりがあるサイズを選ぶのをおススメします。

 

 

因みに、不要になったスーツを下取りをして割引を行っている販売店もあります。

例えばですが、対象のメンズスーツ・礼服が税抜き2万円引き等を利用すると、6万円台のが4万円位で購入可能です!

せっかくだし少しいい礼服が欲しいけど…。と悩んでいらっしゃる方は、クローゼットから着ていないスーツを探してみてください!

 

 

スポンサーリンク

◇◆【メンズ】葬儀に参列する際のマナー

 

葬儀に参列する際、失礼にならないマナーや礼服の着こなしって意外と知らない事があったりしませんか?

こちらの項目では喪服の着こなし・マナー、揃えておくと便利な小物や、喪服に合わせる為の靴のご紹介をしていきます。

 

 

■喪服の着こなし方

 

葬儀の際、基本的には上の項目で紹介をした準礼服を着用します。

ボタンはシングル・ダブルどちらでも問題ありません。

注意点としては、喪主及び親族の方がツーピースの準礼服を着用している場合、スリーピース(ベスト付きの物をいいます)を着用すると格上の服装となってしまいます。

 

①アクセサリー:男性の場合は結婚指輪に限りつけたままの参列が可能です。

(腕時計はシルバーのシンプルなデザインがおススメです。またクロコダイル等動物の皮と分かるようなアイテムは殺生を連想させる為、控えるのがマナーです。靴やベルトはこの場合には問題ありません。)


②ワイシャツ:ワイドカラーもしくはレギュラーカラーの白無地のみ着用可能です。


③ネクタイ:弔事用の黒無地のもの着用します、タイピンは控える方が好ましいです。


④靴下:余り目につかないと思ってダークグレーやネイビーを履いてしまうとマナー違反になってしまいますので、靴下も必ず黒無地の物を用意しましょう。

 

 

 

■葬儀の際必要な小物って?

 

①袱紗:香典を包む為の物です、紫色の物が一つあれば冠婚葬祭問わず使用する事が出来ます。


②念珠:魔除けの意味もありますので1つ用意しておくと安心です。

(男性用は青虎眼石・オニキス・茶水晶辺りが多く出回っています。略式の念珠を選ぶと宗派を問わず使用することが可能です。)


③バック:スーツのポケットが大き目なのでポケットに、という方も多いですが物を入れ過ぎてしまっても不格好になってしまいますので、小さい片手で持てるようなサイズのバックを用意しておくのもおススメです。

(通販等で下記の様なセットで販売している場合もあるので、気に入るデザインの物を探してみてもいいかもしれません。)

 

 

 

■喪服に合わせるオススメ革靴

 

靴は 黒の内羽根式のストレートチップを1足用意しておくと、冠婚葬祭問わず使用できるので便利です。

穴の飾りが施されたウィングチップは葬儀の際はマナー違反とされます。

金具の付いたデザイン・ローファー・スリッポンも同様ですので、注意しましょう!

 

 

合わせて読みたい

  「お洒落は足元から」と言います。靴よりも面積の大多数を占める衣服の方が重要だろう!、と思う方も少なくないかもしれません。しかし、これには理由があるようです。 […]

 

 

カタログギフト大手〔リンベル〕の公式オンラインショップ

 

◇◆【女性用】レディースフォーマルの選び方

 

レディースフォーマルは、ワンピースとボレロのアンサンブルデザインが多く販売されています。

また、後ろファスナーが苦手な方向けに、前開きのタイプや自宅で洗濯が可能な物など様々です。

長く着られるように落ち着いたデザインの物を選ぶのもおススメです!

 

 

■レディースフォーマルの基礎知識

 

女性の葬儀に参列する際の服装は5種類あります。

 

①喪服(和装)

②ワンピース

③ワンピースとジャケットがセットのアンサンブル

④スーツ(スカート)

⑤スーツ(パンツ)

 

通販やスーツ屋ではアンサンブルが多く見られます。

また夏用の物は2ピース風で涼やかに着用できるデザインが多いです。

選ぶ際はサイズに少しゆとりを持って選ぶようにし、多少体型が変わっても着用出来る様にしましょう。

ちなみに男性の礼装と違い、レディースフォーマルはポリエステル等の化繊で作られているので、低価格だからグレーっぽく見えるというのがありませんので、予算に合わせて好みのデザインで選ぶ事が可能です。

 

 

 

■間に合わずにスーツで参列の場合は?

 

もし職場から葬儀に直行する場合や、フォーマルの用意が間に合わない場合は、スーツでの参列でも問題はありません。

その際はインナーを黒無地の物を着用するのをおススメします。

学生の方は黒無地のスーツであれば、就活の際も流用できます。

もしスーツでと考えている場合、自宅で洗えるものにすると少し汗ばむ季節での着用でも洗濯ができて便利です!

 

 

 

◇◆【レディース】フォーマルに合わせるおすすめ小物

 

 

パンプス:黒のプレーンなデザイン、ヒールが3~5㎝の物がおススメです。


鞄:袱紗とサブバックがセットになっている物等がおススメです。

(冬場等はマフラー等をしまう事ができます。購入の際の注意点として本革の物は手入れが大変なので、手軽に扱えるポリエステル製のものがおすすめです。)


袱紗:慶弔で使用可能な黒もしくは紫のが一つあると安心です。

(リバーシブルのタイプ等もあります。一つの値段がそんなに高価では無いので、結婚式用と弔事用で分けて用意しておいてもいいかもしれません。)

 

 

 

 

◇◆喪服のケアや保管方法!

 

礼服は着る機会よりも保管期間の方が長い為、「いざ着ようとしたらカビが…。」なんて経験がある方もいらっしゃるかと思います。

せっかく購入した礼服ですから長く着られるとイイですよね。

是非参考にして保管をしてみてください!

 

 

■保管の際の注意点は?

 

着用後にクリーニングに出す方は非常に多いと思いますが、クリーニングから戻ってきてビニールカバーのままクローゼットにしまってしまうと、ビニールの中に湿気がこもりカビが生える原因となってしまいます。

また、保管の際防虫剤を期間を過ぎても入れっぱなしにしてしまうと、虫食いが起きてしまう原因になります。

 

 

少し着ただけなのにクリーニング?礼服を長持ちさせるコツは?

 

礼服は意外と汗や皮脂がしみ込んでいるので、二日連続で利用する場合を除いて着用後は必ずクリーニングに出しましょう。

夏場などに着用して汗が気になる場合は、固く絞ったタオルで汚れを叩いて落してから風通しの良い日陰で干しましょう。

 

 

■おすすめ保管アイテム

 

大切な礼服を保管する際のおすすめアイテムですが、市販で売っている防虫&ホコリ避けカバータイプで問題ありません。

 

 

私個人のおススメは、スーツ屋さんで売ってる防虫カバーが2年タイプ・3年タイプと使用期間が長いタイプがあるのでそちらもおススメです。

交換するタイミングは忘れがちなので、スマホでスケジュールに入れておくと交換忘れを防げますよ。

 

 

クリーニングを「上質」で選ぼう│【送料無料】こだわり宅配クリーニング「プラスキューブ」

 

◇◆葬儀のマナーと喪服(礼服)の正しい着こなし【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか。

今回は、フォーマルウェアを始めて用意する・また何を用意したらいいか悩んでいる方向けに、メンズ・レディースの弔事の際の服装の基礎知識や、葬儀に参列する際の失礼にならないマナーを解説していきました。

 

弔事は中々機会も少なく、いざとなると慌ててしまう事が多いかと思います。

事前に準備をしておけば慌てる心配も無く、保管の際も少し気を付ければ長く着用する事が可能です。

 

★メンズ・レディース問わず、喪服を買う際は体型変化にも対応できるよう、少しゆとりをもったサイズを購入する!
★袱紗・念珠は必ず一緒に準備をしましょう!
★もしスーツでの参列になってしまう場合は、必ず揃いのスーツで!
【男性は白無地のシャツ・黒ネクタイ・光沢のない革靴】
【女性は黒いインナー・黒のプレーンパンプス・黒ストッキング】
★クリーニング後は、必ず防虫カバーでの保管をする!
★汚れが気になる場合は、固く絞ったタオルで叩いて落し風通しのいい日陰で干す!

 

是非喪服を買う際は上記を参考にしていただき、長く着用できるお気に入りの一着を見つけてみてみてくだい。

 

合わせて読みたい

  今回はTPOとファッションについてお話ししたいと思います。 ところで、皆さんはいつ洋服を買いますか?私は普段着なら特に欲しいものがなくても、季節の変わり目ごと[…]

  

みーや
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

高機能素材のセットアップスーツはこちら

スポンサーリンク
>「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

【ファッションスタイル】【オシャレアイテム】【アパレル業界】【ファッション雑学・豆知識】センスを思考で磨きましょう。

CTR IMG