ことファッションにおいて、おしゃれな人とそうではない人の境界線みたいなものは幾つかあります。
例えば単純にかっこいいか否か、例えば色の使い方が素晴らしいか否かなど。
幾つかある境界線のその内の一つとして、個性が垣間見えるか否かということも挙げられます。
ファッションの分野のみにならず、他のことでも個性がある人は周りからは頭一つ抜きんでている印象があります。
なぜなら、個性が垣間見えるということはそれだけ‘‘自分らしさ‘‘というのを忘れていないからです。
多くの人は社会に適応するために、周りとの調和を図るため等いつの間にかそれを忘れてしまいます。
そのような中で、個性がある人はやはり抜きん出て見えて当然です。
そこで今回は、そういった個性を見つける、思い出す方法についてのお話をしていきます。
タイトルにある通り意外と簡単です。簡単だからこそ見落としがちな方法です。
自分らしさを出すには、自分を見つめ直す。
これが鍵となっていきます。
街を歩いていると、「あの人の服装凄いなぁ」と思うことや「あの人の色遣いは独特だなぁ」と思うことがあると思います。およそ自分では、思いつきもしなかったようなコーディネートを組む彼らには自[…]
◇◆人と違うだけが個性であるのか
よく、個性的な人という言葉で連想されるのが、圧倒的に周りと違う人であると思います。
所謂、一目見ただけで周りとの雰囲気が違う人たちの事です。
それは、概ねでは正しい認識であると感じますが、同時にそれだけが正解という訳ではないです。
確かに周りと違う雰囲気であるなら埋没することは無いでしょうが、それのみを個性と決めつけ皆がそのような格好をし出したら、結局大衆と同じ風になってしまいます。
別に奇抜な事だけが個性的かどうかを測る基準ではなく、十人十色という言葉があるように、一人一人は最初から何かが人とは違うものです。
デニムに異常な愛着がある人や、チノパンを偏愛と呼べるほどに集める人など、見た目上はありふれていたとしても、そこに対する感情や向かっているベクトルが違う人も十分個性的と言えます。
近年話題の、白T専門店なども白のTシャツというオーソドックスなものを、多数揃えているので唯一無二の個性的なショップと言えます。
それもやはり、外ではなく内が大事ということです。
皆さんおしゃれをしていますか?今やファッションは生活に浸透し、「ファッションがダサい」だけで後ろ指を指されてしまいます。とても生きづらい世の中ですよね。 […]
\ユナイテッドアローズ公式通販【グリ─ンレーベル リラクシング】/
◇◆個性=好みである
先ほど一度、偏愛という言葉を出しましたが、正にそれこそが個性であると思います。
自分の内側から溢れ出てくる素直な気持ちを前面に出していたら、それはもう十分個性的であると言えるのではないでしょうか。
奇抜な格好をしている方達もそれこそが自己表現であると考えているため、結果的に傍から見ると奇抜になっているだけで、奇抜な格好をしたいというのは欲求ではないでしょう。
私はこのように考えているため、奇抜=個性とは考えていないのです。
パンクロックが好きな方はそれと同じような格好をすると思いますし、先ほど例に挙げたように白のTシャツが異常に好きな方は数多の白のTシャツを集めると思います。
偏愛とは言葉の通りに、偏るほどに愛情を持っていることなので、それを個性という言葉で括る他はないでしょう。
当たり前のような話ですが、個性的な誰かの真似をしてもそれは真似された側の個性であり真似した側の個性ではないので、個性を求めるのであればあまりやってはいけないことだと思います。
皆さんの周りに「あの人はほんとにおしゃれだな」と感じる人が一人はいると思います。また、テレビ等を見ていても男性・女性問わずにおしゃれな人はいます。 そんな人達[…]
◇◆個性を見つける方法
ここまでは個性とは一体何たるかということについての再確認でしたが、ここからは本題であるそれの見つけ方です。
もはや答えは出ているようなものですが、自分の好みを認識しそれについて知り、最終的には究めることで個性とはでてくるものではないのかと思っています。
音楽、映画、文学、その他の趣味に近いもの等。何でも良いのですが、それらをファッションに落とし込み、自己表現ができたら個性は出ています。それも自然に。
それらを可能にするために自分の好みを理解しておく必要があります。
自分のことを分かってもいないのに個性を求めるのはさすがにお門違いです。
本当に何でもいいです。個性に正解はありません。正解のある個性なんてものは個性でも何でもありません。
特に好みがない人はそれを逆手にとって個性に昇華することも可能であると考えています。
好みがないからこそ、様々な分野のものを受け入れられるので受け入れたもの全てを混ぜて一つだけの個性に昇華させられることが出来ます。
ここからがスタートです!
いきなりですが、世の中には何とも形容しがたいような様な雰囲気を持っている方がいますよね。 例えば金髪で、ピアスをたくさんしており、体中にタトゥーを施しているような人は[…]
落ち着きのある大人というとどんな人を想像するでしょうか。「優しい印象のある人」、「常に冷静に物事に対応できる人」、「話し方が粗雑ではない人」…etc. 様々あ[…]
◇◆個性派コーディネート集
ここでは実際にこだわりをもってコーデを作り上げている、個性派ファッションの一例とそのアイテムをご紹介します。
ただ、先ほどお話した通り、個性とはその人自身の好みを伸ばすことが最も有効であるため、あくまで参考として見て頂ければ幸いです。
★着用者の特徴が顕著に出るデニムやカバーオール
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
デニムやカバーオールなどは着用者の行動様式や体型などの着用者の特徴が顕著に出るので、ある意味では最も個性的なアイテムに仕上げることが出来ます。
着用者の着方や扱い方によって一つ一つ違う表情を帯びるので、自己を表現すると言った意味合いでは適していると思います。
デニムや革製品などはよく‘‘育てる‘‘と言われ、正に自分色に自分だけの自分を表現できるアイテムに育て上げることが出来ます。

コーデポイント
上下デニムで揃えており、ジャケットやパンツはややゆとりがあるので全体的にバランスが良いです。

コーデポイント
デニム地のカバーオールに、ミリタリーテイストのパンツという趣味が溢れ出ているコーディネートです。
この投稿をInstagramで見るCLUÉL_homme(@cluel_homme)がシェアした投稿 - 20[…]
★偏愛する人が多いチノパン
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
チノパンを偏愛する方はとても多いと思います。
ここでは、レッドキャップのチノパンにしていますが、ご存知の通りチノパンの種類は数多にわたります。
有名なところでは、アメリカ軍やフランス軍のチノパンなどでしょう。ブランミンクのチノスラックスも人気があります。
文中でも述べたように、偏愛していることは十分個性的であります。
服を知れば知るほどいつか偏愛物が出てくると思うので、その感性を大事にしてみてください。
この投稿をInstagramで見るMasa.Shun(@take._.ivy)がシェアした投稿 「チノパン」の愛称で有名なチノパンツですが、みなさんも一度[…]
★人によって好みが分かれるアクセサリー類
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
アクセサリーは、自分の好みの傾向を知る際に適しているファッションアイテムです。
シルバーがいいのかゴールドが良いのか、上の写真のようなリングが良いのか下の写真のようなリングが良いのか、はたまたそもそもアクセサリー類に対しての興味がないのか。
これだけでもだいぶ好みが分かれてきます。
アクセサリー類から意外な自分の好みが見えてくるかもしれないです。
★雰囲気と個性があっているコーディネート
出典:https://zozo.jp
コーデポイント
この方のコーディネートは、髪型やダメージの進んでいるデニムなど雰囲気と本人特有の個性が非常にあっています。
この方のような人を、自分のことを理解している人と言うのでしょう。
コーディネートを見渡しても、パッと目を引く水色のアウターとデニムによるグラデーション、ベレー帽とインナーの色など統率が取れていて素晴らしいです。
髪型も含め物凄く雰囲気があります。この様に、自分をしっかりと見つめることが出来れば雰囲気は勝手に出てきます。
みなさんはイケメンといえばどんな人を思い浮かべますか?一般的には、顔の造形が整っている男性のことをイケメンと呼びます。 しかし、魅力的な男性の条件は必ずしも顔[…]
★好みがはっきりするTシャツ
出典:https://rakuten.co.jp
アイテムポイント
Tシャツも人それぞれ求めているものが違うものでしょう。
シルエット、生地の厚さなどは数多あるTシャツを製造しているファクトリーごと違います。
その好みもやはり、皆さんの個性と言えます。
画像に出しているのは白のTシャツですが、色味のあるTシャツでも話は一緒です。
さらに言えば例えシャツであろうがスラックスであろうがパーカーであろうが、それらに求めていることはそれを求める人の個性です。
こういうところでも自分の好みを見つけられる場面はあるので、あまり妥協はせずに自分にとっての完璧なものを見つけてみてください。
シーズンレスで活躍する無地Tシャツですが、長年継続してリリースされているベーシックなものからシルエットや素材感など流行要素を取り入れたものまで様々です。 今回は色々な[…]
\メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!/
★小物で自分らしさを表現しているコーディネート
出典:https://zozo.jp
コーデポイント
ストライプのシャツや、ネイビー×白のキャップ、キャンバス地のバックなど、どことなくアメトラを感じさせるアイテムを組み合わせていながら、インナーやスニーカーなどで良い具合にアメトラをカジュアルダウンさせているコーディネートです。
単純な方法ではなくしっかりと考えてカジュアルダウンさせているので、アメトラのトラッド感も機能していてありがちなカジュアルコーディネートにはなっていないです。
色の分量の取り方やパンツのシルエットも美しいです。
近年のファッションシーンでは、それまであったストリートの強烈な勢いが落ち着き始め、クラシック回帰の流れが来ています。数あるクラシックファッションの中で、今回はアメトラに焦点を当てて解説[…]
★色やキャラクターもので表現するコーディネート
出典:https://rakuten.co.jp
コーデポイント
ダークグリーンのセットアップに、赤の差し色を使っているコーディネートです。
定番の色の合わせ方ではありますが、実際に試してみる勇気がある人は少ないと思います。
暗い色のセットアップに赤はよく映えます。また、ジャケットのインナーとして差しているのでしつこくなく程よい分量となっています。
このように、色の差し方やキャラクターものを使用することでも自分らしさを表現することが出来ます。
街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]
◇◆ファッションにおける個性の見つけ方【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
個性について、知ることや調べることはファッションが好きなら一度は考えてみようと思うことです。
個性についてまとめている文章はたくさんあると思いますが、その全てがある意味では正解であり、その全てがある意味では不正解とも言えます。
故に、私がここまで述べたことが必ずしも正しいという訳ではございません。
どれを参考にし、どの考えを切り捨てるか。
その選択も各々の個性とも言えます。
それら一つ一つの自分の感情のようなものを大切にしていって下さい。
それらも、個性的になるというゴールへの着実な一歩となっていきます。
ファッションに興味のある男性なら誰しも“オシャレ”、または“カッコイイ”と思われたい気持ちはありませんか。もっと言えば、“オシャレかつカッコイイ人”になりたくないですか?&nb[…]
皆さんの周りに「あの人はほんとにおしゃれだな」と感じる人が一人はいると思います。また、テレビ等を見ていても男性・女性問わずにおしゃれな人はいます。 そんな人達[…]