男性の皆様、「ダサい」って言われたくないですよね。
当然そんなこと言われて嬉しい人はあまりいないでしょう。
私自身も、そんなことを言われてしまったらショックを受けるかと思います。
しかし、中々「カッコ良い男性」と言われても想像がつきませんよね。
顔が良くて、優しくて、服装がオシャレで…、、そんな完璧な人間が居たら見てみたいものですね。
男性ならではの妬みの言葉から始めてみましたが、今回はそんな「カッコいい男」に近づく為の「脱・ダサい」について考えていこうと思います。
みなさんはイケメンといえばどんな人を思い浮かべますか?一般的には、顔の造形が整っている男性のことをイケメンと呼びます。 しかし、魅力的な男性の条件は必ずしも顔[…]
◇◆ダサい男
男性の皆様、「ダサい」と言われたことがありますか?
もしくは、女性の皆様は男性に対して「ダサい」と言ったことがありますか?
この3文字でどれだけの人達が傷ついてきたのでしょうか。
図り知れませんね。
■「ダサい」と言われてしまう人の特徴
まずはここが大事なポイントになります。
どういう男性が「ダサい」と言われてしまうのでしょうか。
具体的に、よく指摘されやすい点を挙げていきます。

第一印象を大きく左右するのはファッションです。
この部分が出来ていないと「ダサい」認定されやすいでしょう。
服に無頓着な方にありがちなことで、「同じ服を着続ける」という特徴があります。
これにより、トレンド感も何も感じないファッションになっていまいます。
また、同じ服を買い変えることもないので、ヨレヨレになっても着続けているのも相手に悪印象を与えてしまいます。
良く言えば「倹約家」ですが、そう取ってくれる人は少数派でしょう。
皆さんは洋服に毎月どれくらいのお金をかけますか?ファッションが好き服が好きという方や、アパレル関係の仕事をしている方だと仕事柄、服に対する出費が多くなったりもするでしょうか。逆[…]
また、ブランド品で固めすぎるファッションも女性受けは良くないように感じます。
「お金持ってますアピール」が強すぎてもいけないし、全身ブランドで固めているのに「お金がない」なんて言っていると生活面での不安要素しか感じられません。
皆さんは服を買う時何を気にしますか?デザイン?色味?サイズ感?生地感?着心地?…。 服を選ぶ時の要素は多種多様で、人それぞれに選ぶ基準は異なるかと思います。[…]

髪がボサボサで、ワックスで整えもせず、無精髭を生やし、ヨレヨレの通年同じ服を着ている方は、100%ダサい認定を受けます。
髪型や肌の綺麗さも「カッコ良い男」には不可欠でしょう。
逆を言えばこれが出来ていないと「ダサい男」です。めんどくさいからやらない、という考えはやめておきましょう。
身だしなみに気をつけていきましょう。
「もっとお洒落をしたらよかった…」そう思った瞬間はありますか?ファッションは移り変わりが早く、季節によって全く変わりますので変化させるのが難しく感じる時もあるのではないでしょうか。[…]

性格面にも難があると「ダサい」と言われやすいです。
どんなにファッションセンスを磨き、身だしなみに気を遣って第一印象を良くしたところで、優柔不断な対応や、ナルシシストな発言は相手を幻滅させてしまい、「カッコ悪い」と思われてしまいます。
性格面を変えることは困難ですが、意識できると良いですね。
ファッションに興味のある男性なら誰しも“オシャレ”、または“カッコイイ”と思われたい気持ちはありませんか。もっと言えば、“オシャレかつカッコイイ人”になりたくないですか?&nb[…]

「倹約家」という言い方も出来ますが、多くの方が「ケチ」と捉えてしまうでしょう。
例えば女性と食事に行った時に1円単位で割り勘を要求すると「男らしくないな」と思われてしまうこともあるでしょう。
しかし、これに関しては逆に「しっかり割り勘してほしい」という女性もいない訳ではありません。
そこは話し合って割り勘でも良いでしょう。
しかし、1円単位まで細かく要求するのは止めましょう。
そこまで行くともうただの「ケチな男」になってしまいます。
ファッションセンスが無かったり、身だしなみに気が使えていなかったりすることも、ここに起因する部分があるかと思います。
「お金をかけたくないから服を買わない」、「お金をかけたくないから美容院に行かない・美容品を買わない」、という方もいるのではないでしょうか。
この辺りが「カッコ良い」と言われる男と「ダサい」と言われる男の違いかなとも思います。
落ち着きのある大人というとどんな人を想像するでしょうか。「優しい印象のある人」、「常に冷静に物事に対応できる人」、「話し方が粗雑ではない人」…etc. 様々あ[…]
◇◆女性の思うカッコ良い男性
ここからは男女別での「カッコ良いと思う男の特徴」を見ていきましょう。
まずは女性視点から、よく言われる点を挙げていきます。
★顔が整っている(イケメン)
いきなりどうすることも出来ないところから始まりました。
正直、顔に関してはもう整形でもするしかないでしょう。
しかし、ここでの「顔が整っている」には前述した「身だしなみ」も含まれます。
どんなに顔が整っていても肌が汚かったり、無精髭が凄かったり、極端な話鼻毛が飛び出ていたらどうでしょうか。
むしろイケメンであることが逆効果です。
どんなに顔が整っていても、そこを良く見せる努力をしない人は良く見えない物です。
いきなりですが、皆さんはこの様な思いを感じたことはないでしょうか? 朝、着替えるときにシャツに皺が寄っていてしまったことや、いつの間にか洋服に汚れが付いており何だか気[…]
最近では様々なメンズファッションスタイルが存在します。アメカジ、ストリート、モード、レトロ、サーフなどなど。 その中でも一番万人受けするファッションスタイルが[…]
★良い匂いがする
男性は自分で思っているよりも体臭がキツイことがあります。
他人の体臭は気になっても、自分の体臭は中々気になりませんよね?
そう思っている人ほど意外と体臭があるかもしれませんよ。
家族や友人に確認してもらいましょう。
体臭対策で香水やコロンを付ける方がいますが、付け過ぎないように注意しましょう。
好感を持たれるのはあくまでも「良い匂い」です。
香水の付け過ぎは「臭い」になっていまいますので、気をつけて下さい。
\香りを重ね付けするフレグランスブランド【LAYERED FRAGRANCE】/
★気遣いが出来る
気遣いが出来るというのはポイントが高いです。
重い荷物を持つ、扉を開ける、レストランでは注文をする、疲れていないか、喉が渇いていないかを気に掛ける、こんな些細なことでも意識していないと出来ない物です。
また、気をつけて欲しいのがあくまでも「さりげなく」です。
あからさまに「やってあげてる感」を出さないで下さい。
これをされてしまうと女性は一気に冷めますし、嫌悪感を抱きます。
これも中々難しいものです。
日頃から意識的に実践していくことで、いつの間にか自然にエスコートが出来るようになっています。
これに関してはもう実践経験しかありませんので、出来ていない方はとにかく実践しましょう。
おしゃれに気を配り始めたばかりの時は、少なからずタイトルの様におしゃれな人と他者から思われたい願望みたいなものはあると思います。もちろん、これは健全な感情です。 […]
★平等に優しい
「気遣いが出来る」ことと似た部分になりますが、これは「誰にでも優しくすること」です。
女性も男性も分け隔てなく優しく接することが出来ると「良い男」、「大人の男性」と思われることでしょう。
外出した先で店員さんに対して態度が悪かったりすると幻滅です。
あなたのために接客をしてくれている店員さんにも優しく接しましょう。
「平等に優しく」する為には「人を嫌わない」ことも大事になると思います。
嫌いな人に優しくは出来ませんよね?
これが出来ると自分自身人間として1歩成長した気分になれるし、世界の見え方が変わります。
「品がある(人)」って言葉、言ったり聞いたりしませんか?あなたは品のある人ですか?あなたの周りに品のある人はいらっしゃいますか? 実際「品(気品)があ[…]
★人に流されない
人に流されず、自分の意見を持っている男性はカッコよく見えるものです。
しかし、「人に流されない」を「頑固」と間違えないようにしましょう。
ただ単に「頑固」で人の話を聞かずに自分の意見を押し通そうとすると、逆に「ダサい男」に見られてしまいます。
これが出来て初めて「良い男」認定がされます。
そしてファッションについても、人に流されず自分の好きなファッションを極めようとしても、その系統にもよりますが多くの場合「ダサい」男に見られます。
トレンドのアイテムを適度に取り入れ、それでいて自分らしさを出せるような服装が「カッコ良い男」です。
正直無理難題ですね。言っていることが矛盾しているとしか思えませんが、私自身このファッションの部分は苦労をしました。
とにかく努力していきましょう。
ファッションに興味のある男性なら誰しも“オシャレ”、または“カッコイイ”と思われたい気持ちはありませんか。もっと言えば、“オシャレかつカッコイイ人”になりたくないですか?&nb[…]
\メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!/
◇◆男性の思うカッコ良い男性
女性の思うカッコ良い男の特徴を、主観や経験談を交えながら挙げてきました。
今度は男性自身が思う「カッコ良い男性」の条件を見ていきましょう。
★渋さとこだわりを持っている
外見的な話や、雰囲気的な話になってしまいますが「渋さとこだわりを持っている男性」は総じてかっこいい印象を受けます。
「渋い」には「大人っぽい雰囲気」、「男らしい雰囲気」というものが含まれると思ってください。
シルバーやレザーのアクセサリーを身に着け、大型のバイクを乗りこなすようなイメージの男性は「男性から見たカッコ良い男」になるのではないでしょうか。
しかし、これは年齢等によっても捉え方が変わるでしょう。
若い方は、キレイ目でさわやかな男性が「カッコ良い」と感じるのかとも思います。
捉え方の個人差の大きくなってしまう部分ですね。
ことファッションにおいて、おしゃれな人とそうではない人の境界線みたいなものは幾つかあります。例えば単純にかっこいいか否か、例えば色の使い方が素晴らしいか否かなど。 […]
★目標があり夢を追っている
自分の芯があり、高い目標を持ちそれに向かって努力をしている人は「カッコ良い男性」だと思います。
しかし、夢や目標が高すぎて漠然とだらだらと取り組んでいるのは「カッコ悪い」です。
★新しいことに挑戦しようとしている
前述の内容と被る部分もありますが、新しいことに挑戦する意欲を持っている人は「カッコ良い男性」に見られるでしょう。
いくつになっても新しいことに挑戦しようとするその姿勢に男は惹かれます。
しかし、これも前述と同じように漠然としたものであれば、ただの「カッコ悪い男」です。
★無駄なおしゃべりをしない
「寡黙な男性」、「一匹狼タイプ」は憧れる男性も多いのではないでしょうか。
しかし、あくまでも「寡黙」と言える男性です。
「無口」な男性ではいけません。
会議等で議論が白熱していて中々意見が纏まらないところに、一言の発言で意見を纏めるような男性。
普段は寡黙だけど、信頼されていてリーダー的存在ですね。
★仕事が出来る
これは男女共通な気もしますが、仕事の出来る男性はやはり「カッコ良い男性」でしょう。
何でも出来て、同僚、後輩、上司にも好かれるような男性。
「この人が居れば大丈夫」と思わせてくれるような仕事の出来る男性は「カッコ良い」と思います。
\モテ服多数!!雑誌BITTERの公式通販サイト【BITTER STORE】/
◇◆男女の意見の乖離
男性と女性のそれぞれが思う「カッコ良い男性」の特徴、条件を見てきました。
同じような部分もあれば違う部分もあるかと思います。
おそらく見た目、ファッションの部分では「乖離」があるのではないでしょうか。
男性側からすると「男らしい」、「渋めのファッション」の男性が「カッコ良い」と感じますが、女性はどちらかというと「清潔感」や「トレンド感」を重視するのではないでしょうか。
しかし、捉え方、感じ方に個人差が大きく出る部分です。
全ての男女が乖離している訳では無いことを理解しましょう。
スタイリングという言葉を、誰しも1度は耳にしたことがあるでしょう。「スタイリスト」なんて職業もあります。 今回は、そんなスタイリングの重要性をお伝えしていこう[…]
脱・ダサい!カッコいい男性の作り方【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
「脱・ダサい」ということで「カッコ良い男性」と「カッコ悪い男性」について見てきました。
女性の思う「カッコ良い」男を目指して、性格を変え、服装を変え、色々と努力は必要ですね。
結局のところ昔から意識してきた人でなければ、もう「努力」以外には何もありません。
ファッションに興味のある男性なら誰しも“オシャレ”、または“カッコイイ”と思われたい気持ちはありませんか。もっと言えば、“オシャレかつカッコイイ人”になりたくないですか?&nb[…]