コンサバファッションって名前はよく聞くけれど実際どういう服装のことを指しているの?とお悩みの方も多いはず。
この記事を読んでコンサバファッションについてばっちりおさらいしていきましょう。
モダンファッションとは?(ファッションイメージとしてのモダンとは)モダンと言う言葉はインテリアや、建築、アートなどでもよく使われているイメージがあるかと思います。ファッッションにおける[…]
◇◆コンサバファッションとは?
コンサバには「保守的」「伝統的」「地味な、控えめな」などといった意味があります。
つまり、コンサバファッションとは華美ではなく、
上品で落ち着いた万人受けするようなコーディネートを指します。
では次にコンサバファッションコーディネートに欠かせないポイントをご紹介します。
■コンサバファッションのポイント
コンサバファッションのコーディネートをするうえで欠かせないポイントは3つあります。
まずは素材です。
レーヨンやポリエステルのようなとろみ感のある素材がオススメです。
やわらかい印象を与えることができるのでコンサバファッションにはぴったりです。
逆に、レザーアイテムのようなハードでカジュアルな印象の素材は避けた方が良いでしょう。
次にシルエットです。
身体のサイズに合った、あまり露出の少ないジャストフィットの物が上品な印象を与えることができるのでオススメです。
全体的にダボっとしたサイズ感のアイテムはだらしない印象を与えてしまうので避けましょう。
また、ジャストサイズでも露出の激しい服装も派手な印象を与えてしまいますので露出は控えめの方が望ましいです。
みなさんは新しい洋服を購入するとき、サイズをしっかりみて選んでいますか?洋服はデザインだけでなく、サイズ感もとっても大切なんです。 オーバーサイズな着こなしも[…]
全体のコーディネートで使う色は3色までにしましょう。
たくさんの色を用いてしまうとざっくばらんなまとまりのない印象になってしまいます。
また、差し色にビビッドなカラーを一部取り入れるのもコーディネートが引き締まるのでオススメです。
配色とは、2色以上の色を組み合わせることをいいます。センスのいい着こなしとは、トレンド感やサイズ感、TPOや年齢に合っているか、その人らしさが表現できているか?などなど。押さえ[…]
【アイテム別!コンサバファッションコーディネート例】
先ほどのコンサバファッションに必要なポイントを踏まえたうえで、それぞれのアイテムに着目したオススメコーディネートをご紹介します。
■シャツ&ブラウスを使ったオススメコーディネート
この投稿をInstagramで見る
ポイント
トレンドのボウタイブラウスはコンサバコーデにぴったりです。
ワイドパンツを合わせてあげると抜け感のある大人っぽいです。
同系色のとろみ素材の組み合わせで洗練されたイメージになりますよ。
この投稿をInstagramで見る
ポイント
さわやかなブルー系の色味で統一したコーディネート。
明るい色味のシャツはお顔周りも華やかになるのでオススメです。
デニム素材もフレアスカートだとカジュアルすぎず、女性らしい印象になります。
すこしカジュアルよりなコンサバコーディネートを求めている方にはデニム素材もおすすめですよ。
フレアスカートは、着用した際のデザインが朝顔のようなシルエットに広がるアイテムです。優雅で女性らしいフワッとしたイメージを作るのに最適なスカートの1つですね。また色やファッショ[…]
■ワンピースを使ったオススメコーディネート
この投稿をInstagramで見る
ポイント
無地のワンピースは一着あると簡単に大人女子コーデが完成しちゃいます。
特におすすめな色はベージュ。
ちょっと個性的なデザインポイントがあるとシルエットにメリハリが出てスタイルよく見えます。
黒のパンプスで差し色を取り入れてあげると、全体的にぼやけずすっきりした印象になってかわいいですよ。
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
シャツワンピースは一枚で着用しても可愛いですし、下にスカートやパンツを合わせて色々な着回しもできるのでオススメです。
前ボタンを開けて羽織のかわりにしても◎
パンプスが苦手な方も多いはず。そんな方には襟のついたシャツワンピースにスニーカーを合わせるのがオススメです!
襟付きのアイテムはかなりカチッとした印象なので、スニーカーでアクティブな印象にしてあげると親しみやすいコーディネートに仕上がります。
スニーカーは蛍光色などは避けて、白、ベージュ等のやわらかい色味の物がベスト。
一枚でさらっと着ても良し!羽織りにしても良し!レイヤードで個性的に着こなすも良し!な万能アイテム「シャツワンピ」。季節や流行り、年齢に問わられず着られるシャツワンピですが、その分おしゃ[…]
男女年齢問わず、オシャレさんの足元で今最もアツいのが多種多様な『スニーカー』‼カジュアルもキレイめもフェミニンも、コーディネートの相性は多種多様!そしてオールシーズン使え[…]
■スカートを使ったオススメコーディネート
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
レース素材は甘くなりすぎてしまって苦手だけど挑戦してみたい・・・という方にオススメなのがレースのタイトスカート。
シルエットがすっきりしているので、程よい女性らしさを出すことができます。
また、レースのタイトスカートは存在感があるので無地トップスを合わせてバランスをとるとヘルシーな印象になるのでオススメです。
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
ネイビー、白、赤の3色を使ったトリコロールカラーでまとめたフレンチスタイル。
フレアスカートはボリュームがあるのでトップスにはコンパクトなシルエットの物を合わせてあげるのがオススメです。
柄物アイテムをコーディネートの中に取り入れる際に大切なのは色数を多くしすぎないこと。
簡単なのは柄の色を拾って他のアイテムに反映させることです。
柄の良さを引き立たせるためにも、柄物の色に合わせて全体のバランスをとってあげると一気におしゃれ上級者に!
フレアスカートは、着用した際のデザインが朝顔のようなシルエットに広がるアイテムです。優雅で女性らしいフワッとしたイメージを作るのに最適なスカートの1つですね。また色やファッショ[…]
■パンツを使ったオススメコーディネート
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
コンサバコーディネートって女性らしいコーデばかりで苦手…という方にオススメなのがパンツスタイルです!
シフォン素材や花柄等、可愛らしい印象のアイテムを使わなくても、コンサバコーディネートは作れちゃいます。
マニッシュな印象のテーパードパンツにはパンプスがマスト。
パンプスを合わせてあげると女性らしさを取り入れることができるので、メンズライクなアイテムが好きな方にもおすすめです。
ジャケットと色味を合わせて大人モノトーンコーデが洗練された印象でかっこよくまとまります。
マニッシュとは?英語で「男性のような」を意味し、ファッション用語でよく使われるフランス語の「マスキュリン」も同義にあたります。 「男性のような」というと、ボーイッシュ[…]
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
シンプルなスキニーパンツはボリューム感のあるトップスと合わせてあげると華やかでオススメです。
上下ともボリューム感のあるアイテムですと少し野暮ったい印象になりやすいの注意が必要です。
スキニーの色を明るいカラーの物をチョイスすると地味な印象にならずに華やかさを演出できちゃいますよ。
■コートを使ったオススメコーディネート
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
綺麗目な印象のトレンチコートとカジュアルな印象のボーダートップスとデニムパンツを組み合わせたミックススタイル。
カジュアルなアイテムもトレンチコートと合わせると女性らしい印象になるのでオススメです。
足元はペタンコパンプスで抜け感をプラスしてあげると◎
カジュアルアイテムを合わせるときは綺麗目なアイテムを組み合わせてあげるのが大切です。
ここ数年、トレンドの中心にあるのが、カジュアルファッション。カジュアルファッションの範囲は広く、自由度が高い為、様々な雰囲気を出す事ができます。しかし逆に、幅が広すぎて捉えにく[…]
出典:https://item.rakuten.co.jp
ポイント
定番なトレンチコートだけれど人とは違う個性を出したい、もうすでにベージュのトレンチコートは持っている・・・そんな方にオススメなのがネイビーのトレンチコートです!
ネイビーのトレンチコートはベージュのトレンチコートよりも、より一層大人っぽさが出ます。
普段寒色系のアイテムを着用する方には特にオススメです。
ネイビーも寒色系の色味なので相性が良く、よりまとまったコーディネートになります。
中に合わせるアイテムや、バッグにビビッドカラーを合わせてあげると重たい印象にならずにおしゃれ感を出すことができますよ。
この投稿をInstagramで見るselect MOCA(@selectmoca)がシェアした投稿 - 2020[…]
\夢展望・GALSTAR・神戸レタスもまとめてGetなら!【SHOPLIST.com】/
◇◆コンサバファッションマストアイテム/5選‼
気になるコーディネートはありましたか?
ここではコンサバファッションを楽しむうえでマストなアイテムを5つご紹介いたします!
出典:https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
やわらかい素材のブラウスはいろいろなアイテムに合わせることができます。
特にシフォンブラウスは時期を問わず活躍してくれますよ。
スカートに合わせればより優し気に、パンツに合わせると大人っぽくなります。
素材自体が薄手でやわらかいので、上にカーディガンやジャケットを羽織ることもできるので、通年活躍してくれること間違いなし。
白やパステルカラーを選ぶとより女性らしい雰囲気で良いですね。
出典:https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
ワンピースはひざが隠れるくらいの丈の物が上品でオススメです。
露出が多いと派手な印象になってしまうので、タイトすぎたりするシルエットも避けた方が良いですね。
フレアスカートのタイプは歩いた時にふわっと広がるのがとても可愛いです。
ウエストに切り替えがあるタイプがカチッとした印象になります。

出典:https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
レースのタイトスカートは色によっても印象が代わります。
黒やネイビーなど暗めの色ですと大人っぽく引き締まった印象になりますし、ピンクやミントグリーンなどパステルカラーをチョイスするとかわいらしい印象になります。
その時の気分に合わせてコーディネートを楽しめるように色違いで用意しておいても良いかもしれないですね!
出典:https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
テーパードパンツはくるぶしがやや見える丈の物が足を綺麗にみせてくれて、パンプスとも相性が良いのでオススメです。
センタークリースライン(パンツの正面の直線状の折り目)が入っているものが足をより細く、すっきりスタイルよく魅せてくれますよ。
「美脚にみせたい」「きちんと感のあるコーディネートにしたい」「女性らしい雰囲気が欲しい」。でもヒールは疲れてしまうし、足が痛くなってしまったりして苦手という方は多いのではないでしょうか[…]
出典:https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
コンサバコーディネートをするにあたってぜひとも手に入れてほしいのがトレンチコート!
最近はやや長めの丈が流行ってきていますが、おすすめはひざ下丈の物。
長すぎる丈の物はトレンド感が強すぎて、控えめな印象のコンサバコーディネートから少し離れてしまいます。
ひざ下丈のコートであれば、上品な印象を残しつつ、今っぽさも出せるのでとてもオススメです。
ライナー取り外し可能のタイプを購入すれば春秋と大活躍してくれます。
前ボタンを留めずにさらっと羽織るもよし、ベルトで結んでウエストにアクセントを持ってくるのもよし。
一着あると幅広いアイテムに合わせられるのでマストな一着です!
◇◆コンサバファッション【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
オススメのコンサバコーディネート、アイテムをご紹介させていただきました。
全部を意識するのは大変だなと感じている方はひとつずつコーディネートに取り入れてみてくださいね。
コンサバコーディネートについて名前はよく聞くけれど服装についてピンとこなかったあなたも、ぜひぜひこの記事を参考におしゃれを楽しんでください!