服の色が相手に与える印象とは?カラーを制して周りと差をつけるコーデ術!

スポンサーリンク

 

 

服の色を選ぶ際にどんなことを意識していますか?

なんとなくの感覚で色を選んでしまっていませんか?

 

もちろん、好きな色の服を着ること自体は全く問題ありません。

しかし、それぞれの色が相手にどんな印象を与えるのかを知ることで、周りと差がつく“カラー選び”ができるようになります。

 

 

本記事では、服の色が相手に与える印象、またそれぞれの色が持つ特徴について解説します。

それでは、行ってみましょう!

 

合わせて読みたい

  ファッションにおいて、突然カラーの「トーン」や「イメージ」と言われても、ピンとこない方も多いかもしれません。しかしトーンとそのイメージは、普段のコーディネートにおいて無意識に私たちが受[…]

 

 

ファッションレンタルなら「エアクロ」

 

スポンサーリンク

◇◆服の色が相手に与える印象

 

ファッションカラーがどんな役割を果たしているのか?

 

ファッションにおける“色”とは、ずばり“印象を左右するもの”です。

もちろん、アイテムの組み合わせ方や素材感によっても印象は変わりますが、色が果たす役割は大きいです。

 

例えば、オールブラックのコーデに、赤や黄などポップな色を入れることによって大きく印象が変わりますよね?

また、相手に与える印象が特に大事となるビジネスの場では、自然と服の色に気を遣いませんか?

 

つまり、私たちは服の色が与える印象について自覚がなくとも普段から意識しているのです。

 

合わせて読みたい

  ベーシックカラーってどんな色?ベーシックカラーとは主に無彩色といって白、黒、グレーなどの色を持たないとブラウン、ベージュなどから構成されています。 こう見ると、どれも[…]

 

 

また、男性の場合、決まった色の服ばかり揃えてしまいがちです。

それ自体は全く悪いことではありませんが、色の使い分けができるようになると下記のような効果があります。

 

★周りの人から“オシャレ”と思われる可能性が上がる

→色を上手く使い分けられる男性が少ないため、周りと差がつく!

 

 
合わせて読みたい

  突然ですが、皆さんは普段のコーディネートでどのくらいカラーを重視していますか?コーディネートにおいてアイテム選択の重要性はさることながら、カラーの組み合わせもおしゃれ度をアップさせるポ[…]

 

 

★TPOに合ったファッションができる

→フォーマルな場所でも好印象を得られる!

 

合わせて読みたい

  ファッションコーディネートでは近年“TPO”という言葉が使われるようになりました。 洋服選ぶ時にいつ・どこで・誰となどシチュエーションを意識しコーディネートすることは[…]

 

 

自分の気分を変えられて楽しい

→ファッションは自分が楽しむことが何よりも大事!

 

合わせて読みたい

  ファッションは楽しいものですよね。ファッション記事を読んでいる皆さんはオシャレが好き、もしくはオシャレをしようと努力をしている方々が多いでしょう。 ファッショ[…]

 

 

 

【PR】オシャレ始める時のメンズファッション通販Dコレ

 

スポンサーリンク

◇◆“カラー選び”のポイント

 

まずはカラー選びにあたって、意識するポイントを解説していきます。

慣れると自然に実践できるようになりますが、まずは外せない3つのポイントを意識してみてください。

 

 

スポンサーリンク

■3色以内に収める

この投稿をInstagramで見る

Simon Decker(@the.simons)がシェアした投稿

 

ポイント


カラー選びの際に最も大事なポイントです。

とはいえ、必ずしも3色以内に収める必要はないのですが、3色以内であればほぼ確実にバランスのとれた色使いができます。

 

まずは3色以内でのカラー選びに慣れて、それから少しずつバリエーションを増やしていくのがオシャレへの近道です。

オシャレな人のコーディネートを見てみると、高確率で3色以内に収まっていますよ!

 

合わせて読みたい

  配色とは、2色以上の色を組み合わせることをいいます。センスのいい着こなしとは、トレンド感やサイズ感、TPOや年齢に合っているか、その人らしさが表現できているか?などなど。押さえ[…]

 

スポンサーリンク

■コーデのテーマを決めて合った色を選ぶ

この投稿をInstagramで見る

Simon Decker(@the.simons)がシェアした投稿

 

ポイント


Instagramなどでコーデを見ていると、コーデのテーマが載っていたりしませんか?

簡単なものでOKなのでテーマを決めると、バランスのとれたカラー選びがしやすくなります。

 

テーマの決め方についてルールはありませんが、5W1H(“誰”と“どこ”へ行って“何をする”のか?など)を意識すると、ファッションに反映させやすいです。

例えば、“恋人と公園に散歩に出かける”をテーマとした場合、モノトーンを基調に大人っぽさを演出しながら季節を感じる色を少し入れると、好印象な色使いになりますよ。

 

合わせて読みたい

  街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]

 

 

スポンサーリンク

■“鉄板の組み合わせ”を1つ持っておく

この投稿をInstagramで見る

Simon Decker(@the.simons)がシェアした投稿

 

ポイント


“使える色を増やすこと”が本記事のテーマの1つではありますが、やはり得意なパターンを持っておくと便利です。

例えば、上のように黒のトップス、グレーのボトムス、白のシューズというとてもバランスのとれた組み合わせを1つ持っておくと良いです。

 

ポイントは、“自分のテンションが上がること”と、“誰から見ても好感が得られる色使い”であることです。

“鉄板の組み合わせ”を持っておくと、様々なコーデに応用することができます。

 

迷った時にあまり考えずにコーデを組むこともできるので便利ですよ!

 

合わせて読みたい

  突然ですが、皆さんは普段のコーディネートでどのくらいカラーを重視していますか?コーディネートにおいてアイテム選択の重要性はさることながら、カラーの組み合わせもおしゃれ度をアップさせるポ[…]

 

 

メンズカジュアルならSPUTNICKS スプートニクスがベスト!

 

◇◆各ファッションカラーが与える印象

 

ここからは、それぞれの色が持つ印象を解説していきます。

色によってどんな印象を与えることができるのかを理解して、カラー選びに役立てていきましょう。

 

 

★黒の印象

 

“黒”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆都会的

◆知的

◆クール

◆自信

◆高級感

◆ストイック

 

黒は、性別・年齢・ファッションジャンルを問わず使うことができる万能な色です。

 

男性の場合、黒を基調にコーデを組むと、大人っぽい印象を演出することができます。

ただし、オールブラックのコーデは近寄りがたい印象を与えてしまうこともあるので、白いインナーや白ソックスをチラっと見せたりして抜け感を出すなど工夫しましょう

 

 

★白の印象

 

“白”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆清潔感

◆爽やか

◆誠実

◆真面目

◆健康

◆透明感

 

黒と同様に、白も万能な色です。

 

簡単に清潔感を出せるため、カジュアル、フォーマル、いずれのシーンにも欠かせない色でもあります。

白をメインにコーデを組むよりは、白を随所に取り入れることで清潔感を出すようなスタイリングが男性にはオススメです。

 

 

★グレーの印象

 

“グレー”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆上品

◆スタイリッシュ

◆安心感

◆温厚

◆冷静

◆信頼感

 

黒、白と来て、グレーも非常に使いやすい色です。

 

あらゆるコーデに合わせることができ、上品さをプラスすることができます。

モノトーンコーデをする際にも、白と黒にグレーを足すと垢抜けた上品な印象に仕上げることができますよ。

 

合わせて読みたい

  モノトーンコーデとは?無彩色といわれる『白』『黒』『グレー』を着こなすファッションをモノトーンコーデと呼ばれています。 モノトーンコーデをスマートにこなれた印象に着こ[…]

 

 

★赤の印象

 

“赤”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆情熱

◆活気

◆愛

◆自己主張

◆行動力

 

赤は非常に印象的な色で、コーデに少し入れるだけで存在感があります。

 

オススメの使い方は、差し色として使うことです。(例:オールブラックのコーデに赤いソックスを取り入れるなど)

自己主張が強く思われがちな色なので、あくまでさらりと取り入れることを意識するのが吉です。

 

もちろんシチュエーション次第では、赤を前面に押し出していくのもアリですね。

 

合わせて読みたい

  街で目を惹くファッションには特徴があります。 それは配色です!色の使い方次第でコーデの雰囲気が大きく左右されます。 女性のようにメイ[…]

 

 

★ネイビー(青系)の印象

 

“ネイビー”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆信頼感

◆誠実

◆落ち着き

◆賢明

 

ネイビーは、特にビジネスシーンで必要不可欠な色なので、信頼感や誠実さを印象付けることができます。

 

あらゆる色との相性が良く非常に使いやすい色であるうえ、黒に比べると主張が強くないので、男性はネイビーのアイテムを中心に揃えるのもアリですね。

また、使いやすさの反面遊び心を出すのが難しく地味だと思われがちな色でもあるため、柄モノなど特徴的なアイテムと合わせるのもオススメです。

 

 

★緑の印象

 

“緑”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆安心感

◆癒し

◆くつろぎ

◆自然体

◆穏やか

 

ご存じの通り、緑は癒しの印象を持つ色で、コーデの主役としても使いやすいです。

 

いわゆる“アースカラー”に分類され、落ち着いた印象を与えることができます。

緑を取り入れる際のポイントとしては、鮮やかな緑よりカーキなど深めの緑を選ぶことです。

 

鮮やかな緑は、他の色との兼ね合いで意外と着こなしが難しいのですが、深めの緑は黒や白を始めネイビーやブラウンなどとの相性がよく、とても使いやすいです、

 

 

★黄の印象

 

“黄”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆活気

◆若々しさ

◆爽やか

◆やる気

◆希望

 

黄は、“ビタミンカラー”とも呼ばれ、元気な印象を与えることができる色です。

 

ただし、どうしても子どもっぽいイメージになってしまったり、コーデの中に取り入れるのが難しい色であるとも言えます。

モノトーンなど大人っぽいスタイリングの差し色として使う、もしくはマスタードなど明るさが控えめの黄系の色を選ぶ、など工夫が必要です。

 

 

★紫の印象

 

“紫”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆高貴

◆上品

◆神秘的

◆成熟

◆個性的

 

紫は、日本では1000年以上も前から高貴な色として扱われてきた色で、高級感を演出することができます。

 

一方で、使い方を誤ると下品なイメージにもなってしまうため、非常に扱いが難しい色でもあります。

あくまで、個性を出したい気分やシチュエーションに限って使うのがオススメです。

 

もしくは、インナーや小物としてさらりと取り入れるのもいいですね。

 

 

★ブラウン(茶)の印象

 

“ブラウン”を身につけることで、以下のような印象を与えることができます。

◆素朴

◆秋

◆温もり

◆堅実

◆安心感

 

ブラウンは、緑と同じく“アースカラー”に分類されとても使いやすい色です。

 

一方で、秋のイメージが強い色でもあるので、全身をブラウン系で固めてしまうとかなり秋っぽいイメージになってしまいます。

単体のアイテムとしてはさまざまな色との相性が良いので、季節感だけに注意するようにしましょう。

 

 

#FULL – エモい系・韓国メンズファッション

 

◇◆服の色が相手に与える印象【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか。

本記事では、カラー選びのポイントとそれぞれの色が持つ印象について解説してきました。

 

ファッションにおいて“色”はとても重要な要素ですが、男性の場合あまり色に気を使っていない、もしくは特定の色ばかり使ってしまうケースが多いです。

ですが、お気に入りの色以外にも自由に色を使えるようになると、ますますファッションも楽しくなります。

 

合わせて読みたい

  突然ですが、皆さんは普段のコーディネートでどのくらいカラーを重視していますか?コーディネートにおいてアイテム選択の重要性はさることながら、カラーの組み合わせもおしゃれ度をアップさせるポ[…]

 

 

ただし、自分の好きなものを追求していくことも大事です。

あくまで新しいことに挑戦する1つの選択肢として、“色”について考えてみるのはいかがでしょうか。

 

本記事を参考に、さまざまな色使いに挑戦してもらえると幸いです。

 

合わせて読みたい

  オシャレなコーディネートを作るときに大切な要素のひとつが『統一感』。雑誌などでもよく目にする言葉です。 しかし、統一感のあるファッションといっても具体的にどこ[…]

 

みーや
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク
>「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

【ファッションスタイル】【オシャレアイテム】【アパレル業界】【ファッション雑学・豆知識】センスを思考で磨きましょう。

CTR IMG