デコルテラインを綺麗に見せてくれる「カシュクール」はトレンド上昇アイテムの一つ。
シンプルなコーデもお洒落に見せてくれ、エレガントな雰囲気のある女性らしい着こなしを楽しめる大人女子におすすめのアイテムです。
挑戦しやすいデザインから一癖あるデザイン、豊富なデザインのカシュクールトップスを使ったコーディネート紹介と共に、悩みがちなインナーも解説します!
お洒落のメジャーになっているタックイン。『着こなしをすっきりみせるためには、タックインしかない!』そう思っている方いませんか? タックインしなくても、[…]
\モダン&エレガント&激安がコンセプトのMinana!【ファッション通販Minana】/
◇◆カシュクールトップスとは?
出典:https://zozo.jp/sp/shop/akte/goods/51482677/?did=83111260
カシュクールとは、フランス語で「胸を隠す」という意味で、元々は胸が隠れる程度の短い丈の上着の事を意味していたが、現在では着物のように前を打ち合わせて着る服の事を指しています。
紐やリボン、ボタンなどで打ち合いを止めることが多く、そのシルエットやデザインは様々です。
◇◆カシュクールトップス【コーディネート集】
■定番!『カシュクールブラウス』のおすすめコーディネート

出典:https://zozo.jp/sp/shop/moca/goods-sale/41746231/?did=69751833&rid=3203
コーデポイント
ウエストマークでカシュクールブラウスとしても、紐を外してジャケットとしても可愛いアイテム。
ゆったりとしたサイズ感がラフさと、深めのVネックラインが女性らしさを演出してくれます。
ボトムスはワイドパンツを合わせてAラインを作り、クールに着こなすのがおすすめです。

出典:https://zozo.jp/sp/shop/rosebud/goods-sale/52598092/?did=85595602
コーデポイント
チュニック丈のカジュアルな素材がトレンド感のあるカシュクールブラウス。
上品で女性らしいデザインで、袖のボリュームが旬な雰囲気を演出してくれます。
ロングスカートと合わせて大人カジュアルの中にも、小物で適度なラフさと大人っぽさの魅力をプラス。
また、デニムパンツと合わせても可愛いですよ。
出典:https://zozo.jp/sp/shop/mitch/goods/52483930/?did=85017106
コーデポイント
大きく開いたVネックと対照的に、ウエストマークやカシュクール素材がどこか上品な印象を与えてくれるノースリーブブラウス。
裾はアシンメトリーなデザインになっているのもポイント。
麻のさらっとした質感がシーズンムードを高めてくれ、どこかリゾートなニュアンスを感じますね。
ベルトのバックルと合わせてアクセサリーなどの小物をナチュラルカラーにするとまとまり、おしゃれ度格上げ。
ボトムスは、ゆったりとしたパンツや、軽やかな素材のスカートと合わせるのがおすすめです。

出典:https://zozo.jp/sp/shop/archives/goods/52594214/?did=85575168
コーデポイント
カシュクールとウエストマークが、さりげなくおしゃれな雰囲気を醸し出すアイテム。
ウエストベルトがすっきりとしたシルエットを演出してくれ、ボトムスの形を気にすることなく合わせやすいデザインです。
レーヨンとリネンの清涼感ある生地感はカジュアルで親しみやすい印象を与え、きちんと感のあるデザインブラウスは、オフィスカジュアルにも。
デニムパンツと合わせてカジュアル、タイトなスカートや女性らしいデザインの小物と合わせるとラフ過ぎない上品なコーディネートに仕上がります。
出典:https://zozo.jp/sp/shop/basementonline/goods/49594299/?did=80595369
コーデポイント
シアーな質感のカシュクールブラウスが今流行りの透け感で大人の女性らしいコーディネートに。
大きく開いたVネックに、ゴールドの小ぶりなネックレスを合わせるとより女性らしい印象に。
デニムパンツや、身体のラインをきれいに見せてくれるストレートパンツを合わせると大人カジュアルに仕上がります。
出典:https://rakuten.co.jp 今季から注目を集めているシアーシャツ。実は、シアーシャツは1枚持っているだけで年中コーディネートが楽しめる優れモノなのです!&n[…]
出典:https://zozo.jp/sp/shop/saisondepapillon/goods-sale/52285717/?did=84360695
コーデポイント
女性らしいラインを強調するカシュクールデザインですっきり細見せ。
ハイウエストで切り替えたペプラムシルエットは、お腹まわりをカバーしてくれ、すらりと脚長効果抜群です。
ボリュームのあるトップスなので、ボトムスはショートパンツやスキニーパンツ、テーパードパンツなどすっきりとしたデザインを選ぶと綺麗にまとまったコーディネートになるのでおすすめです。
お洒落のメジャーになっているタックイン。『着こなしをすっきりみせるためには、タックインしかない!』そう思っている方いませんか? タックインしなくても、[…]
◇◆カシュクールトップス【おすすめアイテム】
■coca ボリューム袖カシュクールブラウス
アイテムポイント
ボリュームのある袖と深めのVネックがデコルテをきれいに見せてくれ、女性らしい雰囲気を演出。
ハイウエストで切り替えたフレアが気になる体系カバーをしてくれ、全体のバランスを整えてくれるアイテムです。
■JEANASIS シアーレイヤーカシュクールブラウス
https://item.rakuten.co.jp/jeanasis/au2520/
アイテムポイント
袖の部分がオーガンジー素材になっており、今季トレンドの透け感を楽しめるアイテム。
ウエストや袖にギャザー入っているので、ふんわりしたシルエットが可愛らしい印象を与えてくれます。
■select MOCA カシュクールジャケット/フロントボタン半袖ブラウス
アイテムポイント
ゆったりとしたサイズ感とボタン位置をセンターからずらしたデザインで、ラフに着られるジャケットブラウスです。
ジャケット以外に、内側に紐がついており、ウエストマークすればカシュクールブラウスとして着ることができます。
着こなしによって表情がさまざま変わる、ヘビロテ間違いなしのアイテムです。
■MURUA カシュクールギャザーブラウス
https://item.rakuten.co.jp
アイテムポイント
フロントのカシュクールデザインからデコルテのバックスタイルまでの計算されたラインが上品さを演出。
デコルテを美しく見せてくれ、女性らしいシルエットで大人っぽく着れるブラウスです。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]
■INTER FACTORY WEARISTA son×INTER FACTORY シアーカシュクールデザイントップス
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zozo/item/50584858/
アイテムポイント
WEARISTA sonさんとINTER FACTORYのコラボアイテム。
世界観漂う、女性らしいカシュクールのデザインは他にない一品。
ウエストのリボンですっきりとしたラインで着ることができます。
柔らかな印象のナチュラル、トレンドのミント、大人感あふれるカーキの3色展開。
セットでついているインナーのキャミソールで合わせたり、お手持ちのインナーで合わせるのも雰囲気を変えて着回しを楽しめます。
◇◆カシュクールニットを使ったコーディネート
出典:https://zozo.jp/sp/shop/murua/goods/51205123/?did=82713862&rid=3203
コーデポイント
カシュクールデザインのニットビスチェアクセントになり、着回しできるアイテムです。
ウエストのベルトがスタイルアップ効果抜群!
ビスチェはセットのシャツと合わせても、別々で合わせても可愛いです。
スキニーパンツや、テーパードパンツを合わせてきれいめに。
また、ペンシルスカートと合わせてIラインを作ると、上品なコーディネートに仕上がり、デートにもおすすめ。
休日にはストレートデニムやゆったりしたパンツと合わせてカジュアルに。
カシュクールデザインが女性らしい印象になるので、ボトムスを選ばずおしゃれに見えます。
ここ数年、トレンドの中心にあるのが、カジュアルファッション。カジュアルファッションの範囲は広く、自由度が高い為、様々な雰囲気を出す事ができます。しかし逆に、幅が広すぎて捉えにく[…]
出典:https://zozo.jp/sp/shop/milaowen/goods-sale/50235310/?did=81470698
コーデポイント
女性らしいシルエットのカシュクールニット。
バックはボートネックデザインになっており、前後どちらでも着用できる2WAY仕様です。
バックをカシュクール開きにすると、抜け感のあるスタイルに。
デニムパンツを合わせて大人カジュアルコーデ、またワンピースと合わせても女性らしいスタイルに仕上がります。
オシャレに欠かせない定番のボトムス『ジーンズ(デニムパンツ)』春夏秋冬シーズン問わず大活躍のジーンズさえ持っていれば日々のコーディネートも困りませんね! シル[…]
コーデポイント
トレンド感あふれるカシュクールデザイントップス。
ショルダーのリボン部分をななめに通したり、リボン結びしたりとアレンジを楽しめるアイテムです。
存在感があるので、一枚だけで上品でおしゃれなコーディネートに。
ラフなリブニット素材なので、インナーにレース素材を合わせるとより女性らしく仕上がります。
ボトムスはゆったりしたデザインのものがおすすめです。
出典https://zozo.jp/sp/shop/freaksstore/goods-sale/50650792/?did=82041035
コーデポイント
カシュクールのVネックがデコルテをきれいに見せてくれ、程よく厚みのあるカシュクールニットです。
立体感のある編地がシンプル過ぎないアクセントになり、カジュアルからきれいめスタイルまで幅広いスタイルに合わせることができます。
大人シンプルでこなれ感のあるニットは、一枚で今年らしい雰囲気に。
ケーブルスカートと合わせてセットアップスタイルや、スキニーパンツやデニムパンツを合わせるとカジュアルスタイルに。
また、バックをカシュクールにして後ろからも可愛い。ワンピースと合わせるのがおすすめです。
コーディネートを組む上で押さえておきたい、定番のきれいめファッション。雑誌やテレビで目にすることも多いと思いますが、どのように作るのでしょうか。今回は今さら聞けないきれいめファ[…]
◇◆カシュクールトップスのインナーはどれを合わせる?
カシュクール×タンクトップ
出典:https://zozo.jp/sp/shop/moca/goods-sale/45063649/?did=74365225
コーデポイント
ニュアンスをプラスしてくれるカシュクールニットは、透け感のある生地で軽やかさを叶えながら重ね着ができるアイテム。
デコルテの肌見せをしつつ、程よく露出を抑えて品のあるスタイルに。
デコルテをきれいに魅せてくれるスキッパートップス。着回し豊富で大人な女性らしいコーデを完成させてくれるアイテムですね。 今回、スキッパーシャツ・スキッパーブラ[…]
カシュクールベスト×シャツ
出典:https://zozo.jp/sp/shop/osmosis/goods/51967734/?did=83821226
コーデポイント
一枚でカシュクールノースリーブとして着ても可愛いですが、シアーな素材のシャツの上からベスト風にして合わせるのもクールでおすすめです。
接触冷感のニットは、コーディネート次第でシーズンレスな着回しが楽しめます。
いつものコーデにワンアイテム加わるだけで大人っぽいスタイルに。
カシュクールニット×レースタンク
出典:https://zozo.jp/sp/shop/toccocloset/goods-sale/49632298/?did=80664150
コーデポイント
シーズンライクでフェミニンなカシュールニットから覗く、レースタンクがより女性らしさをプラスしてくれます。
カシュクール×白Tシャツ
出典:https://zozo.jp/sp/shop/latotalite/goods/52415783/?did=84641645
コーデポイント
適度な露出で胸元が開いたデザインのカシュクールですが、あえてインナーをTシャツにしてデコルテを隠すことで、カジュアルでデイリーな雰囲気に仕上がります。
スカートなどを合わせたレディコーデの外しとして使うのがおすすめです。
カシュクール×タートルネック
出典:https://zozo.jp/sp/shop/kobelettuce/goods-sale/49078764/?did=79918032
コーデポイント
秋冬などの寒い季節に、カシュクールニットのインナーにタートルネックを合わせるのがおすすめです。
タートルネックはシンプルなデザインを選ぶと、カシュクールの魅力が増したコーディネートに。首元にアクセサリーなどの小物をプラスしても可愛いですね。
◇◆カシュクールの上手な収納方法
カシュクールはブラウスデザインが豊富でシワになりやすい素材が多いため、畳んで収納することはおすすめしません。
シワになりやすい素材はハンガー収納をするのが好ましいです。
ただし、ただしハンガーにかければいいわけではありません。
掛け方によってはシワができたり、型崩れの原因になることもあります。
・肩幅に合ったハンガーを選ぶ
・アイロンをしたらすぐに収納しない
・間隔を空けて収納する
◇◆カシュクールトップス【まとめ】
今回は、女性らしくエレガントな雰囲気を演出してくれるカシュクールトップスの着こなしについてご紹介いたしました。
カシュクールといえばデコルテ見せが多く、春夏のイメージが強いですが、寒い秋冬でもインナーを変えれば季節問わず楽しむことができます。
カシュクールトップスは、ボトムスや小物使いで様々な着こなしができることがわかりましたね。
これからは、あなたならではの着こなし方を探してみてください!