黒ワンピースの着回しコーディネート術と合わせやすいアイテムをご紹介!

スポンサーリンク

 

 

一着は持っている人が多い黒のワンピース

全身コーデを組む必要が無いから楽だけど、合わせるアイテムがいつも同じでマンネリ感がある』という人は少なくないのではないでしょうか。

 

今回はそんな方のために、黒ワンピースの着こなし幅を広げるヒントをご紹介。

合わせるアイテム選びのポイントも解説していきます。

 

合わせて読みたい

  一枚でさらっと着ても良し!羽織りにしても良し!レイヤードで個性的に着こなすも良し!な万能アイテム「シャツワンピ」。季節や流行り、年齢に問わられず着られるシャツワンピですが、その分おしゃ[…]

 

 

ファッションレンタルサービス

 

スポンサーリンク

◇◆ベーシックアイテムだからこそこだわりたい!【ワンピースの選び方】

 

ハリのある素材感のフォーマルなタイプから、オフの日にぴったりなカジュアル素材のデザインまで、丈やデザイン違いで何枚持っていても使える黒ワンピース。

今回は、着回しやすいベーシックな形のものをご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

▼着回し力抜群!ノースリーブワンピ/キャミワンピ

出典:https://rakuten.co.jp

 

アイテムポイント


一枚で着ることも、Tシャツやニット等をインナーにして重ね着をすることもできて着こなしの幅が広がるノースリーブタイプ

ガーリーな雰囲気が好みならAラインに広がるフレアワンピース。

モードな雰囲気が好みならストンとストレートな形のタイプがおすすめです。

 

 

 
合わせて読みたい

 この投稿をInstagramで見るOLIVE des OLIVE(@olive_des_olive_offici[…]

 
合わせて読みたい

  雑誌やSNSでよく聞く「モード系ファッション」。改めて考えるとどういう意味なのか曖昧な方も多いのではないでしょうか。 モード系と言えばお洒落上級者さんが取り入[…]

 

 

スポンサーリンク

▼コーデ次第でオケージョンシーンにも!半袖〜長袖

出典:https://www.amazon.co.jp

 

アイテムポイント


袖ありで品のあるデザインの黒ワンピースは、ヒールパンプスやクラッチを合わせればオケージョンシーンにも使えます。

一枚で着た時にのっぺりした印象にならないよう、デザインに何かしらのひねりがある物を選ぶのがおすすめです。

 

 

合わせて読みたい

  人生には様々なオケージョンシーンがあります。ショップ店員さんに「このワンピース、オケージョンでも使えますよ〜」なんて教えてもらった経験のある人も多いと思います。 […]

 

 

流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!

 

スポンサーリンク

◇◆お気に入りが見つかる!【着こなしアイデアとおすすめアイテム集】

 

素材やデザイン次第で、2〜3シーズンは着回せる黒ワンピ。

サラッと一枚で簡単コーデもいいけれど、合わせるアイテム次第で全く違う雰囲気に着ることができます。

ここからは、着こなしのヒントからおすすめのアイテム、その選び方までご紹介します。

 

 

スポンサーリンク

①インナー編

 

▼カラーインナーで差し色をプラス
出典:https://wear.jp

 

  コーデポイント


ベスト風の深Vネックの黒ワンピースに、カラートップスをインナーとして重ね着。

タイトにまとめたヘアと黒のショートブーツをあわせたモードなブラックコーデに。
パキッとした色味が目をひくオレンジが差し色になっています。

 

 

★おすすめアイテム:カラートップス
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


ここでトレンドカラーを選ぶのも◎。

派手色や柄アイテムは、ワンピースやアウターを重ね着して表面積を減らすと取り入れやすくなります。

 

 

 
合わせて読みたい

  素敵なファッションコーディネートに仕上げるためには、いくつか押さえておくポイントがあります。 トータルバランス、色の組み合わせやトレンドをおさえるのはもちろんですが、[…]

 

 

▼スウェットトップスやロンTでストリートっぽく

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


ガーリーな印象のキャミワンピも、オーバーサイズでメンズライクな印象のスウェットトップスやスニーカーを合わせれば、一気にカジュアルダウン&スポーティな印象に。

 

合わせて読みたい

  ユニセックスなイメージで人気のストリートファッション。ストリートファッションは、その名の通りストリート(街)で生まれたファッションのことをいいます。 デザイナ[…]

 

 

★おすすめアイテム:ロンT/スウェットトップス
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


メンズライクに着られるユニセックスのロンTやスウェットは、スポーツブランドやスケーターファッションブランドで見つかります。

 

 

 

 

②アウター編

 

▼ジャケットオンでマニッシュに

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


春先のオケージョンシーンやちょっとしたパーティなど、いつもよりフォーマルな装いが必要な日には、シンプルな黒ワンピースにジャケットをオン。

バッグやパンプス等の小物もレザーで品のあるデザインのものでそろえれば、クローゼットにあるもので品のあるコーデができあがります。

こなれ感が出るようジャケットの袖をまくったり、カジュアルなシューズを合わせたりすれれば、日常使いにもOK。

 

合わせて読みたい

  マニッシュとは?英語で「男性のような」を意味し、ファッション用語でよく使われるフランス語の「マスキュリン」も同義にあたります。 「男性のような」というと、ボーイッシュ[…]

 

 

★おすすめアイテム:ロングジャケット
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


今ジャケットを選ぶならオーバーサイズがトレンドです

軽くて柔らかい素材のものを選べばデイリーユースにもぴったり!

 

 

 

合わせて読みたい

  ジャケットってどんな印象をお持ちですか?ジャケット=スーツをイメージする方も多いのではないでしょうか?確かにビジネスやフォーマルな場で着用される事が多いジャケット。少し[…]

 

 

▼ボリュームのあるダウンもスッキリ

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


真冬に着たいダウンジャケットやキルティングコート

『保温性は抜群だけど着膨れして見えそうだからウールコートを選びがち…。』という方もいるのではないでしょうか。

そんなボリュームのあるアウターを着る時は、スッキリとした形のシンプルな黒ワンピースにタートルネックやタイツを重ねれば、簡単に防寒コーデが完成します。

 

 

★おすすめアイテム:キルティングコート
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


今季多数のブランドから発売されているキルティングコート

ミリタリー風のカーキ色や上品な印象になるベージュやホワイト、ベルト付きのタイプまで様々な種類が揃っています。

 

 

 

 

▼トレンチコートでフレンチカジュアル

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


定番のベージュトレンチコートを羽織って、足元はメリージェーンやバレエシューズ、バッグはネイビーやトートバッグをあわせればフレンチカジュアルに。

赤リップとナチュラル感あるメイクで仕上げるのがおすすめです。

 

合わせて読みたい

  「ナチュラルでかわいい女子」とは言葉ではいっても、実際にどんな系統かあまり詳しく説明しにくいですよね。ですがそんな「ナチュラル系」が異性問わず大人気なんです。今回はそんな、素敵[…]

 

 

★おすすめアイテム:バレエシューズ
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


バレエシューズは使いやすい黒やネイビー差し色になる赤も意外に使いやすいカラーです。

今ならソックスとの組み合わせを楽しむのが◎。

 

 

 

合わせて読みたい

  デザインや素材、ブランドごとに様々な表情を見せてくれる「バレエシューズ」。とにかく履きやすくて楽チンなのに上品にまとまるので、おしゃれな女性たちから絶大な人気があります。&nb[…]

  

 

 

安カワ総合通販サイト
Pierrot-ピエロ-公式♪

 

③トップス編

 

▼同系色のパーカーとスニーカーでスカート風

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


上からパーカーを重ねて、ワンピースをスカートとして着るコーデ。

合わせるアウター、スニーカーはベーシックカラー1〜2色でまとめると統一感が出て、上質カジュアルコーデに。

 

合わせて読みたい

  ベーシックカラーってどんな色?ベーシックカラーとは主に無彩色といって白、黒、グレーなどの色を持たないとブラウン、ベージュなどから構成されています。 こう見ると、どれも[…]

 

 

おすすめアイテム:ベージュアイテム
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


パーカーやスニーカーでもベージュを選ぶと品のある印象になるので、ふだんカジュアルなアイテムをあまり着ない人にもおすすめのカラーです。

 

 

 

▼ニットベストで簡単トレンドコーデ

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


今シーズン様々なブランドから発売されているトレンドのニットベストは、ワンピースにかぶるだけで旬なコーデに。

同素材のヒモで結べるタイプやウエストベルトで締めるタイプ等、色々なデザインが出ているのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

合わせて読みたい

  ジレ・・・昔はよくベストと呼ばれていましたが、今期とても注目されているアイテムのひとつです!ベストと聞くとカジュアルなイメージをされる方も多いと思いますが、名前も形も“今風”に変化した[…]

 

 

★おすすめアイテム:ニットベスト
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


ワンピースにあわせるなら、前見頃と後ろ見頃が分かれていて袖周りに余裕のあるタイプがおすすめです。

 

 

 

 

▼透け感ニットで季節を先取り

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


トレンドのシアー素材は、春ニットにも。

定番デザインの黒キャミワンピに、シースルーの薄手ニットや網目の粗いニット等、透け感のあるニットをあわせれば、手軽に季節とトレンドを先取りできます。

 

合わせて読みたい

 出典:https://rakuten.co.jp 今季から注目を集めているシアーシャツ。実は、シアーシャツは1枚持っているだけで年中コーディネートが楽しめる優れモノなのです!&n[…]

 

 

★おすすめアイテム:シアーニットカーディガン
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


シアー素材で通気性が良いので、春夏の少し肌寒いときの羽織にもぴったりです。

 

 

 

 

最新トレンドファッションをプチプラでGETするなら!【ANAP】

 

④ボトムス編

 

▼リブパンツで旬バランス

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


長めトップスと相性が良いリブパンツやプリーツパンツは、ワンピースに合わせてもOK。

何色でも合わせやすい黒ワンピースとリブパンツで旬なバランスになります。

 

合わせて読みたい

  最近よく耳にするリブニットパンツ。ゆったりとしたシルエットがオシャレですよね。 実は、このリブニットパンツ、オールシーズン履ける便利なアイテムだって知っていま[…]

 

 

★おすすめアイテム:リブパンツ
出典:https://www.amazon.co.jp

 

  アイテムポイント


使いやすいベーシックカラーはもちろん、差し色を裾からのぞかせるのもおすすめです。

 

 

 

 

▼スカートのレイヤードでメリハリをプラス

出典:https://wear.jp

 

コーデポイント


深めのスリットの入ったワンピースやシャツワンピなら、異素材のフレアスカートをあわせて裾から見せるとメリハリ感がでます。

スカート部分にボリュームが出過ぎてしまうときは、ウエストにベルトを巻くと着膨れを避けられます。

 

合わせて読みたい

  フレアスカートは、着用した際のデザインが朝顔のようなシルエットに広がるアイテムです。優雅で女性らしいフワッとしたイメージを作るのに最適なスカートの1つですね。また色やファッショ[…]

 

 

★おすすめアイテム:プリーツスカート

出典:https://www.amazon.co.jp

 

アイテムポイント


プリーツスカートは立体感がでるのでおすすめ。

光沢あるサテン素材でも、ワンピースの下に履けば派手になりすぎません

 

 

 

 

東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】

 

◇◆幅広いコーデを楽しめる黒ワンピース【まとめ】

 

いかがでしたでしょうか

ワンピースはコーデがマンネリになりがち…というイメージを覆す、重ね着やトレンドアイテムの投入で一気に旬コーデになる定番デザインの黒ワンピース。

 

普段着ない色やアイテム、何に合わせたら良いのか迷いがちなトレンドデザインのものなど難易度の高いアイテムも、ベーシックな黒のワンピースにあわせると良い引き立て役となって各アイテムの存在感が引き立ちます。

 

 

さらっと一枚で着るのもいいけれど、今回ご紹介したようなコーデやアイテムの選び方を参考にしながら、小物選びや重ね着次第で雰囲気が変わる黒ワンピースの着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

合わせて読みたい

  新しい生活様式がはじまり、疲れることが増えていませんか?これまでのように毎朝通勤している方も、慣れない在宅勤務が始まった方もいらっしゃるかと思います。世界が大きく変容し、働き方[…]

 

みーや
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

海外デザイナーズブランド正規通販 ミラベラ

スポンサーリンク
>「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

「ファッションはすたれるが、スタイルは永遠だ」 ―イヴ・サンローラン

【ファッションスタイル】【オシャレアイテム】【アパレル業界】【ファッション雑学・豆知識】センスを思考で磨きましょう。

CTR IMG