エアークローゼット
は、会員数45万人を超えている、ファッションレンタルのサービスです。
物を持たない、持ちすぎない暮らしが人生を豊かにする。まさに現在、断捨離をしている方も多いのではないでしょうか。
服は増やしたくないけれど、通勤で必要な方。
服を選ぶ時間が取れないけれど、子供の学校行事などで必要な方。
プロのスタイリストがセレクトした服を着て、オシャレになりたい方。
このような方には、ファッションレンタルがオススメです。
その中でも今回は、新感覚オンラインファッションレンタル「airCloset」 の評判やサービス内容から、料金プラン、取り扱いブランドやメリット・デメリットまで、余すことなくまとめて徹底解説していきます!
ファッションレンタルサービスとは? 定額制のサービス「サブスクリプション」。通称サブスクが最近流行っているのは、皆さんご存じでしょうか? 音[…]
◇◆airCloset(エアークローゼット)の魅力と評判

雑誌やテレビで活躍しているスタイリストなどが、一人ひとりに合わせてコーディネートを創り、アイテムをセレクトしています。
もし、セレクトアイテムが気に入らなかった場合でも、交換ができるので安心です。
ブランドにより異なりますが、airCloset では、アイテム価格が1着1万円以上のことが多く、かなりお得になっているのです。
自分で毎月3着のアイテムを購入するとなったら、かなりの出費となります。
その上、「買ってみたものの、あまり似合っていなかった」「他のアイテムと合わせにくくて、結局あまり着ていない」といった、後悔をしなくて良くなることも魅力です。
返却する際にも、クリーニングは不要となっており、余計な作業が増えることもありません。
取り扱っている系統は、オフィスカジュアルがメインとなっています。
カッチリし過ぎず、カジュアル過ぎず、お仕事はもちろん、食事会、保護者会などの様々なシーンで活躍します。
子育て中で時間のないワーキングママには、特に評判や口コミも良く、非常にオススメなサービスですね。
◇◆レンタルシステムの流れと登録方法
エアークローゼットはスマホがあれば、誰でも簡単に始めることができます。
服のサイズ、体型、好みなどの情報を入力し登録します。
※この時点で、具体的に自分の情報を伝えることが重要です。
こちらより、エアークローゼット公式サイトへ移動できます。
入力情報をもとに、プロのスタイリストがアイテムを選んでくれますので、楽しみに待ちましょう。
自宅やコンビニでの受け取りは、日時指定が可能。
エアクロの袋で配送され、セレクトアイテムと返却用の袋が同封されています。
スタイリストによるセレクトポイントや、アイテムの着こなし方などがアプリにて確認できるようになっています。
実際に届いたアイテムを着てみて、サイズ感や着用した場所、残念ポイント、次回への要望などを入力します。
※次回のセレクトの参考になるため、ここでも具体的に入力しましょう。
届いたアイテムが気に入らなかった場合には、交換が可能です。
返却の際は、同封されていた返却袋に入れて、コンビニから返送するだけ。
これで1回の流れは完了です。気に入ったアイテムは、過去にレンタルしたアイテムも含め、全て買い取りができます。
■エアクロの料金プラン内容
月々どれくらいの費用がかかり、どのようなプランがあるのかを解説します。
主に、下記の3つのプランがあります。
【※2021年6月末の料金形態】
Regulerレギュラープランではさらにお得な、おまとめプランも登場しています。
【※2021年6月末の料金形態】
■月額9,800円(税込10,780円)
■交換できる回数に制限がないため、交換し放題
■アイテムの汚破損が発生した時の【あんしんレンタルサポート】有り
■1回で3着のお届け
【おまとめ払いプラン】
■10カ月分をまとめて支払うと、1カ月分無料となりお得!
■3カ月分、6カ月分のまとめ支払いでも割引き有り
■月額6,800円(税込7,480円)
■交換回数が月1回に限られており、毎月の決済更新日に1回増える
■登録月は交換ができない
■1回で3着のお届け
■月額12,800円(税込14,080円)
■交換回数が月1回に限られており、毎月の決済更新日に1回増える
■登録月は交換ができない
■1回で5着のお届け
■サイズはXS~3Lまで幅広い
◇◆airCloset(エアークローゼット)のメリット・デメリット
ここでは実際にエアークローゼットの良い点、悪い点を分かりやすくまとめてみました。
会員登録に迷っている方はご自身のファッションスタイルと比較して、ぜひご参考にしてみてください。
■エアクロのメリット
➡セレクトアイテムに、どのようなアイテムが合うかなどアドバイスをしてくれるので、自分で悩まなくて良くなります。
衣替えの季節に、クローゼットがごちゃごちゃしている事に気付いたりしませんか?「もう何年も着ていない。似たようなアイテムが沢山ある・・・。」「こんな服持っていたんだ。」色[…]
■エアクロのデメリット
◇◆取り扱いブランドは?
ファッションレンタル「airCloset」ではどのようなブランドを取り扱っているのか、公開はしてないようですが気になりますよね!
実は、300以上ものブランドを取り扱っており、35万着以上のアイテムを取り揃えているようです。
ユーザーに実際に届いたブランドをご紹介します。
【anana・abiye・aquagirl・a SESSION】
【Bab Bou Jeloud】
【chaines・Carina Luce・Cocoon・CiHi・CLEAR IMPRESSION】
【DRWCYS・Dimbula・da sempre・DONA-MARIE・dolly-sean・Doneeyu】
【Emma Taylor・Emilyan・Ennea・Estela】
【FILGRANDE・FEMIND TOKYO・fredy emue・FRAY I.D、FJY】
【High Line Park】
【INED・IL SUFFIT・IZENA・INNOWAVE】
【KAMILi】
【joli bouquet】
【Le souk・Lakie・LE JOUR・Licht】
【WALTS】
【MARBLE marpione・Marquise de blanc・MEEKAT・marie eidei・MEDDUM】
【NOLLEY’S ・Noble Blanc・Noble Blanc】
【plume・PREFERIR・Pozit】
【NOLLEY’S sophi 】
【Reala・Rewde・ruber・ROSIEE・R-ISM 】
【SNIDEL・SELERY・Sewing Labo・SUGAR ROSE・SISVEIL・Seadrake・SLOBE IENA・sophy・SILPLAIRE・SONO・So close・sophi】
【Twenty Three 23・tecido】
【YOLO】
【WHITE JOOLA】などなど”
■取り扱っていないアイテム・取り扱いが少ないアイテムは?
取り扱っていない、または取り扱いが少ないアイテムや素材が分かれば、自分に合っているかどうか知ることができますよね。
✖ベルト
✖スカーフ
✖マフラー
✖ベルト
✖アクセサリー*
*アクセサリーについては、オプション説明に詳細あり
※デニム素材の取り扱いがないので、ジーンズやデニムスカート、ジャケット等がありません。
▲麻
▲カシミヤ
▲サテン
▲コーデュロイ
▲シルク
▲ベロア
▲サテン
▲ミニスカート
▲ショートパンツ
▲セットアップ
▲オールインワン
▲チュニック
▲ロングカーディガン
▲シャツ
▲アンサンブル
※コンサバ系のアイテムが多いですが、シャツやロングカーディガンの取り扱いが少ないようです。
コンサバファッションって名前はよく聞くけれど実際どういう服装のことを指しているの?とお悩みの方も多いはず。 この記事を読んでコンサバファッションについてばっちりおさら[…]
◇◆ユーザーに届いたエアクロアイテム【10パターンコーデ】
実際にどのようなアイテムが届くのか、未知だからこそ不安ですよね。
ここでは、ユーザーへ届いたアイテム10パターンをご紹介します。
よりイメージしやすくなると思いますので、ご参考にしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
◇◆お得なおすすめオプションサービス
エアークローゼットには、魅力的でお得なオプションサービスが2つありますので最後にご紹介しておきます。
【1回3着】のレンタル➡【2回6着】へ追加レンタルできます。
Regulerレギュラープランのご契約の方で、なおかつクレジットカード払いの方のみ、ご契約が可能となります。
出典:https://www.air-closet.com/
オプション料金は+¥8,800(税込¥9,680)
*返却料金もそれぞれ別途必要
*まとめ払いプランの契約の方は、1カ月ごとにオプション料金を請求

【1回3着/5着】➡【1回3着/5着+アクセサリー1点(ネックレス)】へ追加変更できます。
アイテムに合わせてスタイリストがセレクトします。
法人プランの契約の方、airClosetギフトご利用の方は、利用不可となっています。
オプション料金は、1配送+¥1,100(税込)
*解除されるまで毎回料金が請求されます。
・返却は服とセットでの返却となります。
・購入も可能です。
日々何気なく身に着けている時計やイヤリングなどのファッションアクセサリー。着る服のテイストに合わせて選んでいますか? 服とアクセサリーのテイストがバラバラだと[…]
◇◆ファッションレンタルサービス:エアークローゼット【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
今回はファッションレンタル「airCloset」 について、どのようなサービスなのかを解説しました。
自分の体型や気にしているポイント、好みのスタイルやスカート丈の長さなど、スタイリストに、こと細かく情報を伝えることが、上手にサービスを利用できるコツです。
スタイリスト目線で考えてみると、分かりやすいかと思います。
入力された文章や写真の情報だけを頼りに、人物像をイメージし、好みに合ったアイテムをセレクトしなければなりません。
満足のいくアイテムをセレクトするということは、とても難しいと言えますよね。
服を増やさずに、毎月新たなファッションが楽しめるというサービスは、非常に素晴らしいものです。
あなたの、もう一つのクローゼット「airCloset」 のある暮らしを、新たな生活スタイルにしてみてはいかがでしょうか。
「みなさま、お洒落楽しんでいますか?」 この記事に来ていただいた方は、「毎日のコーディネートが大変」「保管が面倒だからシーズンごとで洋服を捨てちゃう」[…]