普段は「女性らしい」よりも、「動きやすい」「自分らしい」を意識している女性も多いのではないでしょうか?
一見無難で大人しいと思われやすいフェミニンコーデですが、女性らしいシルエットや上品な肌見せができるアイテムを活用すれば、個性が光るスタイリングができるんです。
そこで今回は、TPOに合わせた大人フェミニンコーデをご紹介します。
ビジネスシーンでも着まわせる上品なアイテムだけでなく、女性らしく見せたい時にもオススメな少しセクシーなアイテムまで幅広いアイテムをピックアップ。
チェックしておきたいブランドまでご紹介しているので、ぜひ併せてご参考にしてみてください!
「ナチュラルでかわいい女子」とは言葉ではいっても、実際にどんな系統かあまり詳しく説明しにくいですよね。ですがそんな「ナチュラル系」が異性問わず大人気なんです。今回はそんな、素敵[…]
\流行のファッションアイテムをお探しならfifthの通販サイト!/
◇◆フェミニンファッションの魅力
これから大人フェミニンコーデ例をご紹介していきますが、まずは改めて「フェミニン」とはどんなスタイルなのかチェック。
自分らしい装いを作っていくために、基本の定義や演出できる雰囲気について学んでおきましょう!
フェミニンとは、女性らしく可憐な雰囲気のスタイルを表します。
女性特有の柔らかさを表現できるので、老若男女問わず受けが良いのが良いところ。
ただ、控えめな雰囲気が強調されやすいので個性を出すのが難しい、ともいえますね。
フェミニンな雰囲気を演出するには、ふわっとしたシルエットのアイテムを取り入れるのが基本のポイント。
タイトなアイテムならパフスリーブやマーメイドスカート等を取り入れ、女性らしいイメージをプラスしてみましょう。
ファッション雑誌などの見出しでよく出てくる「フェミニン」という言葉。聞いたことはあっても、具体的にどういったファッションのことか知っていますか? 曖昧に捉えて[…]
◇◆基本のフェミニンアイテム集
では早速、フェミニンコーデ大好きな方も初心者の方も押さえておくべき、マストバイなアイテムからご紹介していきます。
シンプルで大人っぽい印象のフェミニンアイテムは着回しもしやすいんです。
★ボディラインを魅せるタイトロングワンピース
この投稿をInstagramで見る
アイテムポイント
タイトワンピースは長めの丈感を選べば上品な印象に。
柔らかい色味で、セクシー過ぎず優しい雰囲気を演出しましょう。
クリア素材の小物を取り入れることで、春や夏はトレンドライクに仕上げることができます。
この投稿をInstagramで見る
可愛らしい色味が苦手という方には、より落ち着いた雰囲気のくすみ系カラーがオススメ。
足元にヒールを合わせれば程よく女性らしさもアピールできます。
ストンとし過ぎたシルエットではなく、胸下やウエストがきゅっと締まったアイテムでスタイル良く見せましょう。
フォーマルやビジネスのイメージが強いタイトスカート。実は、お仕事にもプライベートにも使えて簡単におしゃれに見えるアイテムなのです。 スカートが苦手な方でも挑戦[…]
★お嬢様っぽく見えるフリルブラウス
この投稿をInstagramで見る
アイテムポイント
ブラウスはスカートにもパンツにも合わせやすいので、何枚あっても重宝します。
同じホワイトのブラウスでもレース素材であったり、サテンのような艶のある素材など、雰囲気が異なるアイテムが沢山あるので、なりたい雰囲気に合わせて選ぶのも楽しいですよ。
とくに、シンプルなデザインならビジネスシーンでも大活躍です。
この投稿をInstagramで見る
袖が控えめなフリルデザインになっているブラウスは、可愛らしいだけでなく上品ですよね。
カチューシャやリボン等、お嬢様っぽい小物を合わせて、より世界観のある個性的なスタイルを楽しむのも素敵です。
モノトーンでまとめることで、大人っぽい印象に仕上げることができます。
どの世代でも、どんな場面でも着ることができることはもちろん、いつもの写真がぱっと明るく見えたり、上品に見えたりと着ると幸せになれるようなフリルブラウス。どんな日でも関係なく、その日のコ[…]
★大人っぽい印象を与えるシンプルなトレンチコート
この投稿をInstagramで見る
アイテムポイント
シンプルで落ち着いた色味のトレンチコートは、着回しに大活躍すること間違いなし。
無難なスタイルに落ち着きやすいオフィスコーデは、さらっとトレンチコートを羽織って綺麗なお姉さんを意識。
定番のベージュカラーは着回し力抜群ですが、深みのあるブラウンのコートはよりシックにキマります。
この投稿をInstagramで見る
定番デザインのトレンチコートではなく、バックシャンなデザインのアイテムにも注目。
後ろ姿まで可愛く見せることができるアイテムも要チェックです。
ロング丈のコートはすっきりと纏めたヘアスタイルで、よりフェミニンなスタイルに仕上げることができますよ。
★ラフな休日を演出する淡色コンビネゾン
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
淡いグレーのコンビネゾンで落ち着いた雰囲気の、大人な休日コーデに。
足元はサンダル等ラフな雰囲気のものを合わせてリラックス感のあるスタイルに仕上げましょう。
シンプルなアクセサリーを身につけることで印象操作も簡単に◎
シルバー系アクセサリーなら大人クールに、ゴールド系のアクセサリーならゴージャスな印象をプラスできそうです。
★トレンド感溢れるオフショルトップス
出典:https://www.amazon.co.jp
アイテムポイント
オフショルダーのトップスは安定して人気ですが、季節感を意識するなら春や夏は特にぴったりなアイテム。
スカートに合わせて可愛い雰囲気に仕上げるのも、パンツスタイルで大人っぽい抜け感コーデに仕上げるのも◎
存在感のあるネックレスをプラスすると、よりあか抜けた着こなしができそうです。
肩出しスタイルで適度な肌見せができるオフショルダーは、着こなし方やアイテムによってセクシーさや大人っぽさのほか、可愛らしい雰囲気も演出してくれる万能なトップスです。従来のトップスより露[…]
◇◆ビジネスシーン向けフェミニンコーデ集
まずは、ビジネスシーン向けの大人フェミニンコーデをご提案します。
オフィスにも可愛いと思える服装で出勤することで仕事のモチベーションが上がって捗る、という女性も多いのではないでしょうか。
『職場で何を着ていけばいいのかわからない・・・。』『毎日着ていく服が決まっていて、変わり映えしない・・・。』 職場に着ていく服ってどこまでカジュアルにしていい[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ジャケットの下には柄物ブラウスを仕込んで、無難過ぎないコーディネートに仕上げて。
控えめなピンクカラーは目立ち過ぎず、きちんとした印象を与えつつ、女性らしさを演出してくれます。
ボウタイ付きのブラウスなら、定番のジャケットコーデに上品なスパイスを加えることができます。
【ブラウス】は、さらっと着れてパンツスタイルにもスカートスタイルにも合うファッションアイテムです。手触りのよい柔らかな生地は、コーディネートをキレイめな印象に仕上げてくれることでしょう[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ツイード素材のスカートはコーデを上品にまとめてくれます。
モノトーンではなく、カラーアイテムで取り入れるのはおしゃれ上級者。
鮮やかな色味のスカートで、個性を出しつつ締まりのあるスタイルに仕上げましょう。
この投稿をInstagramで見るOLIVE des OLIVE(@olive_des_olive_offici[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ふわっと羽織れるカーディガンで、オフィスコーデにも程よい抜け感をプラス。
柔らかなラベンダーカラーで疲れを感じさせないフェミニンレディに変身です。
マーブル柄のプリーツスカートは子供っぽい印象にならず、さりげない柄アイテムとして使えます。

コーデポイント
ミントカラーなら爽やかな雰囲気に仕上げることができるうえに、オフィスにも馴染みそうですね。
シンプルなシルエットで、さらっと仕事ができそうなスタイルを楽しんじゃいましょう。
インナーはパンツスタイルですっきりと纏めるのがポイントです。
\東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】/
◇◆トレンド感が勝負の女子会向けフェミニンコーデ集
女性だけの集まりなら、トレンド感のある装いを意識。
周りと差のつくスタイルを楽しんでみる!ということで少し冒険。
色味や柄を上手に使って、ワンランク上のオトナフェミニンコーデを楽しんでみてください。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ふわふわし過ぎないニュアンスの大人な花柄で上品レディに変身。
パフスリーブデザインが女性らしい印象をグッと高めてくれます。
暖かい日差しの中、お出かけをしたい日に最適なワンピースですね。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
シンプルなブラックのワンピースは、タイトなものを選んで色っぽく着こなして。
エレガントに仕上げるならバッグは小さ目のものを選んでコンパクトに。
ふんわりとした巻き髪で、お洒落な雰囲気もグッと高まります。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
小物で差し色を加えて、無難過ぎないコーディネートに挑戦してみましょう。
色物の取り入れ方が上手だと、おしゃれな印象が高まりますね。
レースの刺繡がされた袖デザインのものを選んだり、シンプルな中でも目を惹くポイントをプラスするのがオススメ。
ベーシックカラーってどんな色?ベーシックカラーとは主に無彩色といって白、黒、グレーなどの色を持たないとブラウン、ベージュなどから構成されています。 こう見ると、どれも[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
一枚でさらっとキマるコンビネゾンは気取り過ぎないけど、おしゃれな雰囲気。
マーブル柄のボタンやバックルで細部までこだわりのあるスタイルに見せることができます。
また、ハイウエストデザインなら一枚できちんとスタイルアップができるところも嬉しいですね。
◇◆可憐さを演出したい!デート向けフェミニンコーデ集
デートコーデもフェミニンスタイルにお任せ!
女性らしく、そしてスタイルを盛れるイテムを選ぶのがポイントです。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
オフショルのワンピースでふんわり可愛らしい印象に。
キラっと光るネックレスをプラスして、顔周りを華やかに引き立てましょう。
優しい色味のネイルカラーで、指先まで愛らしく。
最近SNSや雑誌でよく見かけるオフショルダー、ワンショルダートップス。挑戦してみたいけど、「露出が多くて恥ずかしい」「インナーは何を着ればいいの?」など思いとどまってしまっている方も多[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ワンピースはさらりとしたマキシ丈で女性らしさとすっきり感を意識。
ノースリーブのワンピースは脚を出し過ぎないコーディネートで、バランス良く肌見せ。
カラーレスなコーディネートは、可愛いよりも大人っぽいを意識したい日にぴったりです。
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
ヒールでスタイル良く見せるなら、夏はウェッジサンダルで季節感をプラス。
キレイ目なコーデに合わせやすく、安定感もあるので沢山歩きそうな屋外デートでも活躍してくれます。
夏のオシャレな足元といえば『サンダル』ですよね。しかし今ではサンダルは夏だけのアイテムではなくなってきました。 コーディネート次第でオールシーズン使える優秀な[…]
この投稿をInstagramで見る
コーデポイント
スカートよりもパンツの方が落ち着くという方は、デニムパンツ以外のアイテムを取り入れてみてください。
柔らかいラベンダーカラーのパンツなら女性らしさがグッと高まりますね。
光沢感のあるシューズで華やかさをプラスしましょう。
◇◆大人フェミニンコーデにぴったり!【おすすめブランド3選】
最後に、大人フェミニンコーデを楽しむなら押さえておきたい3つのブランドをご紹介します。
お出かけする時に纏いたい華やかなアイテムや、ビジネスシーンでも魅力的なオフィススタイルに仕上げてくれるアイテムが勢ぞろいです。
ブランドごとに個性のあるアイテムが揃っているので、ぜひチェックしてみてください!
ブランド①:【MIIA】
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
MIIAでは女の子らしく品のあるアイテムをゲットできます。
ふわっとしたワンピース等、男性ウケも良さそうな、可愛らしいスタイルに仕上げたい方にオススメのブランドです。
出典:https://www.amazon.co.jp
こちらのトップスはオフィスにもぴったりな、落ち着いたデザイン。
ボトムスを選ばないシンプルなアイテムですが、袖のフリルで女性らしいポイントはしっかりと押さえることができます。
フリル部分がバイカラーで縁取られているのも、メリハリのある印象のトップスです。
ブランド②:【ROYAL PARTY】
出典:https://www.amazon.co.jp
ブランドポイント
華やかな雰囲気のアイテムをお探しなら、ROYAL PARTYがオススメです。
ドレッシーなワンピースも多く取り扱っているので、女子会コーデ等、個性を出しながら楽しみたい時にもぴったりです。
出典:https://www.amazon.co.jp
こちらのパンツはビジネスシーンでも使えそうですね。
リボンでウエストマークができるので、トップスをインしてスタイル良く、すっきりと着こなしたいアイテムです。
トップスは定番にブラウスはもちろん、休日コーデならふんわりシルエットのキャミソールをインして、コンビネゾンっぽく着こなすのもオススメ。
ブランド③:【michellMacaron】
この投稿をInstagramで見る
ブランドポイント
3つ目はmichellMacallon。
愛され女子、という言葉がぴったりな可愛らしい雰囲気のアイテムが満載です。
この投稿をInstagramで見る
シンプルなアイテムに華やかさを添えてくれる柄アイテムもあるので、同性ウケもばっちり。
ロング丈でも裾が2重の透け感のあるデザインになっており、重い印象にならないところもポイントです。
可愛いけど甘すぎない、清潔感のあるスタイルを楽しむことができるブランドです。
◇◆大人フェミニンファッションコーデ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
大人しい印象のフェミニンスタイルも合わせるアイテム次第で、簡単に雰囲気を変えることができるんです。
普段はカジュアルが好きという方も、ここぞというシーンでは大人フェミニンなアイテムを取り入れてみてください。
今よりももっと魅力的な女性に変身できちゃうかもしれませんよ。
マニッシュとは?英語で「男性のような」を意味し、ファッション用語でよく使われるフランス語の「マスキュリン」も同義にあたります。 「男性のような」というと、ボーイッシュ[…]